
保守契約の元、データの修正や簡易な追加などは見積もりを取らず作業している客先があります。
今回その客先から、システムの仕様変更を伴う要望を頂きました。
こちらの調査の結果仕様変更が必要だと判明したもので、お客様としては最初から仕様変更したいと考えていた訳ではなく、あくまで簡易な追加を目的に質問をしてきています。
本件について、
「保守対応の範囲外のため、見積もりが必要です。」とそのまま伝えると突き放しているような言い方になっている気がしてしまうのですが、
柔らかい感じでお伝えするとしたらどのような文面になるのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ビジネス文書でここまで柔らかくする必要があるのかとも思いますが。
ご提示頂いた要望事項を社内で検討した結果、簡易な作業レベルを超えるため保守対応の範囲外となります。このため作業実施に当たっては別途お見積りの上ご注文頂く必要があります。
何卒ご理解賜りますようにお願い致します。
No.2
- 回答日時:
種子が不明確ですが、おそらく、
(1) まずは「保守契約の範囲外になる」ことを説明して納得いただき
(2) その上で「いくらかかる」かを連絡して
(3) 金額を確認した上で「有償でよいので実施する」ことを決めてもらい
(4) その上で、契約書を交わして実施する
という段階を経るということですよね?
単なる「文面」の話ではなく、そういう「プロセス、手続き」が必要であり、「その手続きで進めてよろしいですか?」という内容にする必要があるのではありませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- IT・エンジニアリング IT開発、ソフトウェア開発、アプリ開発において、要件定義は受注の前か、後か? 見積額に含むか否か? 1 2022/06/20 19:02
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お客様が業者に求めていること 2 2023/03/21 16:29
- 格安スマホ・SIMフリースマホ MVNOの携帯を使っています。 ISPに電話番号変更希望を伝えた所、『解約新規の対応が必要になる。S 4 2023/03/09 22:56
- 建設業・製造業 改正電子帳簿保存法では見積書はどの範囲まで保存すればいいのでしょうか? 1 2023/06/21 14:26
- ビジネスマナー・ビジネス文書 アルバイトの指導の仕方について 5 2022/11/20 01:58
- 仕事術・業務効率化 使用中のソフトで、インボイス制度に対応する為の作業料が30万以上。普通? 4 2023/06/15 21:26
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネスメール 不在時 自動応答例文を教えてください。 見積もり依頼メールが多い業種です。 お客様は 2 2023/06/30 13:46
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- 会社・職場 コールセンター勤務。対応を改善したい 6 2022/04/02 19:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地区音響と保守地区音響の違い...
-
見積が必要だと伝えるメール文...
-
システム年間保守契約加入について
-
ARって何の略でどういう意味で...
-
社内で1番激務な部署の課に異動...
-
ITベンチャーは調達した資金で...
-
ActiveX Data Objectsについて...
-
ISO9001における「法令・規制要...
-
システム開発を一次開発と二次...
-
みなさんならどう伝えますか? ...
-
専門業務知識の習得
-
仕事で 会社のシステムがダメだ...
-
ソープとヘルス「デリヘルも含...
-
業務知識はどうやって身につけ...
-
電話交換業務 局線中継台は昔と...
-
「業務区分」って何?
-
高校生探偵は実在しますか?
-
これからの開発言語は?
-
遊園地の仕事
-
EIAJ-EDI標準
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地区音響と保守地区音響の違い...
-
この仕事の業種は?
-
戸塚宏が「リベラルは悪」と言...
-
数値の丸め方
-
受託開発された基幹業務システ...
-
見積が必要だと伝えるメール文...
-
IT用語の運用と保守という言葉...
-
商流変更に伴う確認必要事項
-
三菱東京UFJ BizSTATION 保守料
-
システム開発費用と保守費用に...
-
無線中継所を保守している業者
-
瑕疵担保責任の範囲
-
ベンダーの資料の出来が悪い
-
システム年間保守契約加入について
-
保守・点検料なぜ高い?
-
明確な保守範囲を契約で定義し...
-
プロジェクトの品質保証について
-
コンピュータの保守料について...
-
運用・保守について
-
ウィルスチェッカーライセンス...
おすすめ情報