
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
色々な場所でこれからの季節、植木祭りのようなものが開かれます。
なので植え込み方法や移送、肥料などについての知識をお持ちでご自分で植える……ということであれば同じ埼玉の安行(Angyou)エリアをお訪ねになったらいかがでしょうか。昔から造園業者の方がたくさんいらっしゃる地域です。業者にしか販売しないということはなく、結構植木好きさんが個人的に覗きにきていたようですよ。まえに海外の盆栽好きさんを案内しましたが、たくさんあって面白かったです。春の植木祭りは9/10……って今日と明日ですね……。間に合えばいらっしゃってみるとどうかな。下記URLのイベントの所に詳細があります。
ちょっと距離があってもよければ他にも山梨県河口湖町の恩賜林公園でも毎年GWの頃に植木祭りをやっています。値段は……地方だからかな、とても安いです。
参考URL:http://www.sainet.or.jp/~jurian/from-angyo/index …l
お返事ありがとうございます。
お返事をいただいて拝見してすぐ、安行に行ってきました!(お礼も言わずにスミマセン)
お祭りの植木は少し高かったような気がしましたが、お花の苗が安く(まけてくれたりして)楽しかったです!
花をたくさん買いました!
途中JAのお店もあり、植木が豊富でした。
素敵な情報、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
通販で手に入ります。
わたしはこちらを好んで利用しています。
ただし落葉樹がほとんどです。
http://www.natural-tree.com/
ある程度の大きさ・枝振りの整ったものが必要な場合はお近くの造園業を営んでいる方へTELして植栽共でお願いしたほうが無難ですね。
お返事ありがとうございました。
通販の方、見せていただきました。
お値段もそう高くないような気がしました。
シンボルツリーのほかにも紫陽花など素敵なものがあり
購入してみたくなりました。
No.5
- 回答日時:
造園屋に勤めていました。
やはり植木屋に頼んだ方がいいと思います。
金額も同じ、高さも同じだとしても
要は何年物の苗かと言うことです。
丁度植木市開催のシーズンですし
幹の太さや健康状態を比較して購入されることをお勧めします。
直前まで地に植えられている苗を堀上げ、
根巻きした状態で持ってきています。
園芸店のようにずっと鉢で置いておかれた苗とは
後の成長が断然違ってきますよ。
植栽もほとんどの場合サービスでついてきますし
添え木も安価な実費でしてくれます。
ちなみに検討されているヒメシャラは高木になりますので
将来的に添え木は絶対に必要です。
そこそこ大きくなってからでいいやと考えがちですが
むしろ逆です。
根付く前に風や水遣りのたびにぐらついていると
成長が悪くなり、他の条件も重なると枯れることもあります。
自分でやるとなると労力的に大変な上にお金もかかります。
ホームセンターで添え木は売っていますが
個人で買うと結局高くつきますよ。
また植栽まで頼んだ場合
「枯れ木保障」というのがありますので
購入の際は是非確認されてください。
(植木市に出すのはサービス品が多いので対象外とされることもあります)
余談ですがヒメシャラのような落葉高木なら
株立ち苗もご覧になってはどうでしょう。
株元が1本ではなく4,5本に分かれている苗です。
見た目も涼しげですし、成長が緩やかなので
玄関脇や建物のそばでしたら株立ち苗の方が良いかも知れません。
逆にシンボルツリーとして大きく成長してほしいのなら
1本立ちがいいかと思います。
お返事ありがとうございます。
造園屋さんにお勤めされていたとの事で詳しく教えていただき感謝いたします。
添え木ですが、やはり木には必要なものなのですね。
ぐらつくと木の成長に影響するということも知りませんでした。超初心者です。
枯れ木保障、添え木をしてもらうという事ならば植木屋さんが良いみたいですね。
株立ち、やはり最近の人気のようで私も株立ちにしようと思います♪
No.4
- 回答日時:
オークションで購入したら如何ですか?
色々な形の物が選べますよ。
大分大きな物も送って貰えます。(5mを越える山桜を送って貰いました送料3,800円しましたが枝ぶりが気に入りましたので)
参考URLにヒメシャラの検索結果です。
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084006703- …
(庭木の検索結果です。)
参考に成ったら嬉しいです。
参考URL:http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/au …
お返事ありがとうございました。
オークション、拝見しました。
とても安いですね~!
園芸センターの半額くらいではないでしょうか?
5mを超える山桜・・・素敵でしょうね。
他にもヤマボウシなど色々な木があり、なんだか迷ってきてしまいました(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「さつまいも苗(ツル)」の植...
-
花苗や野菜苗の読み方の意味を...
-
野菜苗の売り場で今頃ですが気...
-
ズッキーニとかぼちゃの苗の見...
-
接木の樹齢ってどうなるの?
-
マリーゴールドを買う時期
-
夏野菜の苗はいつ頃からお店に
-
レモングラス 苗 農薬
-
続く雨、さつまいも苗は明日植...
-
オカメツタの成長速度と必要数...
-
金柑(キンカン)の苗を 購入した...
-
アスパラガスの芽が出てこない...
-
お茶を家庭栽培したい
-
野菜苗の双葉、取ってもいいで...
-
個人の種苗販売について(ネッ...
-
スイカの接ぎ木について
-
バラの大苗の新芽がでません
-
ゴーヤ栽培:背丈が低い。摘心...
-
さつまいもの種芋にする芋は大...
-
かぼちゃの苗 違いは何なのか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花苗や野菜苗の読み方の意味を...
-
夏野菜の苗はいつ頃からお店に
-
「さつまいも苗(ツル)」の植...
-
さつまいもの種芋にする芋は大...
-
キウイフルーツの霜害について
-
野菜苗の双葉、取ってもいいで...
-
ハイビスカスの葉が黄色に
-
バラの大苗の新芽がでません
-
接木の樹齢ってどうなるの?
-
ブドウの自根苗と接ぎ木苗の見...
-
カボチャの双葉がしおれてしま...
-
甜茶を育ててみたい。
-
金柑(キンカン)の苗を 購入した...
-
タキイ・サカタ、どちらの友の...
-
アスパラガスの芽が出てこない...
-
ひまわり畑のように沢山ひまわ...
-
晩白柚、不知火を柚の木に接ぎ...
-
イチゴの葉が全滅です
-
これから植える野菜について
-
ぶどうの苗
おすすめ情報