dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛されずに育った人は、人を愛することはできると思いますか?

出来ますよ〜!と簡単に言える人は、人を愛することを軽く考えて、他人を舐めて見ているだけなのではないでしょうか。

A 回答 (2件)

暇つぶしなのでしょうか笑


最初はまともに相手しましたが、何げに回答に酷い言葉と共に「いいね」してくれてますよね。笑
すぐに回答締め切られてしまうので返信の仕様がありませんがwありがとうございます。
その答えがいつか見つかる時が来たら良いですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

答えは出ていますよ。
皆、出来る気になっているだけの思い込みだって。
事実、誰もこの考えを覆せる人、いませんしね。

お礼日時:2022/09/20 11:11

例えばだけど。



箸の持ち方を知らない人は和食を食べることはできないのかな?
外国人観光客などは和食の名店で入店を断られることがあるかもしれない。
でも受け入れてくれるお店は多くあるので箸を使えなくても和食を楽しむことはできる。
和食にとって箸は大切だけれど、箸を使うことそのものが重要なのかな?


愛し方を知らないから愛せないということはないよ。
質問者の言う「愛し方」というのはたくさんある方法のうちの1つに過ぎない。
質問者の心の中にある、その”暖かな思い”を表現する言葉の一つが「愛」。
心にすでに愛があるのだから、実際にいま愛することができている。
愛し方を知らないから愛することができないということはない。

質問者の愛する相手に対して愛し方を間違えたというなら、それは箸と名店と同じ。
その名店が大好きでそこの和食をどうしても食べたいなら、その店のマナー(箸の使い方)を覚える必要はあるかもしれない。
でも、箸の使い方そのものにこだわる店に愛着を持たなくても構わないなら、他にもたくさんお店はある。
いまの自分の愛し方に合っている相手と付き合うのもいいと思う。


愛なんて、しょせんは五十音の最初の2文字だよ。
大昔の誰かが決めた言葉ややり方なんかに縛られないで。
自分の心にある”思い”を大切に素直に。
自分なりの方法でその”思い”を相手へ伝えられるといいね。


ぐっどらっくb
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!