
手紙の書き方について
バイトの先輩が辞めてしまうため、一言メッセージをつけてお菓子を渡そうと思っています。
普段はお互いに苗字+さんと呼んでおり、下の名前は知っていますが呼んだことはありません。しかし何度も飲みに行っている仲です。
4行ほどの短いメッセージなため、あまり固くなりすぎないようにしたいと思っています。
そこで質問なのですが『〇〇より』という部分はどのように書くのが良いでしょうか。
①漢字で苗字のみ
②ひらがなで苗字のみ
③漢字でフルネーム
他にもありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
(カテゴリがわからず、間違っていたらすみません。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>『〇〇より』という部分はどのように書くのが良いでしょうか。
相手に親しい気持ちが伝わる書き方がよいと思います。
「ふだん、どのように呼ばれていたか」によって
苗字を呼び捨てで呼ばれていたなら「②ひらがなで苗字のみ」。
名前(「氏名」の「名」の方)で呼ばれていたなら「ひらがなで名前のみ」。
できればどちらかの方がよいけど、
苗字で「○○さん」と呼ばれていたなら「③漢字でフルネーム」。
ちょっと事務的だけど、これが正式。
「①漢字で苗字のみ」は、ちょっと中途半端かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報