dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで親って鈍感なんですか。
自分の子供なのに死にたい気持ちに気づかないですよね。死にたいって言っても、知らないフリしてるし。
子供がいるだけで幸せだ的なことを言ってましたけど、なら自分の死にたい気持ち解決してほしいです。何度も訴えてるのに。未成年なので解決できるのは親なんですよ。決定権が親にあるのに。死んでからじゃ遅いです。本当は助けて欲しいのに。
本当は死んで欲しいのかもしれないけれど、親ってこいういうもんかと残念です。
自分も将来子供はいらない。こんな思いさせたくない。同じ意見の人いますか。

A 回答 (6件)

何があったか分からないですが…


大丈夫ですか?
私にも子どもがいますが、100%分かってあげる事は出来ないです。。
でもね、
あなたが死にたいと思う程に心に抱えているものがあるんだ…
という事は親御さんは分かってらっしゃると思いますよ。
だけど、軽く流してるようにわざとされているのかも知れません。
理由は、同じように同調してしまうと更にあなたの気持ちを下げてしまうかも知れない。
どう対応してあげる事があなたにとって一番良いのか分からない。
あなたが自分で問題解決出来る様に。
あなた自身で乗り越えてほしい。
こういう理由が考えられます。
親の心子知らず
子の心親知らず
私はいつもこんな風に思っています。
決してあなたがいらない子どもだとか、死んで欲しいなんて思っていませんよ。
親御さんはお顔で笑って心で苦しみながらも応援していると思います。
笑う門には福来る〜
辛い時こそ、苦しい時こそ…
微笑みを忘れずにいて下さいね。
泣きたい時は泣いていいんですからね。
大丈夫!
今はずっとは続きません。
ずっと悪い時だけでもないですし、ずっと良いという事もありません。
どうかゆっくりゆっくり…
気持ちを切り替えていけるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。
親の気持ちを考えていなかった自分が悪いです。
ちょっと親の不満で気持ちが病んでいたのでストレス発散?のように質問してしまいました。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/02 20:24

かまってちゃん質問連投してるやん。



死ぬ気ゼロwww

ま、そういうやつここ(ネット上)に
わんさかいるから、珍しくもないよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

暇なんだから、別にいいだろ

お礼日時:2022/11/02 20:13

>泣いて訴えてるよ。

でも、何もしてくれない
うわー、マジでー
かわいそー(棒)。

がんばれー(棒)www
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ぼ、ぼく悔しいよ

お礼日時:2022/11/02 20:25

世間体の為に子供作った親が多いから

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、ですよね…。

お礼日時:2022/11/02 20:17

>死にたいって言っても、知らないフリしてるし。


お前の言いかたが、「死ぬ死ぬ詐欺」だからだろ。
www

せっぱつまってない、全然追い込まれてない、
かまってちゃんなだけだって、親はわかってるから、
「ハイハイ」って感じなんだろうよ。

>死んでからじゃ遅いです
そうですね。
じゃあ、生きれる限りは生きろよ。
死のうとすんな。

>本当は助けて欲しいのに。
素直にそう言えよ。
泣いてすがれよ。
ホントに死にそうなぐらいなら、
そんな変なプライドとか、
恥ずかしさなんて、かなぐり捨ててでも、
たすけてくれ!って叫べるはずだし、
叫べよ。
知らないやつには難しくても、
親や家族になら、できるだろ。
そこまでの本気を出してぶつかっていけば、
親や家族は知らんふりなんかしねーよ。

ホントに苦しいなら、
叫んで、わめいて、
泣き言を親にぶつけてみろよ。
そしたら、聞いてくれるよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

してるよ。助けて欲しいから、死にたいけど助けて欲しいって泣いて訴えてるよ。でも、何もしてくれないか悔しくて、最近ご飯も喉が通らないんだ。その通りで、死ぬ詐欺してる。感謝を伝えて死のうとしたんだけど、痛くてやめてしまった。こんなようにした親に怒りをぶつけないともっとしんどい

お礼日時:2022/11/02 20:04

親は世間体とかあったり、なかなか子供の気持ちはわからないものだと思いますよ。



むしろ相談室とか保健室の先生の方が親身になってくれるんじゃないかと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の場合先生とかが味方じゃなかったので親に期待しすぎてました。すみません。

お礼日時:2022/11/02 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!