dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男が稼いでデートなどでは奢るのが男として当然!役割だ!と考えているような男性や女性は、家事や育児は女性がするのが当然!するべき!と考えている人がやはり多いのでしょうか?

A 回答 (4件)

そのような傾向はあるとは思いますね。


昔ながらの昭和な既婚者といったところでしょうかね。
    • good
    • 1

みなさん勘違いされてるみたいですね、質問をよく見てください。



男が稼いで当然って思っている男性、もしくは女性は育児家事は女性って思っているかどうか

男の方が奢るって思っている男性は育児家事は女性が!って思っている人は多いでしょう


一方、男の方が奢るって思っている女性はさも当然のように家事育児は分担、協力って思っていると思いますよ。。。。


ちなみに、わたしは女性に奢るのは当たり前と思っているが、家事育児は分担派です
なぜなら、女性はデートにかけるお金がデートに出かける前、化粧品等のメンテナンス費ですでに男と違って多めにかかってると思っているので、その分私がデートは負担しようと思うからです
    • good
    • 3

デートで奢るのと、家事の分担は別物です。


私(男)も付き合っているときの経費は全て出しました。
結婚後の家事分担(育児含む)も話し合いで決めてやっています。
家事は共同作業で成り立つものです。
    • good
    • 0

関連性なし。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!