
こんにちは。
私は三姉妹の三女の21歳です。
親は会社の社長をしています。
姉二人は結婚し嫁に出ているため私の彼氏が婿養子として来てもらうことが可能であれば
それより嬉しいことは無いと言っています。
彼氏自身は婿に行ってもいいと言ってくれているのですが、彼氏のお母さんが婿に行くなら縁を切るということだから縁を切ってでも行きたいならどうぞ。と言われたそうです。
彼氏が親に養子縁組ではないから縁を切るとかの話ではないと言ってくれたのですがそれでもダメとのことです。
言葉は汚くなりますが
縁を切ってまで婿養子に来てもらうのはこちらの気が引けるというか恨まれるのも怖いです。
私の両親が彼氏のご両親にご挨拶も兼ねてどうにか縁を切らず養子に来てくれないかと話をするべきなのでしょうか。
私は嫁に行ってもいいと思っているのですが、今の状況で嫁に行って相手のご家族から大事にしていただけるでしょうか...。
言葉が下手で分かりずらいことが多いとは思いますがご意見をよろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
補足を含めて拝見するに、婿養子などではなく一般的な結婚であるように思います。
姓を奥さんの名前にするというだけで、婿養子でもなんでもないですね。
姓の選択は夫婦で行うものですから、親の出る幕はありません。
親に相談することではなく、二人で決めたことを報告するだけのことだと思いますよ。
もちろん、その選択に親が反対することはあるでしょうが、姓の選択に明快な反対理由ってあるんでしょうかね。
No.9
- 回答日時:
もう、今は、平成も終わって令和の時代です。
彼氏さん本人がOKと仰ってるのなら、
わざわざ、親が許してくれるのを待つ、、、程のことでもない様に
思いますが?
私の場合なら、息子ですので、結婚したいのなら、相手の女性の姓に
なりたいのなら、どうぞ!どうぞ。ですね。
ただし、相手の女性や女性の実家が創価学会や共産党や、中国人
韓国人だったら、「息子との縁を切る」というかも知れませんね。
それ以外の白人さん、黒人さんでしたら、構わないですよ。
彼氏のお母さん、何歳の方ですか?
80歳以上とかの、古い方なら まあ、分からないでもないですが、
50代か60代の方でなんでしょう?
息子との縁を切れるなら、切ってもらってOKです。
くらいのことを彼氏には言って貰いましょう!
貴女と彼氏さんが、仲良く家族を作っていくことが
大事なんですから。
息子の血を引いた、自分によく似た孫でも出来れば、反対してたことなど、
ころっと忘れてしまいますよ。
No.8
- 回答日時:
連投失礼致します。
≫ 私の両親が彼氏のご両親にご挨拶も兼ねて
いつまでご両親を頼るのですか?あなた達2人の問題なのですからまずはあなたが先陣を切って問題解決に立ち向かうべきでは?
No.6
- 回答日時:
彼の判断に委ねるしかないですが、しかし相手のお母さんにとっては重要な問題ですし、主様の口から直接丁寧な説明、説得をしたのでしょうか?
全て彼に任せるのではなく、お二人の問題でもありますし彼のお母さんも人間なのですからちゃんと二人で誠意を持って接するべきかと。
No.5
- 回答日時:
女性の多くは相手の気持ちや立場を全く考えず自分の事をすすめようとするので拗れます。
例えば貴女が25年位手塩に掛けて育てた息子を養いもしないのに名字を変えられ取られそうなとき貴女は普通に許しますか?
男性が普通生活の面倒を見る時、男性の方が収入が多いときに男性の名字に女性がなり、女性が多い時には女性の名字になる場合もあります。
常識的に貴女の両親と義家族で話すのが義理なのでは?
自分の息子だとどうなるのかを理解して行動しましょう。

No.4
- 回答日時:
彼が、婿に来てくれると
言ってるなら、そのまま
気持ちが変わらないうちに
来てもらえば良いですよ。
もう、成人しているのだから。
姑が嫁を気に入らないのは
よくある話で、
かわいい息子を奪われるのですから、最初から
気に入らないのは、
誰と結婚しても同じです。
初めから姑に可愛がられたいなどと、期待しない方がよいですよ。
結婚して孫が生まれたりして、10年位たてば、
姑も諦めがつくでしょう。
息子が結婚したいと
話しているのに
受け入れずに、縁を切るなどと話す意地悪な姑は、
器の小さな、息子の幸せを応援出来ない方なので、
あなたを大切にすることは
期待せずにいましょう。
あなたも、婿に来てほしいが恨まれたくない……
ではなく、恨まれてもしかたないから、それでも結婚したいと、腹をくくりましょう。
姑は、80歳位になれば
必ず折れてきますよ。
何しろ老後に嫁に世話になるので。
No.3
- 回答日時:
彼氏は男兄弟無いのかな?
