電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メンタルを強くする方法を教えてください。
私は人一倍メンタルが弱いです。
何か言われても人がいれば平気なふりはできますが、一人のリラックスした時間を過ごすとき、気づいたら泣いています。気にしたら負け!とか相手が悪いからそんなに自分を責める必要はないよな!と思いはしても、あー明日もまたなんか言われる。面倒臭いなぁ。敵が多すぎて相手するのが大変だぁ…。相談してもそんなんじゃこの先やっていけないって叱られるだけだし…と思って憂鬱な気持ちになってしまいます。

A 回答 (5件)

あの、こちらは質問へ回答をしたまでです。



相手へ直接聞かないとわからない疑問や、周りへ言わないで隠している悪口のサンドバッグにわたしを利用するのはやめてください。

迷惑です。
    • good
    • 1

お礼読みました。



なるほど…質問者さんは裁判思考のでは。
頭の中に陪審員と裁判官がいるのでは。

その考え方、疲れませんか。

人とは、感情がある生き物です。
質問者さんがその人を嫌うように、相手も質問者さんを嫌うのは相性であり、普通の感情です。

「誰の何が悪い」と決めつける事が、質問者さんご自身の立ち居振る舞いをも精査する事につながるのでは。

「あの人のせいで関係ない人にまで嫌われた」と仰られていますが、
これも突き詰めて言えば「その人たちと質問者さんがその程度の距離感だった」と言う事が現状です。

「これから仲良くなるかも知れなかったのに」ではなく「その人が既に質問者さんよりも先に仲良くなっていた」です。

このように、他人を責めれば責めた本人へ反復する言葉というのは、それを行えば行うほど厳しいものになります。

なので、質問者さんご自身が必要以上にご自身のことを責めないためにも「他人のせいにしない」「現状を認める」と言うことは、大切なことだとおもいます。

こう考えてはどうでしょう。

「人の評価は常に変わるもの、今後挽回や誤解を解くきっかけがあれば、そのときにその事は考えよう」

その時々の感情で態度に出す人は一定数どこにでもいます。

ただ、その人本人とももしかしたら誤解があるのかもしれないし、他の人たちは聞いた話を鵜呑みにしているだけです。

質問者さん自身でその肩へ降りかかった粉を払える程度の範囲へいまは意識を向けられては。

普通にしていることだと思います。

「渦中の人間」と言う立ち居振る舞いは、普通の人間関係を緊張させるため。

相手にせず普通に過ごすことで、色んな方と普通に話す機会が増える可能性も。

その時は、このような長文の悪口ではなく「なんかあることない事言ってるよねー、完全に嫌われちゃってるからキツいわw」など。

今回の質問者さんのお礼のような悪口を聞かされたら、私だったら距離を置きますね。

手助けになろう、力を貸そう、誤解だったとは思わないと思います。
「ああ、そりゃ嫌われるわ」と思うと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるべく距離は置きたいのですが、掃除場所や、班が一緒ということもあって、なかなか距離を置くことができなくて辛いです。前までは班が離れていて、毎日学校へ行くのが楽しかったのですが…。(嫌いな人は遠くから色々言ってくるだけだった)
どんな人にもフレンドリーに接してはいますし、嫌いでもなるべく態度には出さないので、私が友達などに嫌いな人がいると言うと『嫌いな人いたんだ!びっくり!』と驚かれます。流石に嫌いとは言っても悪口は言わないようにしています。
それなのになぜこうも嫌われてしまうのかが分かりません。別に一人一人合わない人がいるのは当然なので嫌われてしまうのは良いのですが、一々関わろうと相手がしてくるので距離を置くことができません。

お礼日時:2022/11/03 11:58

他人を悪者にすることや、他人を批判する事をやめることだとおもいます。



他人への見方は、そのまま自分へ跳ね返ってきます。

他人を悪く見れば、自分の短所を責めるだったり。

他人を悪く言う=なら自分はどうなんだ?と言う比較の負の連鎖。

人から辛く当たられることは、誰しも経験がある事だとおもいます。

そうしたときに、殆どの方はそこまで敏感にとらえないとおもいます。

態度に出せる程度のもの=深く考えてのものではない事
と、捉えられては。

また、深く考えてのものではない事=誰にでもしていること
など。

質問者さん以外に、沢山いると思いますよ。
その人から同じように言われたり、態度に出されている人。

その場だけに限らず、ネットやゲームなどetc...

