
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1.店によりますが、普通にあることです。
2.カッティングシートのような物に見えます。
ドライヤーでよく温めると柔らかくなりますので、端から徐々にw
>凄くいやです。
わかりますw
>店に言いたくない・自分で剥がしたい
買う前に「貼らないで~」って言いますけど、「剥がして~」の需要もあるはずw
店に頼むのは、おそらくあなたが気にするほど変な空気にはなりません。
とりあえずドライヤーで温めてみて。ダメそうなら店へ「何してくれとんねんw」と^^
普通にあることなんですね、勉強になりした。わかります、というお言葉が嬉しかったのと、「何してくれとんねん」笑いました笑、本当、なにしてくれとんねんです。お陰様で剥がれました。有り難うございました。
No.7
- 回答日時:
>後ろの窓ガラスに貼られてます。
客に黙って貼るのは普通のことなんですか?普通にありますね。
新車でもディーラーなどははったりしますよ。
車検のときに貼る店舗もある
>車シール剥がし方で検索したら、お湯ドライヤー除光液など出てきましたが、このシールもそれらの方法で剥がれますか?
ドライヤーなどではがれますね・・・
>凄くいやです。
分かります。
新車を買っても店にシールをすべて剥がしてもらいましたw
個人的には車庫証明のシールも要らないけども、あれは、大人の事情ってことで妥協しましたw
わかります、のお言葉に癒やされました。最初から最後まで自分で車買ったことなんてなくて、たくさん盲点がありました笑。本当にそうです、車庫証明や車検のシールですら嫌です、なんやら神社行ってきましたとかも嫌です笑。思ってたより早く簡単に取れてホッとしました。ご意見有り難うございました。
No.6
- 回答日時:
どうして店にいうのがいやなんでしょう?
店にはがしてくれと言っていいです。
というか、貼ってあるのがいやなら言うべきです。
自分が買ったものなのに、勝手に店の宣伝に使われてるんです。
自分の車なんですよ。
言っていいです。
自分でヘタにはがそうとして塗装に傷つけたあとでは、店は何も補償してくれませんよ。
No.1
- 回答日時:
>客に黙って貼るのは普通のことなんですか?
今でもだんまりで貼るお店が有ることが驚きです。
販売ときに一言確認が有るかと思う。
ディーラー系なら、ちゃんと確認してから貼ります。
>それらの方法で剥がれますか?
剥がすことは出来ます。
でも手間だし、きれいに取れない粗悪なシールもあるから。
早め剥がさないと、ノリが硬化して取りにくくなるから、
すぐに剥がしてください。
驚いてくださってちょっと癒やされました笑。私、無知丸出しでしたし、なめられたのかな笑。とにかく、思ってたより早く簡単に取れてホッとしました。お陰様です。アドバイス有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古車を買ったら店名シール貼...
-
日産セレナですがノックしますが?
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
車のローンが残り83万残ってま...
-
車のローンについてで 車のロー...
-
車検証の所有者が、なぜかディ...
-
ニッポンレンタカーは古くなっ...
-
お金について質問です。 私は、...
-
車買い替えた方がいいでしょうか?
-
違法改造車でのオイル交換でき...
-
レンタカーのドライブレコーダ...
-
メルカリ、ジモティーで車が出...
-
車について質問です。 LEXUS LM...
-
ディーラーのイベント 景品だ...
-
イグニッションキーシリンダー...
-
車検の速太郎は看板に偽りがあ...
-
高校生です。高3になったら免許...
-
営業ナンバーの軽貨物はマイカ...
-
誤ってシャーシブラック塗られ...
-
新車を越境購入しました。現在...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車を買ったら店名シール貼...
-
車でやる携帯の充電器が抜けない
-
レンタアップ車の購入について...
-
新車購入の相談です。 OSS(オ...
-
中古車の購入を考えています。 ...
-
中古車でタントを契約しました...
-
古い車を譲り受けて廃車にすれ...
-
ホンダ エヌワン モデューロ...
-
LEXUSの高級車、新車価格1300万...
-
中古車購入納車寸前でグレード...
-
中古車について。
-
追突事故車の保証について
-
どっちを選びますか?
-
今中古は丈夫で安いのに、新車...
-
中古車購入後約1ヶ月半後に雨漏...
-
10年落ちのレガシィについて
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
違法改造車でのオイル交換でき...
-
バックする時の異音について。
-
車について質問です。 LEXUS LM...
おすすめ情報