
Q1)下記のコードをPython3.11.0で実行しますが、表示画面の座標等が
表示出来ません。
正しいコードをお教え頂けますと大変有難いです。
from mpl_toolkits.mplot3d import Axes3D
from matplotlib import cm
import pylab
import numpy as np
import mpmath
mpmath.dps = 5
# Use instead of arg for a continuous phase
#figsize=(4.0, 4.0)
def arg2(x):
return mpmath.sin(mpmath.arg(x))
#f = lambda z: abs(mpmath.loggamma(z))
#f = lambda z: arg2(mpmath.exp(z))
#f = lambda z: abs(mpmath.besselj(3,z))
f = lambda z: arg2(mpmath.cos(z))
#fig = figure(figsize=(6.0, 6.0))
fig = pylab.figure()
ax = Axes3D(fig)
X = np.arange(-5, 5, 0.125)
Y = np.arange(-5, 5, 0.125)
X, Y = np.meshgrid(X, Y)
xn, yn = X.shape
W = X*0
for xk in range(xn):
for yk in range(yn):
try:
z = complex(X[xk,yk],Y[xk,yk])
w = float(f(z))
if w != w:
raise ValueError
W[xk,yk] = w
except (ValueError, TypeError, ZeroDivisionError):
# can handle special values here
pass
#print( xk, xn)
# can comment out one of these
ax.plot_surface(X, Y, W, rstride=1, cstride=1, cmap=cm.jet)
ax.plot_wireframe(X, Y, W, rstride=5, cstride=5)
pylab.show()
以上、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の環境では全然動きませんでした。
真っ白な絵が表示されるだけ。私は pyplot派なんで、pyplotでちょい書き直したらが動きました。
因みに最近は pylab は非推奨と聞いてます。
メンテされてるのかな~
matplotlib は変化が早いので、pylab が追い付いていないのかも。
nativeなメソッドを使うことを推奨します。
from matplotlib import cm
import matplotlib.pyplot as plt
import numpy as np
import mpmath
mpmath.dps = 5
def arg2(x):
return mpmath.sin(mpmath.arg(x))
f = lambda z: arg2(mpmath.cos(z))
fig, ax = plt.subplots(subplot_kw=dict(projection="3d"))
X = np.arange(-5, 5, 0.125)
Y = np.arange(-5, 5, 0.125)
X, Y = np.meshgrid(X, Y)
xn, yn = X.shape
W = X*0
for xk in range(xn):
for yk in range(yn):
try:
z = complex(X[xk,yk],Y[xk,yk])
w = float(f(z))
if w != w:
raise ValueError
W[xk,yk] = w
except (ValueError, TypeError, ZeroDivisionError):
pass
ax.plot_surface(X, Y, W, rstride=1, cstride=1, cmap=cm.jet)
ax.plot_wireframe(X, Y, W, rstride=5, cstride=5)
plt.show()
私の実行環境はこれ
python 3.9.6
matplotlib 3.6.2
mpmath 1.2.1
numpy 1.23.5
です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
方形波の高調波
-
【DIY】金属製の直径270mm、幅2...
-
三相電力
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
【工具のラバーグリップの自作...
-
ドラクエに出てくる「ほこら」...
-
エンジン
-
【シックネスゲージとギャップ...
-
ノギスは、
-
【パワー半導体・北海道のRapid...
-
中国国内販売中国製品の製造や...
-
【工業製品っぽくなくて工業製...
-
【チタン製マグカップは電子レ...
-
翼の表面の圧力に 内向きが正の...
-
広島長崎の原爆と福島の事故は...
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
【発電機のエンジンオイルにつ...
-
支線の取付について
-
理科大の工学部情報工学科と先...
-
理科大の工学部情報工学科と先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA ListViewの選択Itemを削除する
-
エクセルで検索結果をユーザー...
-
Pythonの3Dグラフ表示に関する...
-
この問題の解き方を教えてください
-
平均滞留時間
-
【VBA】該当する文字列がある列...
-
★花の名前を教えて頂けないでし...
-
EXILIM Z30について
-
YouTubeでvrを見る時画面を2分...
-
「★」を境に文字を分割し隣のセ...
-
横浜市内の格安の理容室を教え...
-
英辞朗はすごいサイバー辞書ですが
-
エクセルVBAで配列?
-
合っていますか? Por favor
-
熱力学についてです。 1.00MPa,...
-
911Tはハンズフリーで話せますか?
-
エクセルVBA 繰り返し
-
時計に関する質問です
-
アリコの保険に入ってる人へ
-
エクセルマクロ(VBA)でテ...
おすすめ情報