dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はいつからか分かりませんが、音にすごい敏感になってると感じています。敏感なだけならいいんですがイライライライラするんです。

ヒールの音とかもイラッとしてしまうし、静かな病院の待ち合いで隣の人がネイルしてて、スマホ触ってたらネイルが当たってるらしくコツ、コツ、みたいな音が聞こえてイライライライライライライライラ………

理屈や頭では、仕方ないし音がなるの普通だ、気にするな、と思うのですがどうしてもイライラします……

イライラしたくないので通勤時などはヒールの音が聞こえない程度の音で音楽を聞いたり、動画を流したりしてます。電車の中などでは音は下げています(漏れたら悪いのとアナウンス聞こえる程度にしたいだけですが…)

HSPっていうのをネットでみかけて、当てはまるものは多かったです。だからといって病気とかじゃないし、
イライラしないようにしたいです…
似たような人がいたら、何か良い対処法など教えてください…

あと書いていて思い出しましたがとにかくガキの奇声が本気でイライラします。泣いている子はイライラしません(泣いてるのは仕方ないので)でも急にキャーーーーーーっとか叫ぶ奴が本当にイライラします

職場が商業施設なので休日とか特に地獄です、イライラしなくていい、とか、今あの子の目の前には貞子が現れたから叫んてるんだ…とか、とにかくイライラしないよう頑張ってきましたがイライラするものはします…
子どもだからってスルーする人たちの方が私からしたら変なんですが。大人がいきなりキャーーーッとかキーーー!て叫んでたら頭おかしいってなりますよね。私は子どもも同じです。頭おかしいガキだとしか思えない…

でもイライラしたいわけでも何でもないし、しないようになんとか出来たら一番いいと思ってます。これもなんかいい方法があったら教えてほしいです。

A 回答 (5件)

聴覚過敏症は治る病気です。



(4) 【聴覚過敏 原因】聴覚過敏、原因不明?!ストレス?!   (札幌 耳鳴り) - YouTube
    • good
    • 0

音に過敏。

お書きになっている音に過敏なので気持ちの安定が保てない。と、いう状況の原因は、思考の方法に問題があります。聴覚に問題(聞こえる聞こえないとは別)がある場合の原因は、脳の働き方に問題有りなのです。

どの様に問題なのかというと、「もの」「こと」を認知し、そのものがどの様なものなのかというように認識して他と区別する事を認識する。と、いいます。

そして、認識したものの動き、変化、状態などの「こと」に関して、自分とどの様に理解し分かって行くかの過程で、気持ち中心の関わり方になって事実関係があやふやになる事を放置していた結果、聴覚のイメージが正しく働かず、ある意味恐怖感を受け取るようになっています。

上記のように説明は、あまりにも抽象的で分からないと思います。要するに言葉にはそれぞれ意味を持っています。その言葉の意味を情緒的に理解するのではなく、国語事典に書かれているように正しく理解しなければならない、と言うことです。

聴覚はものごとのイメージを司っています。イメージ脳でもあります。そのイメージが本来持つ言葉のイメージと違うと、聴覚を通じてそれでいいのかという感じで対策を求めているのです。放置すると「幻聴」を発生するようになります。
    • good
    • 0

ほとんどの人は、だれでも同じだと思いますよ。


イライラするものです。
「音」に関するトラブルも、決して少なくはありません。
以前からそのような傾向なのか、最近特に気になるようになったのでしょうか?
原因は「音」そのものではなく、音は単に引き金になっている場合もあります。
もし日常生活に支障を来すほどのイライラ感が強いようでしたら、
気軽に心療内科を受診してみるのは良いと思います。
    • good
    • 0

私たち素人には原因がわかりませんし、ネットで「〇〇病気の特徴」「××病に見られる特徴」を見たところで『決液型占い』と同じで気にする人はそれにはてはまってしまう。


なので、病院へ行った方が良いです。
    • good
    • 0

病院へ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!