
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
スリープさせないことで不具合が生じるという話は聞いたことありません。
そりゃ消費電力は増えるし、画面の劣化やストレージの寿命は早まるでしょうけど。ただ、スリープの不具合以前の話として、もう最新のMacOSが対応していないという意味では製品寿命を迎えています。それをネットに繋いで使っているのはセキュリティ的に危ない。ハードウェアについても、他のところが経年劣化で壊れる可能性も大いにあります。
なので、曲がりなりにも使えているうちにバックアップ取るなり、新しいの買ってデータ移すなりといった「終活」を強くおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまうlavie PC-A2365DAB 1 2023/06/12 20:50
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまう 2 2023/05/29 18:45
- ノートパソコン DELLノートがスリープから復帰しない 5 2022/09/01 20:08
- デスクトップパソコン PCの電源が勝手に入ります。どうすればいいのでしょうか? 3 2022/07/16 19:00
- ノートパソコン スリープなしに設定してもスリープする 6 2023/04/12 11:02
- ノートパソコン スリープ状態の PC をスリープ解除せずそのままシャットダウンする方法はないでしょうか? 電源ボタン 6 2022/10/11 21:01
- モニター・ディスプレイ モニターが切り替わる時とそうでない時がある 1 2023/03/15 23:48
- Skype windows11 スリープからの復帰時にサイン画面を表示したいのですが 1 2022/06/10 10:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを起動しようとしたら...
-
「スリープ」と「ログオフ」は...
-
LinuxMintが突然フリーズする
-
パソコンの「アイドリング」は...
-
Surface2からUSB BOOTの方法を...
-
PCの電源を頻繁に抜き差し
-
休止状態とシャットダウン
-
Samsung Win8 ホーム画面が出ま...
-
「エクスプローラー」を「別の...
-
win10での セーフモード起動方...
-
故障!?画面が真っ黒で左上に白...
-
win 11でwsl --install -d ubun...
-
更新してからwindows10を起動す...
-
LANDISKのチェックディスクが終...
-
Windows10のUpdate(KB3211320)...
-
画面サイズの固定
-
日付が変る?
-
アプリ起動時の画面サイズを常...
-
PC画面中央に表示されたまま消...
-
システムファイルの破損・修復
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンが突然勝手にシャット...
-
「スリープ」と「ログオフ」は...
-
LinuxMintが突然フリーズする
-
パソコンを起動しようとしたら...
-
VMware上のwindowsが起動できず...
-
外付けHDDを読み込もうとすると...
-
デスクトップpcを使っています ...
-
Windows Update後、自動でシャ...
-
休止状態に入るためのデータ保...
-
ノートパソコンが30分で切れる
-
パソコンのコンセントを抜き入...
-
パソコンって毎回シャットダウ...
-
パソコン終了時、更新してシャ...
-
スクリーンセーバーのような画...
-
外付けHDDをPCに接続して電源を...
-
半フリーズ状態でMS-DOSの起動...
-
PCを電源を入れた状態で放置す...
-
起動しなくなったPowerMac G5を...
-
windows7のスリープを実行した...
-
シャットダウンとパワーオフの違い
おすすめ情報