電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あらためて問います。

1. たとえば 次のように言っています。

▼(親鸞:義なきを義とす) ~~~~~~~~~
[あ](親鸞の書簡:末燈抄・十) 他力と申し候ふは とかくのはからひなきを申し候ふなり。

[い](同上) 仏智不思議と信ぜさせ給ひ候ひなば 別にわづらはしく とかくの御はからひあるべからず候ふ。ただ ひとびとのとかく申し候はんことをば 御不審あるべからず候ふ。とかくの御はからひあるべからず候ふなり。

[う](同上:九) 他力には 義なきを義とするとは申し候ふなり。

[え](歎異抄・十) 《念仏には 無義をもつて義とす。不可称・不可説・不可思議のゆゑに》と仰せ候ひき。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2. 《無義》というときの義は けっきょく《おのがはからひ〔つまり 思考の問題〕》のことだと思われ それを《義》とするというときの義は それでよいという意味なのでしょう。〔ほかの解釈は ありましょうか?〕

3. だとすれば アミターバ・タターガタ(阿弥陀如来)の《他力》については いちいちわれわれ人間が考えることはない。と言っているはずです。思考にはなじまない。

4. 《念仏》についても [え]で同じく無義を言うのですから 何ら思考する余地を残すものではない。でしょう。

5. 言いかえると 称名念仏は《非行非善》なのですから 修行やあるいは思考・思索を経て《信じる》ことがあたえられるというものではなく 善行を積んだから《アミターバの光に摂取され すくわれる》わけのものでもない。浄土行きの鉄道が敷かれているものではない。

6. アミターバの名をわが心に受け容れたそのとき 《即得往生》である。と。
(理念や知的内容ではなく ただその名を〔受け容れる〕である。思考や修行の問題ではないゆえ)。

7. もしこうだとしたら 人びとは何故 《念仏をし修行をして浄土にたどりつく》と考えるのでしょう?

8. 善行をなさなければ 極楽往生しないと何故おのがハカラヒにて 考えるのでしょう?

9. アミターバとワタシの関係は あとは そのときそのときおのが実存をどう生きるか。これだけではないでしょうか?

9-1. 生きたあと どうなるかは 関係ないのではないでしょうか? その現在〔なる動態〕が 永遠の現在である。はず。
 
9-2. 生き切ったなら その実存の総体がたたえられる。これでおしまいで いいのではないでしょうか?



 
10. では アミターユス(アミターバ)とワタシの関係として 不遇の目に遭い逆境を生きなければならないとき それは 何をあらわしているのか?



11. 神――もしくは ブッダの慈悲――は エコヒイキをするということであろうか?

12. たとえば:

▲ (神のえこひいき?) ~~~~~~
[お](出エジプト記 33:19~ローマ書 9:15)
神は あわれもうと思う者をあわれみ
いつくしもうと思う者をいつくしむ。
     
