dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シーケンサから送られてくるデータがあり、
それを24時間モニターするシステムをexcel2007で構築しています。

詳細
・excelとシーケンサは1秒ごとに通信している
・1ブックに7シート(うち5シートがグラフ)
・一日三つのブックを保存します。
・ひとつのファイルが約400KB程あり、
 一日で諸々含め約1.5Mほどになります。
・excel自体には、タイマーで自動起動するマクロが
 (印刷、保存1、保存2、保存フォルダ作成、画面クリア、
  次回タイマー予約)とあります。
・PCスペックは
 core2duo 500GB メモリ2GB


上記のシステムが、起動後約三カ月目で止まりました。
客先に納めているものなので、直接の原因はわかりません。

システム自体に不具合がないと仮定して、
一日1.5Mのファイル増加するシステムは、三か月そこそこでCPUに負担がかかり止まってしまうものなんでしょうか?

三か月動き続けて止まった、ということは、
一日単位では見えない程度の負担が少しづつかかっていて
(つまり、システムの不具合)
クラッシュしてしまった、とういことなんでしょうか?


非常に、抽象的な質問で申し訳ありませんが、
なにかヒントをくだされば、と思います。
お願いします。

A 回答 (5件)

質問からは的確な回答は出来ませんが、いくつか思うことを。


1.イベントログを見てみましょう
→何かログが出ているかも。MSのサイトで検索すればヒントがあるかも。
2.CPU負荷
→次回発生時に切り分けできるようにモニターツールを導入して、お客様には「同じような現象が出た場合でも原因を絞り込めるように監視ツールを導入しました」と報告する。
3.そもそも24時間である必要があるのか?
→タイマーにしているのなら、最低でもExcelくらい再起動できるのでは?できればOSの再起動をした方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

明日、現場に行くので、イベントログは見るつもりです。

CPU負荷率は
マクロ起動していない時 3~5%
マクロ起動時      5~40%
こんなとこでしょうか。

冷蔵庫の温度をモニターしているので
24時間必要です。
ただ、数値は10分おきに表示しています。


excel、の再起動(もちろんタイマーで)をしなければダメかな、とは
うすうす考えていましたが、OSもですか。。。

通信ソフトが不自由で、再起動は避けたいところなんですが。


お礼日時:2009/10/03 00:53

昔、PCなどとシーケンサを接続して制御やデータ収集をやっていました。


#対MELSEC通信が得意でした

>上記のシステムが、起動後約三カ月目で止まりました。
三ヶ月も良く動いたな・・っていうのが正直な感想ですが・・

PAやFAが本職だったので、さすがにExcelでシステム作成の経験は
ないですが、OS/2やWinodwsを使用してCやVBなどで開発していたことは
何度もあります。

連続運転させる場合には、一般的にそのような目的に対応したFA用PC
(熱対策などが強化されている)などを使用しますが、今回はソフト面
ですので気になる点を数点書いてみます。

1.タイマー関連の問題  既に指摘されていますので割愛

2.資源の不足

 1日に1.5MBなら問題ないと思いますが、保存に使われているドライブの
 残量などを確認してみてください。


3.メモリーリーク

 ・シーケンサとの通信がどんな方式(ActiveX?)かは不明ですが
  1秒周期での通信とのことなので、ごくわずかなメモリリークが
  あっても蓄積すると膨大な量になります。

  まずは、稼動中(テスト環境など)にタスクマネージャーで
  使用メモリが時間とともに増加していないかチェックしてください。

  サードパーティの通信ソフトなどを使用していて、メモリリークが
  少しでも発生しているのなら、使い方を変えて、リークがおさまるか、
  だめなら、定期的に再起動するような仕組みを作るか・・などの
  対応が必要です。

  一般的には、客先に納入する商品であれば、メモリリークのチェック
  など、連続運転での問題が発生する可能性がない(少ないか)かなど
  は納入前に必ずチェックします。
    • good
    • 0

※回答ではなくWindows常時稼働についてのアドバイスです。



Windowsは起動後の経過時間を1/1000秒間隔でカウントしていますが、32bit値でカウントしているためおよそ49.7日でリセットされます。そのため、経過時間で処理を行うようなシステムがあると、49日目で不具合が発生し、クラッシュする可能性があります。
独自のシステム自体にこの可能性がないとしても、OS内で動いているアプリケーションやドライバのいずれかが、適切に対応していないと落ちる可能性があるわけです。

ですので、安全に稼働させるには49日以内に再起動することが望ましいのですが、日付が中途半端になるのでキリよく「1ヶ月ごとに再起動」と言われているのだと思います。

Windowsを常時稼働するときは「49日リセット」を気に掛けておいたほうがよいかと。
    • good
    • 0

「Windows 連続運転 連続稼動」などをキーにしてググってみてください。



いつくかのサイトによると、
Windowsでの一定期間以上の連続運転は、どうも問題が発生しやすいようです。
回避策としては、ひと月毎に再起動する、などとの記事も。

以上です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・そんなものなんですか。Windowsって。。。

知りませんでした。
前の会社では、3,4年つけっぱなしのパソコンがゴロゴロしていたので、
そんなことは気にも留めてませんでした。

確かにそれらは、フリーズすれば、手動で再起動かけれる状況でしたから、
知らないところでしてたのかもしれませんね。

やはり、再起動ですか。。

お礼日時:2009/10/03 00:56

そもそも、24時間365日稼動させるシステムを、PCごときにやらせるほうが間違いでしょう。


ましてや、Excel使ってるってことは、windowsなわけですよね?
3ヶ月連続稼動させるってのも酷な話かと思います。

何かしらサーバーを用いてC言語なりJavaなりでシステムを構築して、必要な時に保存させたExcelを開いてみるってだけの使い方にしたほうが良いかとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・すみません。
プログラムというより、PC自体そこまでの知識がない状態で
急遽、システムを作らなければならない状況でして。。

周りに教えてくれる人がいなかったので、それこそ、本やネットの助けを借りて、独学でここまで来たようなものです。

そんな状況だったので、三菱(シーケンサが三菱なので)の通信ソフトでexcel使った作りやすいものがあると、勧められたのが運のツキでしたか。
確かに、そのソフトのせいで色々と縛られています。

逆に、三か月動いたってことは、良くできたほうなんですかね。
サーバーですか。。。
C言語ですか。。。

また。ゼロから勉強しなくてはなりません。

CSV形式への変更を考えてはいたので、
ついでにVBをちゃんと勉強しようとは思っていたのですが。
(excelを使用しないで作りたかった)

なんだか、お先真っ暗になってきました。
眠れそうにありません。。。

お礼日時:2009/10/03 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!