
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
古いと言う古さ加減が分かりませんけど、バットクラスターとか、注意などエラー表示とかがあるHDDは十分にありえてます。
いわゆる突然死。まっメンテナンスなどの管理してさえいれば、突然ではないのですが…あと、
パスワードとか設定していない、セキュリティソフトが機能してあないとかでも、ウイルスに壊される可能性はなくはないかな~。メモリ常駐型とかステルスタイプのものなどは危険だと思うけど、確証は無しです。
パソコン使う上でそう言うトラブルは常に念頭に置いておく必要はありますよね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
- ドライブ・ストレージ PCのHDDは壊れますか 23 2023/07/03 08:03
- ドライブ・ストレージ PCのHDDが壊れているかどうかの判断と、SSDを購入する際の相談にのってください。 9 2022/05/31 17:33
- デスクトップパソコン シャットダウン後、モニターだけ消える 3 2022/09/10 00:08
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
クラリスインパクトに替わるソ...
-
エクセルで「特定の文字を含む...
-
TextBoxにフォーカスを与えると...
-
リストビューの選択状態を取得...
-
パソコン名、IPアドレスをH...
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
flash (.swf) を編集したい
-
EXCELマクロでのtifファイルの...
-
Access2016のExcelインポートの...
-
スマホでtxtファイルを編集する...
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
他のアプリの終了
-
マイクロミニはいくつまで穿い...
-
Ctrl+Cの動作をするvbs
-
C言語のselectでのファイルディ...
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
USBメモリーで無線でPC転送でき...
-
CSVを取り込んで、画像を表示す...
-
RSSフィードと無断転載について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
エクセルで「特定の文字を含む...
-
複数のブックを新しいブックのS...
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
PC内で速度を遅くした音源をCD...
-
2枚、マイクロSDカードを入...
-
GIMP separate+プラグイン クラ...
-
リストビューの選択状態を取得...
-
Accessのソースが見れない
-
eclipseでタブ入力ができなくな...
-
スマホでtxtファイルを編集する...
-
TextBoxにフォーカスを与えると...
-
ファイル数と合計サイズの取得方法
-
リストビューで選択行の背景を...
-
iPhoneの内蔵の記憶媒体は、HDD...
-
garagebandのLR Mixの方法について
-
クラリスインパクトに替わるソ...
-
エアコンの冷媒 R410Aの重...
おすすめ情報