dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

葬儀に黒のスニーカーで来た30代後半の友人。訃報から葬儀まで2〜3日ありましたので用意できなかった筈はありません。派手な装飾のある靴でもありませんでしたが、中学生じゃないんだからスニーカーはないでしょうと…。一緒にいるのが恥ずかしかったです。年収を自ら自慢する様なタイプですので金は持っている筈です。黒の靴なら何でも良いと思いますか?

A 回答 (9件)

何でも良い…ではない。

    • good
    • 0

基本的には黒の革靴がよいとされていますが…


もしかすると、足に怪我や痛みなどがあり、スニーカーを履かれたのかも知れませんね。
一般常識をお持ちの方でしたら、スニーカーにされた理由が何かあると思いますから。
一般常識のない方なら、黒なら何でもよいと思われたのかも知れませんね。
良い、悪いではなく、理由があるなら黒のスニーカーを選ばれたのはせめてものその方の気遣いだと思います。
    • good
    • 0

>一緒にいるのが恥ずかしかったです。


あなた以外の参列者もきっと同じ様に思っています。

スニーカーはありえません苦笑
    • good
    • 0

葬儀に見合った靴で無いとダメ お通夜なら許されると思いますがそれでもちゃんするのが常識人でしょう。


30代後半なら常識外れだよね
親族、親戚の葬儀も予想される年齢で 靴もないはダメでしょう。

私も一度 太ってYシャツのボタンが止まらなくなりAOKIに飛び込んだ経験があります。
    • good
    • 0

そもそもあなたと友人さんは、故人や喪主さんとどんな関係なのですか。



親族だとか近い親戚、あるいは会社の上司だとかで葬儀には前のほうに席が用意される身なのなら、確かに服装は大事です。
黒でもスニーカーはいけません。

一方、友人・知人に過ぎず遠くから拝むだけ、これを「野辺送り」と言いますがその程度の関係なら、赤や黄色のド派手な格好でない限り、必ずしも礼装である必要はありません。
    • good
    • 0

ほっときなはれ。



まぁ、気持ちはわかるけどね。
たまたま、どうしようも無い事情があったのかもね。
    • good
    • 0

その方は親族じゃないよね?


服装は?
常識的に黒っぽい格好なら問題ないと思うけど。
そんな事より駆けつける気持ちが大事なんじゃない?
    • good
    • 1

クラリーノの黒色の靴でいいと思う

    • good
    • 0

まぁ30代なら常識としてスニーカーでは来ないですよね。


良く言えば常識にとらわれない、悪く言えば社会のルールを守れない人ということです。
私なら、少し距離を置きますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!