
ネットに接続するとパソコンが重くなる
パソコンを立ち上げて普通に作業するときは問題ないのですが、LANケーブルを接続したら
突然パソコンの動きが遅くなります。
立ち上げているエクセル画面を上下にスクロールさせても反応が鈍く、文字もなかなか入力できません。新しいファイルを開こうとしてもなかなか立ち上がりません。インターネットも立ち上がりや検索に時間がかかり、とにかく処理が遅くなります。LANケーブルを抜くと普通に動きます。
使用しているパソコンは多少古いもので容量とメモリもあまり多くはありませんが、容量には余裕があります。ちなみに一時ファイル等を削除しても改善されません。セキュリティソフトが入っていないので
ウィルスの可能性もあるのでしょうか?
これが毎日なので改善したいのですが、どうしたらいいでしょうか?宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インターネットに繋ぐことで何かのタスクが動きだして、CPUなりメモリの使用率が高くなってる可能性が高いです。
インターネットに繋ぐ前と、繋いだ後と、タスクマネージャーを起動して、パソコンの状態と、どのタスク(アプリケーション)がどのくらいリソースを使用しているのか、比較してみてはどうでしょうか。
悪さをしているアプリケーションが見つかるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
データ通信カードとWiFiルータ...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
IPアドレスなど
-
Firefoxので表示される現在地を...
-
IPアドレスに付いて詳しい方。
-
ウェブカメラを2台のPCで見る方法
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PC版LINEの設定
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
アルファベットにアンダーバー
-
3DSアクセスポイント
-
NURO ZXHN F660A windowsホーム...
-
「WPA2パスワード」って?
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
WiFiについて教えていただきた...
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
Apache24起動時のエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
1戸建て2階に有線でパソコンを...
-
LANに接続するとパソコン動作が...
-
データ通信カードとWiFiルータ...
-
シャットダウンするとき
-
IPアドレスに付いて詳しい方。
-
イー・モバイルGP02のセキュリ...
-
新品パソコンでPING値が2000m...
-
PPPoE接続のセッション数の数え方
-
F-LINKの気になるメッセージ
-
Firefoxので表示される現在地を...
-
無線ルーターにあるAOSSボタン...
-
貰ったパソコンを、自宅に持っ...
-
マンションの室温と無線LANにつ...
-
Buffalo製 無線LAN親機 接続法
-
ネットに接続するとパソコンが...
-
パソコンやスマホの画面をWIFI...
-
どちらのルーターにしようか考...
-
インターネット活用術
おすすめ情報