プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

付き合って1年になる人がいます。近い将来結婚の話が出ています。
私は幼い頃から母一人子一人の生活で、母は高年齢でヒステリック気味なところがあります。同居し、今は私の収入と少しの年金で生活しています。
母には、私が彼と交際していることは前々から話していました。写真を見せたりし、交際に限らず結婚も母の方から乗り気な話をしてくれていたため、安心して話題にしていました。

ところがです。

先日彼が家に来る用事があり、その際母に紹介しました。挨拶と何気ない会話をし、平和にその場は終わったように見えましたが、彼が帰ると母の態度は豹変し、急に泣き出し叱責ました。さすがに私もびっくりし理由を聞くと、どうも彼の見た目が気に入らなかったようで、「ブサイクな顔しやがって。あんなチンチクリンなヤツのどこがいいんだね、早く目を覚ましなさい」などと叱責されました。

それから母は鬱になり、表情すらなくなりました。
そんな状況が続き、私自身それがストレスとなり体を壊してしまいました。

母は今では、「いとこ達はみな、顔が良かったり医者だったり優れた相手と結婚しているのに、あんたはそこら辺の顔も良くない、収入もそのへんのヤツ並みの男を選ぼうとしている。女手ひとつで育てたからこそもっとまともな相手を選ぶと思っていた。恥ずかしくて親戚にも出せないし近所にも行けない。別れろ。あんたたちが別れないなら私がどんな手を使ってでも切り裂いてやる。」と、毎日のように言っています。

私は彼の深い優しさ、あたたかさに魅かれています。
なので別れたくありません。
彼にこのことを相談しようかとても迷いました。しかし状況が少々重いため、会うたびに言うのをためらってしまいます。話すべきなのでしょうが、うまく勇気が出ません。
今後どうしていったら良いのでしょうか。
何かよいアトバイスがあったらいただければと思います。

A 回答 (8件)

 38歳/男性/結婚8年目/子供3人



 お母さんの言葉がひどすぎます。

 >恥ずかしくて親戚にも出せないし近所にも行けない。

 「それなら私が出て行きます」って言うのは無理でしょうか?

 彼にも話す必要はありませんし、絶対に別れるべきではないと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>「それなら私が出て行きます」

この言葉は、実を言うと恥ずかしながら何度か口に出していたりするんです。
母の言動に、親といえどもあまりにも腹がたったため何度か口にした感じです。
(といっても、実際のところは言葉だけで覚悟の“かの字”決まってませんが。。汗)
しかし、時が経つにつれ母の鬱と叱責が悪化しているため、いったん口に出すのは辞めようかと思っています。

そうですね。おっしゃるとおり、彼にも出来ることなら話したくないのが正直なところです。
彼の前では凛としていたい気が多少あるのと、あまり負担に感じさせたくないのと、彼にとっては重い話となること間違いないのと・・・。
複雑です。
絶対に彼とは別れたくないですので、ふたりの時間を今まで以上に大切にして、絆を深めていきたいと思います。

とても前向きになれました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/12 23:09

とても辛い状況ですね。


「まさか」の展開というのでしょうか・・・。
私は結婚して12年になります。私が今の夫と両親を始めて会わせ後で私の母は「太い人は嫌い」と言いました。夫は小太りだったのです。少しショックでしたが、まあ何とか気を取り直しました。
親というのは、相手を見て一つ二つケチをつけたがるものなのではないでしょうか。
誉める方が少ないと思います。
ですから、あなたのお母さんの態度は極端ではありますが、高年齢でヒステリック気味なところがあるとのことですから、ある程度は仕方が無いと思いました。
それに女手一つで育てたのですし、なかなか現実に向き合えないのだと思います。

今は、とにかく結婚を急がないほうがいいと思います。
まだ彼とも1年しかお付き合いしていないのですよね。
20代半ばでしたら、まだ余裕がたっぷりありますし
ここは長期戦でがんばるのがいいのではないでしょうか。

お母さんに彼の長所をアピールしましょう。
お母さんの不安材料は「彼の顔」「収入」「肩書き」ですね。それよりももっとすばらしい彼の性格をアピールするしかありません。あんなに性格がいい人は他にいないと思ってもらう。それしかないと思いました。
他にも彼の長所があれば、どんどんお母さんに言いましょう。

それには彼との共同作業になると思いますし、彼にも本当の事を話さなければいけないでしょう。
「どうしても彼と結婚したいけど、お母さんが納得してくれるまでいくらでも2人で待ちます」という態度を見せるといいのではないでしょうか。
彼の深い優しさが本物ならば、きっとあなたと一緒にお母さんを説得してくれるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですか。kumirさんも最初は似たような経験をされておるのですね。先輩ですね。

>今は、とにかく結婚を急がないほうがいいと思います。
まだ彼とも1年しかお付き合いしていないのですよね。
20代半ばでしたら、まだ余裕がたっぷりありますし
ここは長期戦でがんばるのがいいのではないでしょうか。

