dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両親が、彼氏の事を気に入っておらず、彼氏も挨拶しづらい状態が数年続いているとき。
ずっと平行線で、今更感があるかんじです。
どのように歩み寄るべきか、そろそろ挨拶しておきたい時はどのようにすればよいですか?
両親が気に入らない理由色々と細かいのも有りますが、交際当初偶然両親と会ったのに挨拶せずに逃げた事を見られたからです。そのあとの印象で、逃げてる隠れてるコソコソしている頼りない男らしくないとの印象をもたれています。

A 回答 (8件)

数年間その状態が続いているというのは、男には事態を改善する意思がない、とご両親なら考えるでしょう。

そんな現実逃避のセコイ男に娘をやろうとは決して考えないです。

人見知りとか、恥ずかしがりやとか、そんな話ではなく一人の成人男性としてあまりに未熟だと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごもっともなご意見をありがとうございました。

お礼日時:2022/10/09 06:29

一刻も早く、彼がご両親の元に出向き、なぜ、偶然会ったご両親から逃げてしまったのかを包み隠さず正直に話し、謝罪する以外ありません。


ごまかしたり、取り繕ってはいけません。
すべてさらけ出して謝罪すれば、ご両親も理解してくださると思います。 

適切な行動をとり、お許しを得て、
フラットな状況になったら、お嬢さんとこれからもお付き合いをさせて頂きたい旨をお伝えすればいいかと思います。

すぐ謝罪に伺っていれば良かったですけど、時間が経てば経つほど、悪い方に想像は働き、事態は拗れてくるものなので、これからは、彼の手でしっかりと主導権をもって先に進んでいけるといいですね。
    • good
    • 0

彼氏は人と会うのが苦手かな。

まずは、電話で話す(受話器を変わる)ことから、歩みよりを。
    • good
    • 0

だったら早く会って謝るところから始めないと進展しないでしょう。



平行線というのは、お互いが交渉した末に接点を見いだせないときに使う言葉であって、この言葉を使う状況じゃありません。

放置、という単語が正しくありませんか。

彼から歩み寄るほかありません。

挨拶しづらいだろうけど、勇気を出して会ってもらうしかないですよ。

印象を悪くしたのにそれを放置してしまったのだから、当然印象を悪くした当初より状況は悪化しています。

最初から逃げて、いまも逃げ続けてると思われているわけですから、逃げるのをやめるという以外に打開策はありません。
    • good
    • 0

四年間放置したことで感情的に拗れてしまったのでしょうね・・・・



その時は挨拶できなくても
時間をおかずに一言挨拶しておけばここまで拗れなかったのかも

まぁ今更ですね

とは言えこのまま放置すればずっと拗れたままで固まってしまいます
拗れた気持ちを解すのは手間が掛かるでしょうけどね


でも挨拶しづらいから・・・・って避けて放置してたら何も変わらないよね
    • good
    • 0

選択肢は2つ。



・過去の清算、きちんと挨拶のときにお詫びして正式に交際の考えを述べて理解を得る。

・既成事実を作り、どうしようもないから、なーなーで押し通す。

私は厳しい方を選択する男で有って欲しい。
    • good
    • 0

前回の件を一旦謝罪してから、初めてスタートラインと思います。

    • good
    • 1

彼主導で会う場を設けて、遅れながらも挨拶すればオッケーです。

今更感があろうが、やらないよりはずっといいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!