アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、働いていないヒモ男が、同居して働いている女にスマホの契約をしてもらうことはできるのでしょうか?

以前、そんなヒモがいるの聞いたことがあるので。

両親がスマホの契約をして、子供にスマホを持たせているという構図と同じなので、ヒモの成人男性でもスマホを持つことって、できるんですかね?

A 回答 (7件)

契約料金の未払い実績でブラックリストに載っているなどもない一般成人が、自身で契約したスマホを誰に貸し出そうが自由です。


保護者がお子さんに持たせるのもそういうことですし。
    • good
    • 1

>例えば、働いていないヒモ男が、同居して働いている女にスマホの契約をしてもらうことはできるのでしょうか?



生計を同一としていれば可能と言えますが、後述する理由により利用者をヒモ男に指定することはできません(通信事業者から見れば、契約者=利用者=同居の女性)。

携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=417AC10 …
(譲渡時の携帯音声通信事業者の承諾)
第七条 契約者は、自己が契約者となっている役務提供契約に係る通話可能端末設備等を他人に譲渡しようとする場合には、親族又は生計を同じくしている者に対し譲渡する場合を除き、あらかじめ携帯音声通信事業者の承諾を得なければならない。


>両親がスマホの契約をして、子供にスマホを持たせているという構図と同じなので

違います。
子供にスマホを持たせる場合は親が契約して利用者登録を子供で申告。年齢に応じた割引やサービスなどを受けられるといったもの。
利用者は親族や後見人に限るので、親族でない他人を利用者に登録することはできません。
    • good
    • 0

ヒモということは結婚していないんですよね。

他人に携帯を常時貸すことが規定に触れないか、携帯会社に確認してください。

親と子の関係とは異なります。
    • good
    • 0

>働いていないヒモ男が、同居して働いている女にスマホの契約をしてもらうことはできるのでしょうか?



男女の性別か無関係。
ただ、携帯電話を貸すってことは、すべて契約者の自己責任
何があっても契約者が責任を負わなければならない。
それを理解の上で自己責任でなら可

>子供にスマホを持たせているという構図と同じなので、ヒモの成人男性でもスマホを持つことって、できるんですかね?

ただ、それに近いけども、家族でないなら、男女の問題での別れるとかの問題もあるけども、それについても、携帯電話会社は、一切責任を負わないからね。すべて当事者同士での自己責任

同居していないが、元家族だった人が別れた配偶者の携帯電話をもっているってことはたまにありえる。
ただ、支払いの問題もあるが、そこまでは知りませんが・・・
    • good
    • 0

それって女がスマホ買って女が契約して、男に貸しているだけのことですよね。

    • good
    • 0

問題なくできる。


親のスマホは俺のだぞ。
会社持ちのスマホだって同じだし。

要は女の契約でってことだけだぞ。
    • good
    • 0

できますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!