そのとおりだと感じます。
まだまだ結婚は急がず、あたためて、ここは長期戦でなんとかがんばっていきたいと思います。
彼にも協力してもらい、母には長所をうまいことアピールしていこうかと思います。
きっと母的には今、まったく聞く耳をもたないと思いますが、めげずにがんばります。

>「どうしても彼と結婚したいけど、お母さんが納得してくれるまでいくらでも2人で待ちます」

この心構えでいようかと思います。
前向きになれました。
あとはもう、彼の深い優しさが本物であることのみを期待したいです。

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/04/12 22:52

 お母様を思えばこその軋轢にお悩みの様子。

選びたくない二人の間で辛い思いとされているのでしょうね。

 皆さんが指摘されるようにお母様の考え方に付いていけない思いは感じました。また、今でこそシングルペアレントが珍しくない時代ですが、言葉に言い表せない辛さもあった生活だったのかも知れません。

 お話を読んで「これは父親が娘を嫁に出す時によくあるシーンでは??」と思いました。お母様が信頼を置く何方かに口添え頂けたら考えが変わるのでしょうか? お付き合いの男性には、お母様に理解して貰えるように働き掛けを続けて貰うしか無いように見受けます。男性と疎遠にならないで下さい。心が重いでしょうが、二人で乗り越えて行くしかないのですから。結婚したらそれこそ二人の協力で乗り越えていく問題は数多くあります。そして結婚後はお母様が義母になる訳ですから、切り離せは出来ないでしょうし。悩む思いも受け止めて貰って下さい。今後、目指す先はbo--nonnoさんの心には描かれているでしょう。それに向けて周辺の細事に対処して行って下さいね。

 何があっても切れないのが親子の縁。気晴らしできる、思い出の場所とかに出掛けられて親子の語らいしてきて下さい。その中でお母様の思い入れの基が見つかるかもしれません。お母様が娘の幸せを望むのは当然ですから、食い違う部分をしっかりと確認し懐柔策を練りたいですね。

 自分の人生は自分のものです。後から後悔しない選択が選べるといいですね。しっかりと前を向いて進んで下さい。老婆心より失礼しました。
 
 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
幼い頃から母の背中だけをみてきた自分にとっては、どこかこう、読んでいて胸にずっしりくるものがありました。
そうですね。
女手ひとつで何事も抱え相当な年数を過ごしているゆえ、母が信頼を置く誰かに口添えしてもらえれば多少なりとも考えが緩む可能性もあるのかなぁと、実は私も第一に考えました。しかしそれが今回の場合、母の話をうのみにしてしまった親戚であり、それ以外の人(知り合いなど)においては信頼どころか社交辞令程度でしか接していないのが母の現状であり、性格だったりします。
やはりここは素直に彼に協力してもらい、時間がかかっても、根気良く働き掛けを続けて貰うしか今はないんだな、と実感しました。
(あとは彼の芯の強さを信じたい気持ちでいっぱいです。)

>気晴らしできる、思い出の場所とかに出掛けられて親子の語らいしてきて下さい。

実行してみようかと思います。
穏やかにさりげなく話を持ちかければ大丈夫ですよね?

彼と疎遠にならないようにがんばります。

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/04/12 22:42

 これはさぞお辛いことでしょうね。

あなたも充分お母様への恩を感じているからこそ、祝福してもらいたいのでしょうしね。
 はじめの方もお書きになっているとおり、私もお相手に相談される方がいいだろうなと思います。何もしらないままに再び顔を合わせてしまうと、不用意な衝突もあるかも知れませんものね。でも相談の仕方には気遣いが必要だと思います。彼がいくら優しい人だとはいえ、突然「母があなたのことを気に入らなくて」と端的に聞かされてしまうと、「なんで!?」という感じになってしまうこともあるだろうし。あくまでも一緒に乗り越えていきたいので力を貸して欲しいということを伝えなければなりませんよね。うまく伝えられればいいのですが。ここのページをそのまま見せてしまうというのも手かも知れない。
 年をとると、若いときの苦労が少しいびつな形で吹き出てしまうこともあるんですよね。きついでしょうけど、なんとか彼と二人の時間を充実させて乗り越えられるといいですね。私にはそう願うことくらしかできませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

>相談の仕方には気遣いが必要だと思います。

なるほどそうですね。確かに突然、端的に聞かされても、困っちゃいますよね。。
そっか。このページをそのまま見せる手もありなんですよね。
とりあえず、まずはなんとかして力を貸して欲しいことを伝えないとですね。
今まで以上に二人の時間を充実させて、ちょっとでも進展できるようにがんばりたいと思います。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/12 22:22

年寄りって言ってることとやってることが全く違う人もいますからね。


それに自分がそれをするのではないのになにかとケチをつけたり自分の好みを押しつけたり・・とかそんな話は珍しくもないです。

あなたのお母さんはたぶん「娘を取られる」という現実に衝撃を覚えてるんですよ。
寂しいのと悔しいのといり交じっているので素直におめでとうとは言わないだろうと思います。

