
テレキャスターの木材について質問です。
クラシックギター・アコギ歴8年の私ですが、エレキ系の知識が無いため教えて頂けると助かります。
テレキャスに興味を持ち購入を考えています。
割とまろやかな音が好きなため、
指板 ローズウッド×ボディ アルダー
の組み合わせが合っている気がするのですが、
見た目が好きなのは、
指板 メイプル × ボディ アッシュ
の組み合わせです...。
テレキャスの場合、ピックアップやアンプ等によって、メイプル×アッシュの組み合わせでも、まろやかな音は出すことは出来るのでしょうか...?
あまりバキバキしすぎている音は好きではありません...。中域がしっかり出ているまろやかな音を出したいです。
ちなみにですが好きなアーティストはヨルシカで、サウンドも好みです。
ご回答のほどよろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
中域が欲しくてテレならthinlineの方がしっくりくるかもしれませんね。
マホガニーボディのやつあるし・・
テレって、どうしてもカントリーみたいなトレブリーなイメージがあるわなぁ。
No.2
- 回答日時:
「まろやかな音」のイメージ次第ですが
材がなんであれ、リアよりフロント、シングルコイルよりハムバッカー、が音はピーキーになりにくいてすし、エレキギターにはトーンコントロールがあるので絞れば甘い音あるいはこもった音を出すことができます。
このあたりは楽器店で実際に試奏してみてご自身のイメージとどの程度合致しているか確認されるのがいちばんですよ。
※個人的には、ピックアップや弦、弾き方やアンプのセッティングの要素が大きくて、材の影響がもろに出るのはかなりの安物かそれなりの高級品でだと思っています。
No.1
- 回答日時:
まろやかな音を望むなら、比重の軽い木材を選ぶ必要があり、ピックアップやアンプでは補正できません。
そもそもテレキャスターの設計が胴鳴りしない構造なのでまろやかな音を出す設計をされておらず、ピックアップの音をダイレクトに伝えるチャキチャキした音が特徴であり、発売当初の1960年代は合板で作られていたくらいで、
胴鳴りさせるためにホローボディのシンラインが別に存在します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 中学3年男子ですアコギを引くかエレキギターを引くか迷っています 受験も終わってギターに興味があってひ 4 2023/02/08 21:43
- 中古バイク バイク探しています。 比較的大きめの重低音でドッドッドッドッと、迫力ある音の出るバイクを探しています 3 2023/08/19 06:22
- 楽器・演奏 大正琴とエレキギターでコラボする事になったのですが、合うのでしょうか? 僕がエレキでクリーントーンで 5 2023/01/18 14:26
- 楽器・演奏 バイオリンのプロにお伺いします。 1 2022/06/27 22:07
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- 楽器・演奏 ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。 私はウクレレ弾きです。 前日、エレキギター 2 2022/07/13 19:36
- その他(料理・グルメ) 味噌汁について。 味噌汁が大好きなんですが、暑くなると冷やした味噌汁も中々美味しいく感じまして。 熱 1 2022/05/31 12:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクの寿命について
-
ギターのタブ譜の読み方が分か...
-
チューバのこの運指表よりも先(...
-
賃貸マンションに住んでいる者...
-
家族の歌声が不快に聞こえるの...
-
PCアンプシュミレーターの音が...
-
セミアコとフルアコとフォーク...
-
先ほど1人で居る時に玄関を開け...
-
ゲップっプー
-
ギターのの高音がどうしても高...
-
最近airpods proを電車の中で使...
-
Un poco ritenuto e marcato の...
-
音が自分の後ろから聞こえるの...
-
効果音が印象的な曲
-
電マの音って、ハイツやったら...
-
ロックとかで『キーン』とした...
-
エレキギターでロックな音を出...
-
野外コンサートで周囲に届く音
-
夜中の2:30頃鈴の音が聞こえま...
-
『God knows…』の音作りについて…
おすすめ情報