
質問タイトルどおりの件になりますが、下記の商品を購入しました。
パソコンのインターネットの接続方法が、英語のため接続出来ません。
どうすれば、パソコンのインターネットを接続できるのか、何方かご存知の方おりましたら、
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、今の環境は、ルータ・Wi-Fi機器・下記の商品。
この3点が、パソコンの近くに、設置済です。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0946PNG4S/r …
No.8
- 回答日時:
> パソコンのインターネットの接続方法が、英語のため接続出来ません。
「添付されている説明書が英語のため・・・」ということでしたらスマートフォンのGoogle翻訳を使うと便利です。
スマートフォン(iPhoneを含む)のGoogle翻訳を起動し、「カメラ」を指定して説明書の翻訳したい部分にカメラを向けるとそれを日本語に翻訳してくれます。
多少おかしな日本語でも察することは出来ます。
参考まで。
No.7
- 回答日時:
そのwavlinkという中国メーカーのUSB接続タイプ無線LAN子機ですが、「Windows10ではプラグアンドプレイで自動認識するのでドライバは不要で使える」という仕様らしいですね。
また、WPSボタンが機能するのはWindows7までみたいでWindows10では使えないとの事。
パソコンのインターネット接続方法は、無線LANの機器というよりはそのパソコンのOS(WinodwsとかmacOSとか)によって異なりますので先ずはお使いのパソコンについてちゃんと確認する事をお勧めします。
No.6
- 回答日時:
Wi-Fi機器にもWPSボタンがついていれば一緒に押す
No.3
- 回答日時:
OS名は?バージョンは?
子機なら、ドライバを入れないと無理でしょう。
英語の言語に設定しているなら、ご自身のわかりやすい言語に変更してください。
Windows 10 ver 21H1/21H2/22H2、Windows11 ver 21H2/22H2
start→Settings→Time & Language→Language→Add a Language→ご自身が使いたい言語→Next→Set as my Windows display language→Install→Yes, Sing out now
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
ウェブカメラを2台のPCで見る方法
-
2台のパソコン
-
データ通信カードとWiFiルータ...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
Firefoxので表示される現在地を...
-
IPアドレスに付いて詳しい方。
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
「WPA2パスワード」って?
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
アルファベットにアンダーバー
-
インターネット設定について マ...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
3DSアクセスポイント
-
PC版LINEの設定
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
有線LANはつながるのに無線LAN...
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
1戸建て2階に有線でパソコンを...
-
LANに接続するとパソコン動作が...
-
データ通信カードとWiFiルータ...
-
シャットダウンするとき
-
IPアドレスに付いて詳しい方。
-
イー・モバイルGP02のセキュリ...
-
新品パソコンでPING値が2000m...
-
PPPoE接続のセッション数の数え方
-
F-LINKの気になるメッセージ
-
Firefoxので表示される現在地を...
-
無線ルーターにあるAOSSボタン...
-
貰ったパソコンを、自宅に持っ...
-
マンションの室温と無線LANにつ...
-
Buffalo製 無線LAN親機 接続法
-
ネットに接続するとパソコンが...
-
パソコンやスマホの画面をWIFI...
-
どちらのルーターにしようか考...
-
インターネット活用術
おすすめ情報