
Windowsのライセンスについて質問させて下さい。
この度、手持ちのMacにbootcampを使ってWindowsをインストールする事になりました。
bootcampは対応可能のMacで、インストールする事は可能であるとの事はわかったのですが、ライセンス購入の段階で現在つまづいています。
Amazonで正規のライセンスを購入しようと思ったのですが、販売しているのはWindows11のもので、インストールはWindows10です。
そこでお伺いしたいのが、インストールしたWindows10のライセンス認証を、Windows11のものを購入して使用する事は可能なのでしょうか?
WindowsではMicrosoft Office365を入れてword、Exel、powerpointを勉強する予定です。学校側からの話で、できればWindows11ではなくWindows10で使えるのがベストです。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DSP版が購入できますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0141WUHFK
ただ、Bootcampは、Windows11へ対応せずにサポートが終わるソフトウェアですし、これから使い始めるのはやめたほうがいいかもしれないですね。それと、「勉強する」ということですが、MOS受験のためとかでしょうか? MOSの受験では、自前のパソコンが持ち込めずに会場にあるパソコン(Windows機のみ)での受験となります。そのため、キーボードが異なるMacで勉強するのはお勧めできません。Windows10のライセンスを購入するぐらいでしたら、Office無しのCeleronとか非力なPCでかまいませんので、Windowsパソコンを購入することをお勧めします。メインのMacをお持ちですので、勉強用と割り切れば格安パソコンで十分です(ただし、日本語キーボードにクセの無いちゃんとしたメーカー製をお勧めします)。
bootcampのサポートは終わってしまうのですね...他の選択肢も考えながらWindows入手方法を探っていこうと思い直しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
VxWorks の個人ライセンス
-
Windows8Pro上、VMwareでXP起動
-
OEMライセンスWinXPを仮想環境...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
7 Home PremiumでXPモード
-
インストール時のプロダクトキ...
-
サポート切れしたOSについて、M...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
WindowsXP Pro SP-3のライセン...
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
Windows10を最新のバージョンに...
-
PCのHDDを交換します、Officeの...
-
windows11について
-
HPのPCでRealtek hd audioを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
OEM版にボリュームライセンスを...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
CALの所有数の確認方法
-
Microsoft Office 2021 for Mac...
-
amazonで販売されているMiniPC...
-
ターミナルサーバークライアン...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
WindowsXP Pro SP-3のライセン...
-
surface
-
エクセルがいきなりライセンス...
おすすめ情報