電子書籍の厳選無料作品が豊富!

安定してる職業が勝ち組なのは
過去も未来も変わらないのでは?と思うのですが
SNSの時代とか言われてても
そう簡単に覆らないと思います
どう思いますか

A 回答 (8件)

安定している = 新しいことにチャレンジしにくい


ということです。
仕事をする側として、それが面白いか、やりがいがあるのか、ちょっと疑問です。
それに、今の時代、「安定しているところにじっとしている」のはむしろリスクです。

バブル前は、「安定した優良企業、優良株」といわれていたのは、「JAL」「東京電力」「日立、東芝」などでした。ああ「日産」も。今現在はどうでしょうねえ。

SNS なんかでは何も変わりませんよ。
現在は「GAFA」(Google, Amazon, Facebook, Apple)などといわれいますが、何年もつことやら。
ちょっと前までは、IBM、Microsoft、NOKIA/Ericsson などでしたけどね。

産婦人科や小児科などの医者は急激に減っているし(なぜでしょうか?)、コロナ禍での医療従事者を見て「安定した仕事」と呼ぶか、厚生労働省や保健所の対応や台風・地震などの災害時の自治体職員の対応を見て公務員がやりがいのある安定した仕事と考えるかは、質問者さん自身で判断してみてください。

結局は、「自分に取って得か損か」「勝ち組か」という基準だけでなく、「いかに自己実現できるか」「自分はいかにして世界、社会、人のために働くか」ということで職業を選ぶ人が多いのではないでしょうか。
そういう人の人生はきっと充実していると思いますよ。
    • good
    • 1

昔は米屋って安定だったんだろうなぁ‥って思いますよ。


島国だから造船とかも。
あと、銀行?保険会社?航空会社?・・・今、安定かねぇ?

地方公務員が勝ち組かな。
    • good
    • 0

No.2です。


お礼に対して返信します。

>医者や公務員は?

医者や公務員も激務ではあるので、精神的に安定しているのかというと個人的にはそうでもないと思います。もし辞めでもしたら真っ逆さまなので、普通の人が無職になるよりも衝撃がでかいと思います。自殺も公務員は多いですからね。それを私の場合は安定しているとは思いません。

ですが、フリーターであれば職を失ってもまた違うアルバイトを見つければ収入はほぼ変わりませんし、現代では外国人を起用しまくっている時代なので、むしろ工場とか簡単な仕事はウェルカム状態だと思います。

安定した職業というより、安定した肉体と精神が必要なのではないかと思います。
    • good
    • 2

一理としてはあると思います。



https://bananadesk.biz/archives/5708
    • good
    • 0

>>安定してる職業が勝ち組なのは


過去も未来も変わらないのでは?と思うのですが

ちょっとヨーロッパの過去を振り返って、中世の時代を考えてみれば、あの時代は、勝ち組としては、王族や貴族ですよね?

彼らは、「生きるために働く必要がある者たちは、下級の人間である。働かないで生きていけるのが上級の人間であり、勝ち組である」と考えていたようですよ。
だから、貴族は、長ーい爪を伸ばして「私は、服を着るのも脱ぐのも自分ではできませんよ。まして働くなんてできるわけないでしょう!」と主張していたわけですからね。
近年でも、中国の富豪は、召使いに服を着せてもらったりしていたらしいし。

大学にしても、仕事というか金儲けに通じる学問(教科)は「大学にふさわしくない」なんて思っていたようです。

現代日本でも、株や債券などで大儲けするなどして、働かないでも一生暮らしていけるような人が「勝ち組」とされるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

覆ったら安定してる職業とはいえないので、いつの時代でも安定してる職業なら勝ち組ですよね。

    • good
    • 0

安定している職業というのが底辺で安定しているのか上辺で安定しているのかは分かりませんが、トータルが高ければ勝ち組だと思います。



安定しているだけならフリーターが一番安定していると思います。
この世からアルバイトが無くならなければそれ以下になる事はないので。
社会保障も付いていますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

医者や公務員は?

お礼日時:2022/10/11 14:33

話が飛躍していませんか?


職業の安定の有無と、SNSに直接的な因果関係があるとは思いませんが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!