dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

困ってしまったので、良かったら教えてください。

先日、DELLのW1900という、
TVチューナー内蔵型のモニターを購入しました。
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare …


さらに、見るだけでなく録画もしたかったので、
バッファロー社製の外付けTVチューナー、
PC-MV7DX/U2も購入しました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …


そして部屋のアンテナケーブルから、
モニターと外付けチューナーにコードをつないで、
設定が終えて、TVを見たのですが、
音も映像も映るものの、「画質が汚いのです」。

ちょっと一昔前の古いTVのような感じです。

モニターので見ても、外付けチューナーの機能で、
TVを見てもどちらもさほど変わらず、
どうしたら映像が、それなりに満足いくレベルに、
持っていけるものか、それともそんなものなのか、
わからない状態です。


パソコン売り場のTVのように、
綺麗に映らないものでしょうか?

A 回答 (3件)

まったく基本的なことで失礼とは思いますが、ご確認頂きたいのは、アンテナ線を分配したので受信レベルが下がっているのではないか、という点です。

場合によってはブースターを導入しなくては十分な受信レベルに達しないことがあります。

次に、テレビキャプチャの搭載チューナーの性能です。家電用に比べて、性能がいまひとつの場合がよくあります。

もうひとつ、ブラウン管(家電テレビ)と液晶パネル(パソコン)の画像表示の違いです。簡単にいえば、パソコン用のモニターは画像処理で家電用のまねごとをしてテレビ画面を表示します。モニターの基本的な性能の問題で、場合によっては「ぼけぼけで色が薄い、残像が目立つ、こんなはずじゃなかった」と思う事もありえます。

もし、ソフトウェア的に画像をシャープにしたり、色を濃くしたりできるようでしたら、まずそちらでご自分の好みに近くなるように調整してみてください。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になります。もうフジテレビが砂嵐状態だったので、さすがにありえないだろうと思いました。

で、いろいろやってわかったのは、部屋の壁についてるTVのアンテナにつなぐ箇所(アンテナプラグ?)が2つあって、上下に並んでいるんでどっちも一緒だろうと思ってたんですが、下側のにつけていたのを、上側のに付け替えただけで、ものすごく綺麗に映るようになりました。TVと同じまではいかなくても、十分2時間見てられるぐらいに。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 15:21

こんにちは、大画面でTV番組をTV並みに見るのはよほどの機種でないとまだまだ無理かと、DVDなら綺麗に見えると思いますが。

(^^ゞ

>パソコン売り場のTV
は、大抵DVDなどを写しているのでTVは殆ど写していないので勘違いしてしまいます(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにハイビジョンやら最新のTVには劣りますが、思った以上に綺麗に映るようになりました。コメントありがとうございます。

お礼日時:2005/04/10 15:24

TVチューナーの画面の大きさを縮めれば、きれいになりますよ。


デスクトップの画面一杯に広げると、画質が落ちます。
パソコン売り場のTVも一緒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。全く私の不注意?みたいのもので解決しましたが、今のは画面いっぱいでも結構綺麗に映りますね。チューナーが25000円する良いのを選んだかいがあったということでしょうか。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!