ないと、向こうのご両親はお気の毒です。
いれば、強引に貴方の名字になってもらうのもアリでしょう。
ただ、もめたくなければ、名前だけ嫁に入り実態は貴方の親の
近所に家を建てて、貴方の親の保護下に入り、年に1.2回、
彼の実家にあいさつに行くだけにすれば、良いでしょう。
介護も、お金さえあれば、民間の養護施設に入れて上げれるので
問題ありません。
No.2
- 回答日時:
ごく普通に結婚して
義親の仕事を受け継ぐというのではいけないのですかね
養子縁組とはお墓まで責任を持つという事で昔から
米ぬかのようなつまらない物でも自分の財産が茶碗3つあったら他人の世話にはなるな他人の家庭に入り込むなと言われています
今の世の中夫婦どちらの名前を名乗っていい事になっています
娘の彼氏も娘の姓を名乗っていますが養子ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 彼氏との間に子供が出来ました。6週に気付いて「育てよう」と意見は一致してましたが11週の頃に彼氏が「 16 2022/06/04 05:31
- 再婚 離婚後再婚禁止期間がまだ終わってないのですが彼氏実家に彼氏とお義母さん達と同居する事になりました。ま 2 2022/08/15 09:24
- その他(家族・家庭) 絶縁も視野に入れた方が良いでしょうか? 母との関係について先日御相談させて頂きました。 連休中に帰省 4 2022/05/07 10:59
- その他(悩み相談・人生相談) 夫を婿養子にしたいけどそれはおかしいこと? 3 2022/07/03 18:41
- その他(家族・家庭) 法律に詳しい方お願いします! 僕の兄には彼女がいました。その彼女とは良い感じだったようで長く続いてい 5 2022/04/12 19:24
- 社会学 狙われる「資産家女性」 1 2022/07/21 07:01
- 離婚 離婚した妻の事ですが20年前、私は息子をとり 妻は娘を取り離婚したのですが娘の養育費とうは 払い交流 5 2022/08/07 10:49
- カップル・彼氏・彼女 恋愛について質問です。 私は大学の2回生です。 今、お付き合いしている方が4回生ですが、年齢は1歳差 1 2022/10/23 18:49
- 戸籍・住民票・身分証明書 会社に婚姻の届を提出するのですが、相手氏名の欄について質問です。 私は女で婿養子をとる(養子縁組する 2 2022/07/05 12:49
- 父親・母親 こんにちは。長文になりますが読んでいただけますと嬉しいです。 私には付き合って4年半の彼氏がおり、結 6 2023/03/02 19:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏、彼女が飲み会後に 「今か...
-
彼氏がしてくれないから、セフ...
-
失礼な話ですみませんが、ブス...
-
1年前に、ほぼ縁を切った友達が...
-
彼氏に締りがよくて気持ちよす...
-
恋人優先になるのは当たり前で...
-
彼氏の親が創価学会の学会員だ...
-
同人誌みたいなNTRって現実であ...
-
親が厳しいので、毎日会えない...
-
大学生彼氏の結婚話 どこまで本...
-
同棲する時、会社へは何と報告...
-
医者が患者を好きになるきっか...
-
異性のいる飲み会に行くな、と...
-
土日は遊びの予定で埋まってる彼女
-
彼氏がおなにーしてる所の動画...
-
性欲処理の女なのか、ちゃんと...
-
同棲してる彼氏がマッチングア...
-
何が何でも彼氏が風俗に行くこ...
-
真剣に悩んでいます。私は血の...
-
私の彼氏は賢者タイムがありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏、彼女が飲み会後に 「今か...
-
彼氏がしてくれないから、セフ...
-
1年前に、ほぼ縁を切った友達が...
-
失礼な話ですみませんが、ブス...
-
彼氏の親が創価学会の学会員だ...
-
彼氏に締りがよくて気持ちよす...
-
恋人優先になるのは当たり前で...
-
大学生彼氏の結婚話 どこまで本...
-
私の彼氏は賢者タイムがありま...
-
性欲処理の女なのか、ちゃんと...
-
性行為で、喘ぎ声を出すのが恥...
-
同人誌みたいなNTRって現実であ...
-
医者が患者を好きになるきっか...
-
何が何でも彼氏が風俗に行くこ...
-
彼氏にスマホを見られました。...
-
結婚前に恋人と旅行行くのって...
-
彼氏は私に襲われるのが好きら...
-
真剣に悩んでいます。私は血の...
-
彼氏がHのとき目を瞑ってます。...
-
学歴差カップル。 私は、偏差値...
おすすめ情報
理解不足があった為補足させて頂きます。
私は婿にだけ来ていただいて名前をこちらの名前にして頂きたいだけです。
彼氏は間違えて養子に行くと伝えています。
そうなるとご両親も考え直してくれますかね。。