ここは時間をかけないと仕方ないと思います。
あなたも今日明日に結婚する訳じゃないのでしょう?
だったら彼に「母が反対している」と話してみないと。
このまま言わずに結婚などできはしないでしょう?
反対理由はお母さんが言ってることをそのまま言わなくてもいいのではないですか?
とにかく一人になる寂しさから反対してるみたいなのよ・・とかでいいじゃないですかね?
また今は反対してても孫が出来るところっと変わってしまう人もいます。
意固地になってる人にまともに真っ向から言い合うのでは何も話は進展・好転しないと思います。
時間をかけ、おだやかに接してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
なるほど。「娘を取られる」という衝撃ですか。
納得です。
確かに、寂しいのと悔しいのとがいり交じっているのがあるんだと感じます。
そうですよね、、、時間をかけないと仕方ないですよね。。。

>反対理由はお母さんが言ってることをそのまま言わなくてもいいのではないですか?
とにかく一人になる寂しさから反対してるみたいなのよ・・とかでいいじゃないですかね?

なるほど!これ良い話し方ですね。
そうですよね。そのまま言う必要はありませんもんね。

時間をかけて、なるべくおだやかに、波風をなるべくたてないようにしながら接してみます。
まずは彼に話してみることからはじめようかと思います。

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/04/12 22:14

お母様の言い分は理不尽なようにも思いますが、きっと今までお母様はすごく大変だったんでしょうね。

女一人で子供を育てていくことにあたって、親戚やご近所から、ヒドいことを言われたことがあったのかもしれません。何かにつけて“片親だから…”って言われたり。その分、あなたが素晴らしい男性(性格とかでは無く、収入や見た目などの面で)と結婚することで、親戚たちを見返してやりたかったのかもしれません。
それと、前の方もおっしゃるように、あなたが結婚することに寂しさがこみ上げてきたのだと思います。今まではあなたの彼の話も楽しく話せていたのに、ほんとうに結婚するんだということが寂しくてしょうがないのでしょう。彼にあなたを取られたかのような気持ちじゃないでしょうか。結婚したらお母様とは別居ということになるのでしょうか?だとしたら寂しさは一層増すでしょう。
質問者さんもつらいでしょうが、お母様をあまり責めずに、じっくり話し合ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね。確かに今までの苦労の分、親戚たちを見返してやりたいといった気持ちは相当強いと思います。(実際に普段の言動を見ていると痛く感じます。逆にそんな光景を見ているとすごく切なくなってしまうこともあるのですが・・・汗) あと、寂しいのも確かだと思います。
そうですね。いろいろ考えたのですが、最初のうちはできれば別居をしたく考えています。(母の気性を考えると、同居となれば彼を異常なほど束縛してしまいそうな感じなので。。。)
ですので、最初のうちだけでもなるべく近場で、何かあったらすぐ駆けつけられる距離にいたいなぁと考えています。最初母は、本当は婿養子をとるつもりでいたようです。しかし、“スープが冷めない距離”と言うんでしょうか。とにかく近場に住むことを今では望んでいるようです。
考えると心が痛みますが、寂しいのは確かですね・・・。
複雑です。

あまり母を責めずに、じっくりとねばってみたいと思います。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/12 22:07

あなたの人生をどうするかはあなたが決めるべきです。

おそらくあなたもそれをわかっていてこの質問文を書いている(お母さんの言い分を読んだ人は10人中10人がその理不尽さに驚くでしょう)のだと思います。

あなたが幸せな家庭をつくり、もし望まれるのならば子供をつくり、親から受け継いだ良い資質を社会や次の世代に受け渡すことが、最大の親孝行だと思います。
いつかはお母さんもわかってくれるでしょう。

ここでお母さんの言い分を呑んでも、あなたはもちろんお母さんにとっても何一ついいことはないはずです。自主性のない子供をもつことが、親にとって幸せであるはずがありません。

どうか毅然として、眼差し高く自分の道を進んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
親から受け継いだ良い資質を世代に受け渡すことが最大の親孝行、という考え、私も同感です。
そうですね。ここで母の言い分を呑んだとしても、
確かになんか煮え切らない感が残るのではないかなぁと、読んでいてとても感じました。
>どうか毅然として、眼差し高く自分の道を進んで下さい。
この言葉がずっしり胸に響きました。
勇気づけられました。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/12 21:47

あなたの文章を読む限りでは、お母さんはあなたの結婚が現実味を帯びてきたことを実感し、寂しくなっているんじゃないでしょうか。

お母さんのひどい言葉はともかく、まずはじっくり説得する努力をしてみてはいかがでしょうか。それと、彼にも相談して、協力を得た方が良いと思います。
今後、お母さんと彼との関係も親子になる(?)わけですから、あなたが気に入った彼のやさしさをお母さんにも感じてもらうと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね。実際、寂しいのは確かだと思います。
うん。やはり彼の協力を得ようかと思います。
ちょっと、ここはじっくり努力してみようかと思います。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/12 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!