なので、まずは批判をしない事、相手を悪者にする事をやめることだとおもいます。

これは、精神を強く保つのではなく、精神を普通に保つ努力だとおもいます。

批判をしない=世間一般の良識
となります。

その相手の方ですが、気がする人やお友達ももちろん居るとおもいます。

仲が良い人にとって、その人のその性格が面白さや魅力に見える人もいます。

それと同じように、質問者さんの事を嫌いな人がいることは当たり前のことですし、
所変われば好きな人も必ずいます。

その中の1人に過ぎないのです、たまたまその場所での密度が濃く見えたとしても、
その密度の中の全員が、信頼し合って好き合っているわけではないとおもいます。

人同士なので、好き嫌いがあるのは当たり前です。

なので、誰が悪いと言うわけでは無いと思います。

悪者を作ることは、やめられては。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

回答ありがとうございます。
1人のリーダー的な男子から私の悪口を周りの他の男子に言いふらしてあまり関わったことがない人からも嫌われてしまっていて、そんなことをする人が悪い人ではないと考えることがまだ私にはできませんが、あなたの言う通りだと思います。悪い人と決めつけるのは良くないですね。

最近その人と同じ班になったので、きっと神様がこの人のいいところを見つけるチャンスだよ!ということで一緒になったんだろう!と思い、いいところを探そうとしましたが無理でした。人が大勢いるところで私にどうでもいいことで怒って周りからも笑われるし、なんでわざわざそんなキツイ言い方をしてくるんだ??お互いに嫌な気持ちになるだけだろう。と思ってしまいます。跳び箱がとべなかったらその男子が周りから人を集めて一斉に馬鹿にしてくるわ、たまたま靴紐が解けていたら馬鹿にしてくるは、ストーブのタンクに灯油を入れるのに時間がかかって(ポンプでやったので10分かかった)、別に急いでやらなければいけないことではないので1個目のタンクだけ満タンにして2個目のタンクには灯油が半分以上残っているし、来週はこっちから灯油いれよ〜と思っていたら、『もう一個の方はやらないんすか?できないんならやんなくていいです。次回からはボクがやるんで』って怒りながら言ってきて、その後も他の人に『あいつ灯油片方しか入れないで戻したんだぜ?やばくねw』って言いふらしてて、いやそんなことで!?ってか皆もこのくらいかかってるじゃん!ってなりました。とにかくどうでもいいことで色々言ってきて面倒臭いです…。人を殴ったとか、友達泣かせたとかなら怒られても反省できますが、本当にどうでもいいことで怒ってきて疲れてしまいます…。

お礼日時:2022/11/03 07:51

相手に負けないぞという気持ちでいる事です。

何を言われても、気にしない。自分に変な自信を持つ事も大事です。自分を強くしないなら、空手・柔道・ボクシング等をする事です。辛い練習に、耐えば少しはメンタルは強くなると思います。自主トレで、腕立て伏せ、腹筋、マラソン等。つまり、人生は忍耐力がいります。いい自信がつくようにお祈りします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

回答ありがとうございます。
運動って大事ですよね。朝自転車などで登校するとき、すごく気持ちがいいです。ただ、嫌いな男子たち(少なくとも6人はいる)に直接嫌なことを言われつづけるので、
朝運動して元気になる!→嫌なことを言われたり、嫌な態度を取られて落ち込む→ご飯を食べたり好きな人を見て元気になる!→嫌なことを言われて落ち込む→家に帰って好きなテレビを見て元気になる→明日も学校で嫌なこと言われたり、態度に出されるんだろうなぁと学校のことを急に思い出して落ち込む→好きな芸能人の写真見て元気出す→次の日学校行きたくなくて泣く→学校行く
の繰り返しです。早く筋肉をつけて何を言われても筋肉で跳ね返したいものなのですが…なかなか気にしないということができません。

お礼日時:2022/11/03 07:03

とりあえず、運動しましょう。



毎朝30分から1時間ほどの ”ジョギング” で十分です。
「時間が無い」という事でしたら、 ”縄跳び運動” でもOK。
縄跳びなら15分から30分とジョギングの半分の時間です。
縄が無くてもOK。その場でジャン部していればいいんです。
むしろ縄に足を引っかけて中断せずに運動を続けられます。

(´・ω・`) 朝でなくても良いよ。
毎日無理なく続けられる時間を選んで運動を継続しましょう。

※ 運動によりメンタルに良い影響があることが分かっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます。
ジャンプですか!楽しそうですね!それに縄跳びをするよりもハードルが低いので毎日続けられそうです。汗をかくだろうから、お風呂に入る前にやってみようと思います!

お礼日時:2022/11/03 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!