dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相談させていただきます。
職場の上司(8個上独身)と約1年程毎日LINEしています。私は33歳で同じく独身です。
内容に至ってはおはよーとかおつかれーとかお休みの日に何してたの?とか他愛もない会話が多いです。
一時期体調不良LINEが多く休みの日の早朝から何通も 助けて気持ち悪い やらこれから病院行ってくるなど…
昔もそういうことがあって面倒だから無視していたら仕事であからさまに態度が冷たく悲しくなりました。
なので無視もできず。
わたしは彼のことが好きなのでご飯連れてってよー!と言ってみたりするんですが、わたしのお願いはスルーです。
病院に行って、その結果も教えてくれなかったり…
これって好きバレしてるから都合よく使われているんですよね…どうすれば上手に仲良くなれますでしょうか。

A 回答 (4件)

体調不調のLINE、面倒だからって無視したとの事ですが、自分が助けを求めているのに、無視されれば、態度も冷たくなるし『ご飯連れて行ってよ』って、言われても、何で自分が連れて行かなくちゃいけない?ってなりません?好きバレではなくて、『好き』という気持ちが伝わっておらず、反対に体調悪い時は無視して、ご飯とか都合の良い時だけ声かけてくるって、相手の男性に思われているのかもしれませんよ。

好きなのに『面倒だから無視』という態度はやめて、誠実に向かいあった方が良いのでは?って思います。
    • good
    • 0

上手く利用されて利用価値が無くなったら捨てられるパターンですね。

ご飯連れてってよー!では無く、ご飯ご馳走させてください。が正解ですね。あとは彼の欲しがるものは借金してでも買ってあげて、もちろんホテル代も全てあなたが支払ってください。
奉仕してる間は仲良くしてもらえるでしょう。
    • good
    • 1

都合良く使われてると分かるのに、それでも好きなんですね。


じゃあ相手に何してほしいか聞いてみたらいいと思いますよ。金貸してでも身体貸してでも何でも応じてあげたらいいです。
    • good
    • 0

客観的に考えてみてください。


助けを求めて無視されたらその人の事が嫌になるのは当たり前です。(助けの求め方もあれですけど)
嫌な印象を変えるには信頼できる理由を作る必要があります。
例えばまた上司が体調不良になった場合に積極的に支えるなどして下さい。
まずは仲良くなるのではなく信頼を得てください。
そこからちょっとずつ食事に誘うなどして交流を深めるのが良いです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!