dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抗うと言う事。
抗う事を美徳としない人達がいます。
勿論、何に対しても抗うのは病気ですが、
総てを受け入れ抗わない事の方が美徳。
とする人の方が一般的には良しとされ、
抗う事は醜いと批判されます。

病気(悪)に抗うのはどうですか?
やはり、醜いのでしょうか?
老いに抗う。これには賛否ありそうです。

皆さんはどう感じますか?

A 回答 (3件)

生き物の生存競争はそういうものです



醜いですか?

それは価値観なんでしょうね

僕には理解出来ないですな

醜いとは感じません


そもそも人の生き死に醜いというのは、恥だとか生死とは別次元の要素を入れているんです。

それは一生懸命生きているとは言えないと思います。

自分を通してはいけないなんてことは無いんですよ

だから日本人は神風特攻隊で死んでいきました

日本人の感性は異常なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございます。
少し我慢し過ぎたのかもしれません。
抗おうと思います。

お礼日時:2022/09/20 12:21

抗うことこそが生です。



抗うことこそが人生そのものであると言えます

徹底的に争った末に死ぬのなら本望です

そこには抗いません

たしかに全てに抗うのは美しいとは言えません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

醜くても仕方ない事ですかね。

お礼日時:2022/09/20 12:07

>総てを受け入れ抗わない事の方が美徳。


何についての文言でしょうか?
その文言が出てきた話の流れでは「総て」でも、あらゆるケースにおいて「総て」ということではないはずです。
例えば、欲望に抗うこと、災害に抗う(予防策を立てる)こと、これらが醜いなどということはありえません。
言葉には常に話の流れがあり、その対象がありますからね。
一部を切り取ってすべてに当てはめることはできません。

ちなみに老いに関しては、受け入れつつ抗うのがよいように思います。
抗わないと体力は落ちる一方ですから。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

抗うのは自分を通す事なので
手前勝手と混同されやすいですね。
総てを受け入れるなんて、
綺麗事の何者でもないですね。
生きる為には抗わないと
人間で居られないです。

お礼日時:2022/09/20 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!