dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音の長さが分かりません!教えて下さい!

「音の長さが分かりません!教えて下さい!」の質問画像

A 回答 (4件)

長さは左から順に2拍、3拍半、半拍、2拍ですが、長さで覚えるのではなくリズムで覚えた方がいいです。

文字でなかなか表現は難しいですが、
 たーあーたーあー|あーうったったーあー
みたいな感じ方になると思います。上記例では裏拍を強調するために「うっ」と溜めを入れていますが、切れ目なく音を出すことが求められているなら「っ」なしで感じるといいでしょう。
    • good
    • 0

G(ソ) 8分音符4個分


A(ラ) 8分音符7個分
A(ラ) 8分音符1個分
C(ド) 8分音符4個分
    • good
    • 0

4/4 拍子だとすると



ソ:2拍
ラ:2拍 + 1.5拍 がタイでつながっているので、合計 3.5拍
ラ:0.5拍
ド:2拍

以上で、合計8拍(2小節分)。

各拍のリズムに乗せれば

(1小節目)
1 ソ
2 ↓
3 ラ
4 ↓

(2小節目)
1 ↓
2 → (裏拍)ラ
3 ド
4 ↓

という感じ。
    • good
    • 0

ピアノやってるものです!



2拍 2拍と1.5拍のタイ(つなげて演奏)0.5拍 2拍

の順です!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!