
TOSHIBA 東芝ハイビジョンレコーダー VARDIA RD-S304K についてお尋ねします。
(TVも TOSHIBA 製です)
特定の放送局のテレビ番組の予約ができなくなりました。
日本テレビ、中京テレビ(4ch)だけの受信ができません。
テレビで見ることはできます。(番組表があります)
レコーダーを通しての番組表示ができません。(番組表示がありません)
なので録画ができません。(予約自体もできません)
電源コードやBS・CS・地上共用(110度)B-CASカードを抜いたりしましたが変化ありません。
原因と対策を教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
レコーダーをリセットして、初期設定しなおされると直るかもしれません。
初期設定の方法は、取扱説明書を開いて58頁を参照
http://gizport.jp/manual/1795319/?id=103542
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ BSよしもと、BS松竹東急、BSJapanextが映らない 2 2022/04/06 02:51
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 【至急】 SHARPのBlu-rayレコーダーの2B-C20CT1を使っています。 リモート予約のア 1 2022/07/16 04:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーについて 5 2022/05/15 16:20
- テレビ テレビのチャンネル表示 1 2022/12/04 17:29
- テレビ DLNAとテレビの買い替え 4 2022/10/12 21:51
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayレコーダーで録画ができないことが時々起こります。 お知らせを見ると「受信状況が悪いため 3 2022/08/10 11:36
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 4k対応のBlu-rayレコーダーの有効活用 年配の両親が4k対応のBlu-rayレコーダー?プレー 3 2022/06/09 17:55
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayレコーダーのハードディスクが壊れてきたので買い替えを検討しています。 買い替えるなら4 1 2022/05/14 00:06
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayレコーダーのハードディスクが壊れてきたので買い替えを検討しています。 買い替えるなら4 2 2022/05/15 00:58
- テレビ テレビの地上波が映らなくなりました 10 2023/07/14 13:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BD-REで録画保存したテレビ番組...
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
Blu-rayレコーダーを通して、ス...
-
引越しの際に、スペースの関係...
-
我が家では、ブルーレイレコー...
-
Panasonicのテレビとレコーダー...
-
ブルーレイレコーダーだけBSが...
-
パナソニックのテレビを使って...
-
BDレコーダーを挟むとCSが映らない
-
PCのMP4等の動画をブルーレイレ...
-
デジタルビデオの縦横の方向を...
-
BOOK・OFFで箱無しの ブルーレ...
-
テレビが映ったり映らなかった...
-
B-CASカードについて確認したい...
-
DIGAのレコーダーのおすすめの...
-
今日の金曜ロードショーを見た...
-
ブルーレイレコーダーを通して...
-
ドライブレコーダーについて 現...
-
地デジチェッカーはレンタルで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Blu-rayレコーダーは上に重いも...
-
BD-REで録画保存したテレビ番組...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
古いBDレコーダーでこれは名機...
-
この全力過ぎな当たり屋は、ど...
-
PCのMP4等の動画をブルーレイレ...
-
パナソニックのテレビを使って...
-
J:COMのケーブルテレビを使用し...
-
TV(1台)にレコーダー(2台)を...
-
我が家では、ブルーレイレコー...
-
引越しの際に、スペースの関係...
-
Panasonicのテレビとレコーダー...
-
分波器(TVと無線LAN内蔵モデム...
-
ブルーレイレコーダーをつけ...
-
新聞に載っている一週間分のTV...
-
今日の金曜ロードショーを見た...
-
地デジの画質がレコーダーを通...
-
DVDプレーヤーの上に直接液晶T...
-
ドライブレコーダーについて 現...
-
テレビラックの背面板は付けな...
おすすめ情報
日本テレビ放送網株式会社
日本テレビホールディングスの連結子会社で、関東広域圏を放送対象地域としてテレビジョン放送を行う特定地上基幹放送事業者。
一般的には日本テレビ(にほんテレビ)又は日テレ(にっテレ)と呼ばれる。
1969年 中京テレビ放送他開局したアナログUHF局とネットワークを結ぶ
正力没後の改革 名古屋地区の中京テレビへの単独ネット化
(以上、wikiより)
これでもよく分かりません。
両方が見られるとはどういう意味なのでしょうか。
>2.屋根にアンテナは立っていません。
電柱から延ばされた線が家に入り込んでいます。
ケーブルテレビは電波問題は関係ない
なるほど、なるほど
3.の回答
CTY光ギガベーシック
BSデジタル放送、地上デジタル放送OK
インターネット光1Gbps
4.リビングにテレビとレコーダー各1台(同室にはこれだけ)
2階にテレビとレコーダー各1台
5.んー、抜いたのが妻なので確認しますが、レコーダーのコンセントを抜いたとしてもそれが影響したとは思えない。
(また怒られますかね)
質問文にあるように、レコーダーの電源コンセントやカードは抜きましたが変化はありません。
7.>家電の購入時期の把握
普通は家電の寿命など気にしながら生活しているものなのですかね。
メンテというのが頭に浮かびましたが、家電にメンテナンスってあるのかな。
故障かなってなったときに初めて、ああこれもう時間たってるなってことになるのでは。
”いい生活”というのがそういうのを気に病むことのなく、のほほんとした様子をおっしゃっているのでしょうか。
あと不足している情報がありましたらご指摘ください。
よろしくお願いします。
この3行から、別の部屋の状況を答えるべきなのかな?
この文に対しては、あくまでも問題となっているリビングにあるレコーダーしか思い描いていませんから。
どこにもほかの部屋にはレコーダーはありませんか、って書いてない。
「複数台の室内アンテナ線接続」
室内アンテナ線接続というのが大体よく分かりません。
そういう知識のない私には、じゃほかのレコーダーのことも書いておかなければな、とはなりません。
>5
>私情介入するな
私情介入って言葉なんてないのでは?
私情:私的な事情ってことなので、今回の場合はよく知りもしないくせに自分の推論を述べるな、
ってことですよね。
>約1時間ごとに更新
なるほど、だから追っかけ録画というのができるのですね。
>コンセントを引き抜く場合には
手元の取説にはそんなのありませんが。
電源プラグを抜くときは、電源コードを引っ張って抜かないこと
濡れた手で電源プラグを抜き差ししないこと
ぐらいですね、書いてあるのは。
>7
>(A)取説のルールに従わない方法で、
>(B)寿命をはるかに超えた製品を取り扱ったために、
>(C)加えて室内の受信状況の悪化もあり、日本テレビ系列の中京テレビだけ受信エラーを起こしてる疑いが高い
(A)納得できない
(B)寿命を超えようが動くものは使うでしょ、普通
(C)これだ!
これが1番説得力ある。
室内の受信状況悪化・・そんなこともあるのか・・んー、なんか興味深いです。