dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2人の友達に
1、真面目で人想いで優しい良い人だから
〇〇は真面目な人と付き合う方がいいと思う。

(私って情に流されやすいよな…とLINEすると)
2、いい人すぎるんやと思う…

って言われました。
2人ともいい人って言います。

今の彼氏と別れたくてどうやって振るか(伝えるか)と言う時に、私は過去に友達関係で傷付いたことがあるから突き放すようなことはできないと言いましたが、友達2人に相談すると相手の嫌だったことをガツンと言ってから別れた方がいいと言っています。

私はとにかく相手を傷つけるのが怖いです。
彼氏がたとえ理想の奴じゃなくて価値観が合わないとしても、この友達が言っているように嫌だったことをストレートに言うのは違うなって思ってしまうのです。

また情に流されやすい人へのアドバイス、
人への対応の仕方などなんでも大丈夫です。
1人では泣いて考えられないのです。

皆さんの意見ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>私はとにかく相手を傷つけるのが怖いです。



この言葉の裏を返すと、
相手を傷付ける事により、相手に悪い印象を持たれたくなく、あなた自身が傷付きなくないとも言えるんです。

例えばあなたが大好きな彼から、俺今多忙で気持ちのゆとりがないから別れよう、俺が全て悪いんだよ、と言われて、あなたはすんなりと別れを受け入れられますか?
忙しいなら迷惑かけない様にするから別れないでと、まだ別れを認めたくないですよね?
はっきり気持ちが冷めたからと言われたなら、気持ちがないものは仕方がないと、別れを受け止めれますが、曖昧な理由って1番傷付ける事になるんです。

あなたの別れ方は、余計に相手を苦しめる事にはなるけど、あなた自身は悪者にはならないやり方で、友達のやり方は、相手は傷付く分、諦めも早いので引きずらせないし、これが思いやりとも言います。

別れって振られた人が1番辛いので、辛い期間を引きずらせない様に、ガツンとストレートに、気持ちが冷めたとか、君とは相性があわないからとか、可能性がない理由で振る方がベストです。
    • good
    • 1

情に流される☜相手のことを考えすぎる☜自分ごとのように捉えすぎる…自分のことが1番大事なのですよね。


そのままでいいと思います、私はそのような人の側にいて尊敬してますので、あなたのままで好かれることもきっとあると信じます。
    • good
    • 1

泣かないで!大丈夫。


あなたは考えることができるのだから、この先、経験を重ねて何もかもがうまくいく!!

大事なことだからいうけど、自分の思っていることを口に出さないことは優しさではなく、あなたの弱さです。

自分の言いたいことを言っても、ちゃんと聞いて受け入れてくれる人は今後も一緒にいてくれる人です。

自分の言いたいことを言ったら、怒ったり嫌ったりしてくる器の小さいマザコン男子は一緒にいない方がいい。あなたのことを守ってはくれません。

角の立つ言い方が苦手なら、平然と事実のみを話すことを意識して下さい。


あのさ、私はこういうことされるの本当にいやなんだ。分かってくれるかな?

分かってくれるならありがとうだし、ムキになって怒ってくるなら、分かってくれないのなら私たちここまでだね!ありがとう。さようなら。でいいと思います。
    • good
    • 3

あなたがガツンと言わなければ、彼はどうしていいのか分からず、あなたを忘れる事すら出来ず、苦しむ事になるでしょう。


優しさって甘やかす事だけではないと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!