[か](マラキ書1:2-3)
わたし(=神)は
〔双子の兄弟が母の胎内にいるときからそのうち兄の〕エサウを憎み
〔弟の〕ヤコブを愛した。
     
[き](ローマ書 9:18)
神はそのあわれもうと思う者をあわれみ
かたくなにしようと思う者を かたくなになさる。
     
[く](テモテ第一書 2:4) 神はすべての人が救われることを欲したまう。
      
[け](ヨハネ福音 3:8) 風は思いのままに吹く。
~~~~~~~~~~~~~~~

13. このあと 《だから 言わんこっちゃない これこれこうなのだ》か あるいは 《けれども じつは こうこう こうなのだ》か ご見解をお示しください。

☆ 自由なお考えを俟ちます。

A 回答 (21件中11~20件)

私の耳に異変が起きるのは、大体、「復讐心」を滾らす時ですね。



【聖句】右の頬を打たれたら、左の頬を差し出しなさい。

正直、申し上げて、日常生活に於いて、可成り、難易度は高い、聖句だと思えますけれど。
「親鸞の《義なきを義とす》は 神の依怙贔屓」の回答画像11
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無理です。と言いますか 誤解があります。

千里行けと言われたなら もう千里を一緒にあるいて行ってやれ――というのが その真意に近い。

頬をぶたれたなら 抵抗はするのです。もう一方の頬を差し出すのは抵抗しているのです。もう一度やって(ぶって)みろと。手は出さないと。

お礼日時:2022/11/05 17:52

赤ずきんチャチャでは、「愛」と「勇気」と「希望」の三本柱ですけれど。



カソリックでは、「愛」と「信仰」と「希望」の三本柱だとカソリック新聞に書いてありました。
「親鸞の《義なきを義とす》は 神の依怙贔屓」の回答画像10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中でも 愛が 一番です。

信仰は もし神に出会い顔と顔とを合わせて〔その真理を〕見るとき そのときには もう――見ているのですから――信じる必要はなくなります。

希望も要らなくなります。

それでも 残るのは 愛です。――というふうに説明されます。



だけれども そこへは 信じるから入ります。

お礼日時:2022/11/05 17:48

人間、独りでは生きてゆけませんね。



柵を断つことは娑婆の人ではなくなるし、人間関係を以て、娑婆の人か、と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シガラミを断てというのは 微妙ですが 違います。

樅の木だけになると言ったとしても 現実のシガラミには接触しています。

神の国と地上の国とは 或る種の仕方で緊張関係にあり それだけではなく 互いに入り組んでいて その国境などという線引きは 見られ得ません。非武装中立地帯は ありません。


そういう基礎的な事態に立っています。



あるいは 民主自由社会についての見解が 同感と共感と反感とに三分割されます。そこで 生きて行くということです。

お礼日時:2022/11/05 17:45

釈尊は阿弥陀仏と異なって、自分以外に縋る者、物を無くせ





天上天下唯我独尊

なのだと思います。

神なら、神に縋る
佛なら、佛に縋る
あの世なら、あの世に救済を求める

とか


自分以外の者、物に信仰を無くせ。

自分信仰だと仰りたかったのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その《自分》は どういう存在であるか。になります。

【Q:ゴータマ・ブッダは何をさとったのでしょう】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8314264.html?from=m …

お礼日時:2022/11/05 14:07

詰まりですね。



人間の価値を決めるのは個々それぞれ思いはあっても、人間の価値を決める物はなにもないのです。

生まれ、育ち、働いて、子を産み、育て、死ぬ



繰り返すのが一般の人生です。
「親鸞の《義なきを義とす》は 神の依怙贔屓」の回答画像7
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですから 基本は 自然本性だって。

お礼日時:2022/11/05 14:02

東京大学は世界では第二十位くらいの大学ですけれど。



まぁ、国内では、No.1大学ですけれど。

アタック No.1 YouTube
「親鸞の《義なきを義とす》は 神の依怙贔屓」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学歴は無用です。

お礼日時:2022/11/05 10:43

エースを狙え


「親鸞の《義なきを義とす》は 神の依怙贔屓」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

目標は高く。心は 樅の木。

お礼日時:2022/11/05 08:00

#3



人生に幸運も不幸も本当はないのね。

幸運とは良い体験←お勉強の時間(無)

不幸な悪い体験←お勉強の時間(増大)

まぁ、貴殿はあの世を考えたことが私よりは少なかったのでしょうね。

それは切実な自己の死に直面したことが私よりは少なかったのでしょう。

結局、私の答えでは、人間が人間で、あの世を決めることは出来兼ねます。

あの世を決めるのは、

佛とか、妖精とか、精霊とか、聖なる存在か、と。天使とかね。

科学じゃない!科学じゃない!科学じゃ分からないのさぁ♬

(アニメじゃない、アニメじゃない、ホントのことさぁ♬)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

基礎理論にかかわらないと思う。

お礼日時:2022/11/03 17:45

キリスト教はお若い宗教だと思うけれどね。



人間、死ななきゃ、救われないのだと思うけれどね。

それ以上の世界、要らないと仰ったのが、お釈迦様よ。

それが滅茶苦茶難しいらしいのよ。


トホホ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

宗教は わたしには 無縁です。

お礼日時:2022/11/03 17:29

2022/11/03 (木) 日本経済新聞社【春秋】は読まれましたか?



直木賞作家の五木寛之氏の話ですけれど。氏が描いた心の軌跡には私は遠く
及ばないでしょうね。そのことを幸福だと思うのか、人間失格だと思うのか、地獄にも恩赦があって良いものだとは思いますけれど。

私が知っている数少ない作家で存命な方であれば、五木さんくらい、豊富な心の軌跡を描いた人も稀かもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

盆踊りをめぐって あたらしい祭りをつくって行ってもよいのではないかと五木氏が言っている。


春秋は読まないのですが。


★ 五木さんくらい、豊富な心の軌跡を描いた人も稀かもしれませんね。
☆ といった感想でしょうか。


そうですね。

青春の門。テレビドラマを 初めから最後まで見ていましたね。

本で読んだら なんか変な文体だなぁと思った。

親鸞についても書いているが 神についてエッセー風の評論をわが小さな区の図書館で見つけて読んだ記憶がある。最後まで無難にまとめていたと記憶している。

こんな感じですね。

お礼日時:2022/11/03 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!