アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、育児での悩みがあります。
我が子、子供(高校生)と意思疎通が上手くいかなかったり、喧嘩とか聞き分けなかったり その時の状況で なかなか言うことを聞いてくれず、反発した言動で返ってきたら、親はどうしたら良いのでしょう?

外では大人しく内弁慶で、家では反抗的で、荒れます。

A 回答 (3件)

べったりではなく、そういう時こそ少し離れられた方が良いです。


お互い好きなことをしていれば良いのです。
そしたらどちらの機嫌も戻ってきます。
お子さんのペースに巻き込まれないように
少し離れて深呼吸でもしてみてください。
誰でも多少は内弁慶なところがあります。
穏やかな時に、何かストレスでも抱えていないか
様子見程度。思春期ですので、あまり関わってほしくない時もあれば、親を必要としてくる時もありますよね。叩かなくても大人が穏やかに過ごしていると、お子さんも変わっていきますよ、、
お子さんも大人に向かっている途中ですので、
良いことは教えてやり、口を挟みたくなるようなところは一度噛み締めて一呼吸置きましょう。
今言わなくても良いことは、明日にしてみましょう。考えや感情や状況が変化していることもよくありますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

離れてみようかな!

お礼日時:2022/12/14 02:27

喧嘩しても反発するだけ。

何も学ぶことはない。
私なら放置。 
放置して、大抵のことは、自分でも学ぶことができる年齢です。
必要な時に手を差し伸べられればいいんだと思います。
育児方針どうこうで解決する物事ではないです。
言うことを聞く聞かないについては、聞いたらどうなのか、聞かなかったらどうなのか。
対価というか、何もなければ、「じゃあいうこと聞かなくていいじゃん。何も意味ないんだから。」となります。
そういう年頃です。そこらへんを考えるといいです。
もう賢い年齢です。
基本放置です。
学びを与えるという観点で見ると、それが正しいんです。
で、学びの機会のある時に、どれだけ説得力のある親でいられるか、だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

放置します。

お礼日時:2022/12/14 02:29

まだ叩いてはないんですよね?


それは教育ではなく家庭内暴力であり、DVと同じです。絶対にしてはいけません。
まずは気持ちをコントロールして冷静に話しましょう。例えば勉強をさせる時は「テストあるからワーク1ページくらいで良いからやっといてね。留年したくないと思うから」と選択を子供に委ねさせて見て下さい。不安なのは分かります。でも命令をするとますます子供があなたを嫌いになり、言うことを聞かなくなります。
長文失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。

子育ては難しいですね!

お礼日時:2022/12/14 02:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!