
VBAでハイパーリンク確認して開けるか開けないかのチェックを掛けたいです。
対象はWEB上のPDFファイルです。問題となっているのがページ指定したときです。
下のサンプルでは1ページ目を開きたいため"#page=1"を含めているのですが、ステータス番号404が返ってきてしまいます。Web検索で直接入力すれば開けることが確認できます。
ページ番号を除けばVBA上でステータス番号200が返ってきて問題なく開けることが分かるのですが、ページ指定していてもリンクが切れていないことが分かるように修正したいです。
何か回避策はありますでしょうか。
Sub sample()
Dim req
Dim MyUrl As String
Set req = CreateObject("Microsoft.XMLHTTP")
MyUrl = "http://www.hikawa.kai.ed.jp/wp-content/uploads/2 …
req.Open "GET", MyUrl, False
req.Send
Debug.Print req.Status
End Sub
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
目的は
>開けるか開けないかのチェックを掛けたいです
と考えても良いのでしょうか?
>ページ番号を除けばVBA上でステータス番号200が返ってきて~
であるなら、はなからそちらでチェックなされば宜しいのではないでしょうか?
うろ覚えなので曖昧で申し訳ありませんが、PDF化ソフトによってはページ番号呼び出しに対応していないものもあったかと・・
(勿論、純正のソフトなら対応していますけれど。)
調べたいURLから、正規表現あるいは InStr 関数を使って「#」以降を削除しておけば良いのではないでしょうか?
失礼しました。
確かにそれはそうなんですが、目的はそのページに飛べるか飛べないかの確認がしたいです。
ページが存在してなくて404なら分かるのですが、ページがあるのに404なのは回避したいという感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで参照ページを...
-
ロボットサーチエンジンは複数...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
JavaScriptだと思いますが・・・。
-
ページの自動ジャンプを止めるには
-
Excel2007 VBA で2ページ目PDF
-
マルチページの初期表示ページ...
-
トップページが検索に引っかか...
-
ホームページビルダー リンク...
-
書かれているURLと飛んだ先のUR...
-
URL検索の結果
-
Webページで最新のJavaScriptを...
-
UserForm.showでマルチページ1...
-
VBAでマルチページのページ指定...
-
どなたか教えてください。
-
HTMLでリンクが表示されないの...
-
アクティブレポートの、ページ...
-
TEX ページ番号について
-
社名変更後のネット上の表示に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで参照ページを...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
VBAでマルチページのページ指定...
-
TEX ページ番号について
-
UserForm.showでマルチページ1...
-
リダイレクト前のURLをブックマ...
-
ページの自動ジャンプを止めるには
-
社名変更後のネット上の表示に...
-
HTMLでリンクが表示されないの...
-
機械学習(決定木学習)のソース...
-
アクティブレポートの、ページ...
-
thickboxでウィンドウサイズが...
-
リンク先へジャンプしてもオン...
-
Excel2007 VBA で2ページ目PDF
-
Latex. chapter間で改ページしない
-
TOMCATを入れたPCのHTMLが別PC...
-
書かれているURLと飛んだ先のUR...
-
マルチページの初期表示ページ...
-
改ページしたい
おすすめ情報
#切れば問題なさそうでした。失礼しました。instr
で対応致します。