
神社での初詣でについてです。
お参りするために列を成しているのは、賽銭箱の前に行きたいがために並んでいるとしか思えないのです。私の行く神社では鈴を鳴らすために並んでいるとしか思えません(鈴の数だけの列をなしているので)。
横から割り込み(賽銭箱の両側側面)してお参りする方も多数いらっしゃいますが、それを割り込みだとか横入りだとかズルいだとか言う方もいます。
この横からのお参りについてどう思われますか?
空いているところがあるのならば、わざわざ並ぶ必要はないのではと個人的には思います。鈴だけは鳴らせませんけどね。
正面でお参りしたい人は並べばいいだけではないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
先入観が強いと思います。
参拝は、手水舎で手と口を清め、鈴を鳴らし、賽銭を入れてお願いする、
というパターンが多くの人に正しい参拝方法と信じ込まれているからです。
手水舎で手と口を清め、鈴を鳴らし、賽銭を入れる行為は、3つとも汚れを祓う行為なのです。どれか一つして参拝すれば良いのです。
駅の乗車待ちの列と同じだと思っている人も多いようです。
上記の事から、参拝の仕方を変えて頂く必要があると思います。
この意味で、貴方の参拝の仕方は理にかなっています。
私の参拝方法は鈴を鳴らすだけで賽銭は入れません。手水舎も利用しません。鈴が鳴らせないくらい人が多ければ、鳥居の下で本殿(拝殿)に向かってお願いするだけです。
No.6
- 回答日時:
私が住んでいてお参りする神社は、田舎のためか、全員がきちんと百メートル以上の列を作って並んでいます。
横から入る参拝者は皆無です。都会ではいろいろな人がいるのでしょうね。
神道には基本的に教義がありません。これは、かつての政府が教義を作ることを禁止したからです。
だからこそ、その信仰は作法が大事だと思うのです。
作法をきちんと守って礼儀を正す。それが神道を信仰することだと思います。
横入りする人は、賽銭箱に金を投げ込めば、義務を果たして願いがかなうはずだと思っているのでしょう。信仰ですからどんな解釈も自由ですが、俗物的だと思います。日常のその方の価値観が知れます。
No.5
- 回答日時:
満足度の違いなんでしょう。
手順通りにお参りしたから大丈夫なはず…みたいな。
横からお参りしても、どのみち一方的な行為なんですから
それで誰が損したとか得したなんてこともないし
その人が承知していればいいだけのことだと思います。
私も混んでいる時は横からお参りします。
No.4
- 回答日時:
行列を作るのは混乱を為です。
ですから参拝客が少なければだれも列を作りません。
かつての日本は野蛮国だったので電車の扉や銀行の窓口、レストランのテーブルに手前勝手にわらわらと群がっていましたが、それでは危ないし効率も悪いということで行列の習慣が根付きました。
寺社の参拝も同じ事です。
質問者様には難しいですか?
No.3
- 回答日時:
そういえば明治神宮とかは巨大賽銭スペースを幕で作って、遠目からばんばん賽銭を投げてましたね。
考えたらあなたの言うとおりですね。
でも並ぶルールは雑踏事故をなくすためかもしれないで。
うちあたりだと神社は町内青年会みたいなものなので部外者でも意見が合理的なら新ルール採用してもらえる。その神社の神主に意見を言ってみては?
No.1
- 回答日時:
並んでいる人の邪魔にならないように、列から離れた場所でお詣りするのは構いません。
拝んでいる人の前や横に立って割り込むのはいけません。
失礼ですし、そんな横暴は神様も見ています。
お賽銭を入れたい、鈴を鳴らしたいなどは列に並んでください。
神社のある町に住んでいる人たちは、日常的に通りすがりにでも鳥居の傍などで頭をさげお参りします。
神様の目は広く見ていますから、どこからでもいいんです。
たとえ神社の後ろからでも心を込めてお詣りすれば気持ちは神様に届きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社・寺院 お賽銭金額少ないとゴリヤクないの? 6 2023/01/07 16:41
- メディア研究 神社の『鳥居構造』はコンピュータディスクの象徴であり、『賽銭箱』はタスクマネージャーですか? 1 2022/10/29 05:02
- 新年・正月・大晦日 これからいつもの初詣に行くんですが、お賽銭はいくら位が最適なんでしょうか? やはり、1000円札をポ 4 2023/01/01 11:07
- 新年・正月・大晦日 初詣での神社などで賽銭を投げる場所の奥行きが広いのは何故ですか? 幅が広いのはまだ分かりますが奥は長 1 2023/01/01 08:44
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- その他(悩み相談・人生相談) 今日、ファストフード店で割り込みをしてしまいました。 まずショッピングモールに遊びにきて、お昼を食べ 4 2022/09/07 15:34
- カップル・彼氏・彼女 この前、祭りに行ったときにキッチンカーに並んでいました。その際、30分以上並んでいたところ、最初から 7 2023/08/21 13:29
- 神社・寺院 金毘羅宮・嚴魂神社 4 2022/10/21 13:29
- タクシー 片側二車線の道路で前方左側にバスが止まっており、右側を走ってました。 タクシーがバスの後ろ側に車線変 1 2022/12/25 09:29
- 事件・犯罪 神社のお賽銭箱にげりうんちをしたら警察に捕まりますか? 3 2022/06/12 10:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
御朱印帳!やってはいけないこ...
-
神社で白い煙?もや?が見える...
-
御朱印について教えていただき...
-
御朱印を貰うタイミングについ...
-
現在地から鈴虫寺の方角を教え...
-
京都の鈴虫寺に行ったことがあ...
-
お寺で買ったお守りは神社で返...
-
金戒光明寺から岡崎神社に最短...
-
神社で参拝する際 お賽銭は、最...
-
靖国神社に参拝したところでご...
-
神社で頂いた御朱印の文字につ...
-
神社巡り、お寺巡りなんですが
-
日本人は一生涯で何回ぐらい海...
-
世界遺産なのに法隆寺が閑散と...
-
下鴨神社の縁結びのおみくじっ...
-
神社への御納礼
-
奈良東大寺に行きます 今月奈良...
-
安井金比羅宮について
-
地主神社さんと安井金毘羅宮さ...
-
この宗像三女神って高天原に住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奈良東大寺に行きます 今月奈良...
-
安井金比羅宮について
-
地主神社さんと安井金毘羅宮さ...
-
御朱印について教えていただき...
-
金戒光明寺から岡崎神社に最短...
-
神社で白い煙?もや?が見える...
-
この宗像三女神って高天原に住...
-
現在地から鈴虫寺の方角を教え...
-
縁結び神社に行った後に好きな...
-
世界遺産なのに法隆寺が閑散と...
-
神社で参拝する際 お賽銭は、最...
-
赤口の神社参拝
-
御朱印なんですが
-
御岩神社は、日本一のパワース...
-
京都の鈴虫寺と、安井金比羅宮...
-
縁切り寺
-
京都旅行にいきます。 瑠璃光院...
-
御朱印帳!やってはいけないこ...
-
京都の蓮久寺に霊視相談鑑定し...
-
日本人は一生涯で何回ぐらい海...
おすすめ情報