
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
結論
退職の翌日が離職日になります。
会社は、退職日が9月末の翌日が10月1日が離職日になりますので離職日の翌日10月2日を起算して10日以内に、退職離職票(「雇用保険被保険者離職票-1」および「雇用保険被保険者離職票-2」)をハローワークに提出義務があります。
ハローワークは、離職票を作成して、会社に郵送し、会社は郵送されてきた離職票を退職者に郵送するため、良心的な会社であれば早くても10日以降の受け取りになります。
国民健康保険又は国民年金などや転職先で必要とする場合は、会社に「退職証明書」の発行請求することです。
会社は、退職者から退職証明書の発行請求を受理した場合、速やかに発行することが労働基準法第22条で義務付けれています。
会社が証明すべき事項は、次の通りです。
(1)使用期間
(2)業務の種類
(3)その事業における地位
(4)賃金
(5)退職の事由(解雇の場合は、その理由を含む)
ただし、労働者が請求していない事項の記入は禁止されています。
No.3
- 回答日時:
離職票はハローワークが発行するもので、失業給付申請に必要なものです。
離職票は退職して10日から2週間程度で届くはずです。心配でしたらハローワークに連絡されてはどうでしょうか。
No.1
- 回答日時:
「離職票」は貴方が居た職場からもらうものです。
発行手順は、
①総務部が最寄りの職安に出向いて、
②あなたの離職を届ける...
この行為によって発行されます。
したがって貴方の手元に郵送されるのは今週中か?と思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークインターネットサ...
-
ハローワーク 応募は複数して...
-
ハローワークから紹介された方...
-
ハローワークで紹介状をもらっ...
-
離職票の住所
-
職業訓練の合否が今月の10日に...
-
ハローワーク求人で掲載期限が...
-
至急。 ハローワークの失業認定...
-
ハローワークに行く時は、ピア...
-
ハローワークの建物のすぐ近く...
-
ハローワークから紹介していた...
-
木曜日にハローワークから紹介...
-
ハローワークは住んでるところ...
-
『失業保険』派遣顔合わせも求...
-
ハローワークから紹介され面接...
-
ハローワークでエクセル・ワー...
-
ハローワークの失業認定申告書...
-
履歴書に職安の紹介状を付け忘...
-
ハローワークの模擬面接をすっ...
-
ハローワーク求人の、70パーセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハローワークインターネットサ...
-
職業訓練の合否が今月の10日に...
-
ハローワークから紹介された方...
-
ハローワークで紹介状をもらっ...
-
明日、ハローワークへ出す失業...
-
離職票の住所
-
ハローワーク求人で掲載期限が...
-
ハローワークの建物のすぐ近く...
-
ハローワークから電話がきた。
-
20歳ちょうどでハローワークに...
-
ハローワーク 応募は複数して...
-
失業給付金を頂いてた人に伺い...
-
紹介してもらった会社の合否結...
-
『失業保険』派遣顔合わせも求...
-
ハローワークの失業認定申告書...
-
パートの募集で 1日○時間程度...
-
職業訓練校辞めたいよ、週に5日...
-
はじめまして。 再就職手当申請...
-
木曜日にハローワークから紹介...
-
ハローワークと年金機構は繋が...
おすすめ情報