重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PC本体のコネクタの色々が書いてあるマニュアルで、「シャシー」とあるのですが、これは具体的にどの部分を指すのですか?何となく筐体の裏側のどこかだってことは分かるのですが・・・。日本語で言うと何ですか?シャシーって。

検索すると、車の用語として使われているようで、よく分かりません。

分かる方教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

デスクトップPCの外側はちょうどバースデーケーキの箱のような作りになっています。

ネジを数本緩めれば、簡単に上ぶたを取り外せます。実際にはずしてみればわかりますが、はずすと中に、金属で枠が作ってあり、基板とかハードディスクとかがそこに取り付けてあります。この外側の枠をシャシーと言います。

リアパネルは、実際には上ぶたの開口部ですので、ここからのぞいている部分もシャシーの一部だとも言えます。

参考URL:http://www3.soldam.co.jp/case/4000/feat_muscle.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
よく分かりました。
URLの絵がまさにそうですね。
参考になりました。

お礼日時:2005/04/09 23:36

シャシーとは 筐体を指します



筐体の中に部品を詰めんこんでPCになります

別名 外枠ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。外枠のことでしたか。
どうもありがとうございます!

お礼日時:2005/04/09 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!