プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

成人した子供が親より先に亡くなることがタブー視されているのは、自分が子供を産めない体になって子孫を残せなくなってしまっているからですか?
若い間はまだ子供を産めるので、仮に子供が死亡してもまた産めばいいとなりますが、子供が成人する頃に急死した場合、親は歳を取っていますから、子供は産めませんよね。生物学上、子孫を残すというのは本能ですから、それができなくなってしまったショックは大きいと思います。
そもそも、子供を産むという行為自体は、自分自身が世の中の少数派にならずに、安定した生活(精神的に)をしたいが為にするのであって、子供が先に亡くなってしまってはそれが成立しません。
そのような理由で、子供が先に死亡することのショックが大きいのかな?と私は推測します。(あくまで個人の意見ですが)
仮にそれ以外で、子供に先立たれることのショックが大きい理由があれば教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 男性が先に無くなる→男性が先に亡くなる

      補足日時:2022/05/03 15:15

A 回答 (4件)

子供が一人もいなくなると、その後は生活の変化がなくなります。


子供がいて孫が出来て成長していく毎の変化は心をを豊かにするものです。
先立たれた瞬間のショックとは違い、じわじわと感じるものかもしれません。
しかし、子供がいつまでも結婚せず幼い頃のままの親子関係が続くことも同じです。
DNAは子供の代で途絶えるだけでなく、看取ってくれるパートナーもいないこともショックは同等のものだと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要するに、
・子供がいることで得られる生活の変化、潤いが欲しい
・自分の孫が欲しいから、自分の子供に結婚をして欲しい
・自分の最期を看取ってくれるパートナーが欲しい(大体は男性が先に無くなるので女性は孤独死or子供に看取られる)

このような自分の欲望を実現してくれるような存在が欲しいから子供を産むのですね。
結局は自分自身の為になることしか考えていないということになるのかな?
まあ、これも本能ですから仕方がないですね。

お礼日時:2022/05/03 15:14

>自分の子供=自分の分身だからですかね。

結局人は自分が1番可愛いですからね。
養子でも自分が育ててきた子が亡くなったらショックなので、そういうことではないと思います。
    • good
    • 0

単に大事にした自分以外作れなかったものがいなくなる点ですね。

これは独立して巣立っても同じです。感覚的な部分なんで、幸せを経験しないとどう文で示したってわからないと思いますよ。いなくなって、産めたとしても、また産むかどうかは絶対ではないですね。あなたの論は、一人でも残っていて、その子がまた産めばDNA的には安心するはずですから。
    • good
    • 0

子供が兄妹だった場合、一人が死んでももう一人が生きていたら子孫を残せるので、あなたの主張は一人っ子にしか当てはまりません。

普通に自分の子を失うのがショックなだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の子供=自分の分身だからですかね。
結局人は自分が1番可愛いですからね。

お礼日時:2022/05/03 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!