
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらはご覧になりましたか。
https://www.aozora.gr.jp/guide/kijyunn.html
利用や複製・再配布・共有に先立って、ファイル形式を変換したり、ルビや外字・傍点などの注記形式を変更することも可能です。
著作権法第二十条第二項四に適合する範囲で、異なる底本に合わせて字句をあらためたり、旧かな・旧漢字を現代表記にあらためるといった、用字用語の書き換え、注記の削除などもできます。
【著作権法第二十条第二項四】:前三号に掲げるもののほか、著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らしやむを得ないと認められる改変
基本的には、大幅な改編は認めていません。
著作者人格権に抵触する可能性があるからです。
たとえば、蟹工船に出てくるロシア人を他の国の人に変えるだけで、著者主張ががらっと変わってしまう可能性がありますよね。
財産権が消失した後でも、著作者人格権は何百年経っても消失しません。
作品や著者や著者の遺族を傷付ける権利はない、ということです。
ただし、内容や程度によります。
イーストプレスが『まんがで読破』という文庫シリーズを出していますよね。
あそこまで大胆に要約し、マンガというある種新しいキャラ付けをやっても問題にならないわけですから、ある程度は許容されると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書籍・本 【一般小説のテキストデータ】 2 2023/08/08 16:30
- 文学・小説 5〜20分程度で読み切ることができる文学作品のおすすめを教えてください。青空文庫で読めるものだと嬉し 5 2023/07/23 22:25
- 文学・小説 古い小説を読みあさっています。 天城越えのようなドロドロした小説を読みたいのですが、何か良い作品はあ 2 2023/03/09 12:33
- アプリ 青空文庫アプリについて 言葉をコピーできる青空文庫アプリはありますか? 言葉の意味を検索したいときに 1 2023/06/17 21:09
- 文学・小説 青空文庫を利用するためのおすすめのアプリを教えてください。 利用する端末はiPhoneです。 2 2022/06/06 00:18
- 時計・電卓・電子辞書 XD-SV4000の電子辞書で青空文庫をダウンロードしたいのですがやり方をを教えてください 2 2022/05/17 18:56
- その他(IT・Webサービス) ペイペイフリマ 1 2023/06/17 20:19
- 日本語 同じ漢字の繰り返しを意味する記号「々」は、いつごろから使われるようになったのですか? 2 2023/08/14 20:06
- 文学・小説 青空文庫のユーチューブで無料で聞けるおすすめ朗読小説教えて!山本周五郎のひとごろしとか面白かったです 1 2022/11/05 20:45
- 哲学 青空文庫で読める、おすすめの哲学書が知りたいです。 1 2022/08/11 21:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神々の山嶺 文庫と単行本でのラ...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
書物の著者に手紙を出したい!
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
司馬遼太郎に対する挑戦?のよ...
-
新書・外国に関する・面白い本
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
レポートの書き方についてです。
-
走れメロス の初版について
-
人間でドラゴン。この小説のタ...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
洋書の奥付の読み方
-
文庫とコミックスの違い
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
何度も読み返した本を教えてく...
-
本の著者の連絡先を知りたいの...
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読...
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
文庫の番号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
洋書の奥付の読み方
-
新書のレポートの書き方につい...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
本をプレゼントする心理って な...
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
小説で・・・
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
新刊の発売日は業界で決まりが...
-
巻頭言の訳について
-
意見文の書き方を教えてください。
-
乙一さんの「GOTH」
-
神々の山嶺 文庫と単行本でのラ...
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
宮本武蔵の五輪の書の訳本のお...
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
文庫と単行本
おすすめ情報