dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、中3です。
親の愚痴を友達と言い合うって普通ですか?

A 回答 (3件)

親です。


中3なら 親からも愚痴はピークです。

飯は大食い、スポーツ着など洗濯物は山もう大人のサイズのでかい衣服

受験勉強と言って家事をまったく手伝わず 冬の朝など遅刻しないか
心配。

学校での進路相談では 子どもと意見が合わず先生の前で苦笑い。

愚痴を言う時間があれば 受験勉強した方がいいです。

親の性格は変わりません。変えようとする努力も今は勉強へ向けて下さい。

来年の春に 親の愚痴を友達と言い合うならOKです。その頃には
受験費用や 進学校での制服の購入など出費がかさみます。

親に感謝していることでしょう。 親のいいところも言い合って下さいね。
    • good
    • 0

そういう人もいます。



他人のことを考えられる人は、あまりそういうことは言わないでしょうね。


過去と他人は変えられない
変えられるのは自分と未来
    • good
    • 0

内容にもよりますが、珍しくはないでしょう。


そろそろ、本人の耳に入れられて困る発言は控えるよう心掛けていった方がいい年齢だとは思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!