dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

七味唐辛子か故障を運転席に用意しておくのはどうですか??なめるのです、眠気覚ましに

A 回答 (11件中1~10件)

直ぐ近くのサービスエリやへ飛び込ん休憩を取る事が一番です。

    • good
    • 0

うとうとしたとき、本当に眠気覚ましになるのは自分が本当に興味のある事をする事です。



本当にテンションが上がるような人と話したり音楽を聞いたりとか。

味覚とか嗅覚とか痛覚(腕や足をつねってみたり)とか、、そういうのはその時だけ、、というか話したり音楽もその間だけなのは同じだけど継続できる事なので、、、。

五感を常に刺激『し続ける』ような眠気覚ましは現実的じゃないという話です。
    • good
    • 0

>七味唐辛子か故障を運転席に用意しておくのはどうですか??



スパイシーな成分の入った眠気防止のドリンクを飲んだ時にどうだったかというと、結局その瞬間だけでした。他にカフェインとかも入っていたんだろうけど、あまり効果なし。それぐらい眠気というのは強いものだと思います。

実際私が眠い時に実践しているのは、目に入ったものを全て声に出して読み上げる、です。「東京まで100Km」「制限速度80キロ」「ファッションホテル○○ 次のインター出てすぐ」みたいな感じで、道路標識や広告看板構わず読み上げてました。聞かれたらヤバい奴かと思われそうですけどね。
    • good
    • 0

広いい平野の真ん中の直線の高速道路なんかでは必須ですね。


でも高速を降りて曲がりくねった山道になると、嘘のように眠気はなくなります。
山肌削った様なところでは、近景がビュンビュン走り去り、目・脳に結構刺激がありますが遠景ではありません。
>七味唐辛子か故障
ほとんど効果ありません、逆に期待して無理をすると、首は通常姿勢のままで寝てしまいます、眠りが深くなって、首を支えることができなくなり、落とした時に目覚めます、この間に何もなければ幸いなんですが。
効果があるのは仮眠がベストですが場所の問題があります。
非常駐車帯で停車、車外に出て手足を動かし軽い体操?のほうが効果はあります。
    • good
    • 0

どうですか?


やってみれば良いだけのこと
でも「眠気>辛刺激」眠気には勝てない
    • good
    • 0

それは、高速催眠現象ってやつです。

サービスエリアで休憩を。
    • good
    • 1

なるべく強炭酸の飲み物をガマンしてゴクゴク飲む、というのが効果的です。

炭酸が苦手なヒトなら効果絶大です。

また全ての窓を全開にすると、車内は台風が荒れ狂い、寝てるどころではなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鋭いご回答ありがとうございます、事故がこわいので

お礼日時:2022/10/01 19:15

唐辛子が全体にまぶしてある煎餅が一番効果あります。


ヒぃ、ヒぃ言いながら運転できますよ。
    • good
    • 0

眠気というよりは気を失う寸前という感じでした。

あるとき1,2秒気を失っていました。目を開けていられないのです。サービスエリアに入って睡眠をとろうとしても眠れません。
原因はトンネルのナトリウム灯照明だと思っています。点滅しているように感じ、拷問で光を目に当てて点滅するのと同じです。脳を酷く疲労させます。
照明は連続して付けるかして欲しいものですね。

唐辛子や刺激物では効果ないでしょう。数時間走ったら30分休むとかがいいと思います。
    • good
    • 0

次のサービスエリアまで持たない感じの睡魔ですよね?辛味だけでなくて噛む刺激が有効だと思います。

あとは、冷たいものも効果がありますよ。
乗り越えたら次のサービスエリアで仮眠しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!