

親が5年前に亡くなりました。
その年に、親に年賀状をいただいていた方に、私の名前で、親がなくなったことを知らせることを兼ねて喪中はがきを出しました。共通の親せき除いて100枚ほど。
年が明けて一気に年賀状は来なくなったのですが、それでも5通最初の年は来ました、
その5人の方には、あらためて寒中見舞いの形をとって親の死を知らせました。
次の年、また二枚来ます。 同じように寒中見舞いで知らせました。
その後毎年、1枚来ます。
まったく知らない方で、あまりこちらもいい気分がしません。
それでも毎年寒中見舞いを送っています。(毎年年賀状をいただくが、親はもう〇年まえに亡くなっています。生前のご厚誼に感謝する旨・・)
それでも毎年1枚送ってくる方はいやがらせなのでしょうか?
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
一種のボランティアと思って受け取ってあげたらどうですか?
義母が亡くなり遠方の方にも皆知らせましたが、
義母に毎年お菓子を送ってきていたお友達が
まだ送ってきます。
年々交流する人が亡くなって、やることが少なくなるのが寂しいのかもね。
No.10
- 回答日時:
寒中見舞いを送っていても年賀状を受け取っているので、気づかないという意味では一緒だと思います。
もちろん、今まで通り、気づいてもらえるまで寒中見舞いを送り続けても構いません。

No.9
- 回答日時:
礼を尽くしたい、捨てるのも受取拒否も嫌だということなら
もうそのまま返し続ければよいのでは。
内心では嫌がらせを疑っていても
相手様には形だけでもきちんとしたいと言うなら
寒中見舞いに賀状は仏前に備えさせていただきましたとでも書いておけばよいかと
多分受取拒否でお繰り返しても翌年も送る気がしますねその人は。
わからないのだと思いますよ。
私の義母も何年も会うたびに重病で寝たきりの母のことを
お元気でよろしいわねお若いからとか
介護のため帰省するのも
お母さんに甘えてたくさん手料理食べてきてね、といいます。
何度も何度も何度も言われます。
ある認知症のyoutubeちゃんねるだと
おばあちゃんが起きてきてから一日に何度もだいぶ前に死んだおじいちゃんの所在を尋ねます。
毎日毎日何度も何度も、家の要所に
おじいさんは死にましたと書いて貼ってあってもです。
礼で言うならその方を疑わず
今年も両親を忘れずに送ってくださったとぐらいに思うのが
精神衛生上良いのではと思います。
訃報を知らせたら理解してきちんと賀状をやめるはずだと思うからいい気がしないのだとおもいます
まあ仲のいい友人などは死後もしばらくメールやラインを残して
そこにお友達からメッセージ受け取るようにしてる遺族もいるので
そういうものと思うしかないかと
「いつまでもきづいていただけなくなる」
というのは
気づくことができるはず、いつか理解するはずという前提でしょう?
理解できない事情があるのかも
と思って差し上げるのも礼ではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年賀状について
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
年賀状の中に、58才の夫の友人...
-
同級生の男友達にあけおめってL...
-
ずっと甘やかされて来たような...
-
年賀状に自分で写真を貼り付け...
-
子供いますアピールってウザく...
-
たまに会いましょう!の意味は...
-
代表者変更の年の年賀状あいさ...
-
披露宴出席しなかった事をずっ...
-
【EP-804AW】ハガキの半分しか...
-
印刷しただけの年賀状を出す気持ち
-
自分の名前を白で書くと、縁起...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
-
年賀状を送る場合、担当者がわ...
-
縁を切った友人から、年賀状が...
-
恩師の訃報について
-
年賀状の郵便番号を間違えて印...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
自分の名前を白で書くと、縁起...
-
恩師に住所をメールで尋ねても...
-
退社した方の分の年賀状を返送...
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
子供いますアピールってウザく...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
-
娘が先日結婚しました。 年賀状...
-
縦のハイフンの中央はどんなに...
-
死んでいる親に、毎年年賀状を...
-
養子縁組した際の年賀状の書き方
-
年賀状って必要ですか?
-
年賀状を集団へ向けて出す場合
-
縦書で長音をハイフンにしたい!
-
相手の意図がわからない年賀状...
-
喪中があけて初めての年賀状。...
-
退職された先生と連絡を取りたい
-
結婚した甥っ子から年賀状が来...
-
おはようございます。 今日は晴...
おすすめ情報