dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏の前で不機嫌になってしまうようになった自分

付き合って16ヶ月の大学生です。年上の彼氏とお付き合いしています。
私は友達の前で、何か気に食わない事があったり、友達に対して怒ってしまった時でも感情を抑えて、無になるような形で相手に何事もないように接する事ができる方なのですが、最近彼氏の前ではそれが少しづつ出来なくなっています。

その原因は、最近あまり私との時間を作ってもらえず、そのことで私は不安を抱えていました。本人にそのことは定期的に言っており、もう少し会いたいなということを何度も伝えているのですが、一時的に会う回数が増え、数週間するとまた元通り減り…を繰り返していて、ずっと我慢してきたのですが、最近の私は会えない期間が続くと冷たくしてしまったり、相手の気を引こうと不機嫌に接したりしてしまうようになりました。

感情を抑えようと強く思っても、彼に会って時間を作ってもらえなかった期間が続いていたことに対して何も触れてこず普通通りであると、どうしても不機嫌になってしまう感情が抑えられなくなり、帰宅して後悔してしまいます。(私が不機嫌になると意識を向けてくれ少し焦る場合があるため)

元々私は全て受け入れ、Noを言わないので彼から安心され切っており、少々舐められている節があります。そのため、会いたいことを伝えてもあまり変わらないので、安心しないで、という意味を込めて不機嫌になってしまうのかもしれません。

皆様は恋人に対して不機嫌になったり、恋人が不機嫌になったりすることはありますか?

恋人が不機嫌になる事がある場合、どう思うかも教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

>皆様は恋人に対して不機嫌になったり


>恋人が不機嫌になったりすることはありますか?
自分は白黒ハッキリしている方なので
嫌な事は嫌というタイプですから
恋人に対して不機嫌になる事はありません。
(喧嘩とかすれば、普通に怒りますよ(^^))

過去に1人だけ突如不機嫌になる彼女が居ました。
何らかの不満があるので
不機嫌になるのは分かるのですが
その不満が何なのかをハッキリ言わず
後で確認したら、自分も納得できない事が殆どでした。
機嫌を治してもらうのがとても面倒で
結局そういうのが嫌になって別れました。

>恋人が不機嫌になる事がある場合
>どう思うかも教えていただきたいです。
上記で挙げた人以外では
理由もなく不機嫌になる人は不在でしたが
やはりきちんと述べて欲しいと思います。
勿論、こちらも察する事ができる様に
日々頑張ってはいますが
毎回完璧に察する事は難しいと思いますので
きちんと言って欲しいと思います。

あなたの場合、何回言っても一時的にしか解決されず
慢性的に不満があるので気の毒であると思います。

会う頻度や連絡頻度などの相性(価値観)は
交際する上でとても大切な事だと思います。
彼にも、良いところは沢山あると思いますが
その大切な事が欠落しているのであれば
致命的とも言えますので
完全に割り切って付き合えないのなら
別れて他の人を探した方が良いかもしれません。

いままであなたなりに考えて色々試したと思いますが
そろそろお試し期間は終了と考えて
真剣に彼との将来を考え直してみてください。

よりよいご判断ができる事を願っています。
    • good
    • 0

今の会う頻度がわからないですし


たぶん社会人になったらわかるんですけど
家との距離とか仕事の忙しさとかで
会えないなんて普通です。でも
会いたい気持ちを抑えてるから会えたときが
嬉しくなるんじゃないでしょうか?
会えてる時間をめいいっぱい楽しんで
相手にまた会いたいって思わせるのも大切だと
思います。
恋人が不機嫌なときは聞いたりしますけど
それでも変わらなかったら基本放置ですしね。
    • good
    • 1

友達にこんな相談されたら私なら彼と別れな!と言っちゃうな。


好きだったら我慢するしかないよ。
でも、我慢できなくなってて彼からのあなたへ対する愛情が感じられない、あなたが寂しがってるのを訴えてるのに歩み寄ることもせず会わなくなるならあなたを好きではないと思いますね。

ただ、別れるのが面倒とか振るのが嫌なだけであなたからのふられ待ちかな?と感じる。
別れなよ!
好きなら我慢。どっちかだわね。
    • good
    • 0

忙しい中で


やっと時間を造り、
会った恋人が、いつも
不機嫌だったら、
だんだんと
会うのが面倒になり、
さらに
不機嫌が続くと
別れたくなるのでは?
または、
彼の身近に、
いつもニコニコしていて
優しい感じの良い女性が
いたら、その女性に
気持ちが行くと思う。
    • good
    • 0

面倒臭すぎますね、、、。



そういうのって、つまり3才~5才くらいの子供が親の気を引こうとしてするような言動と同じってことでしょう、、??

もう大学生だというのに、、、、。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A