重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1. 万葉集巻一の巻頭歌は お二階さんに属する雄略ワカタケルのものだとされています。

▼ (万葉集 巻一・1番歌 雄略オホハツセワカタケル) ~~~~

籠もよ み籠持ち 堀串もよ み堀串持ち 
この岡に 菜摘ます子 家聞かな 名告らさね 

  そらみつ 大和の国は 
  おしなべて 我こそ居れ 
  しきなべて 我こそ座せ 

我にこそは 告らめ 家をも名をも

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2. 真ん中の三句は 集に載せるにあたって お二階(編集者)から挿入されたと言います(中西進)。

3. つまり それらを除くと 元の歌になる。元の歌とは 春の野での若菜摘みのとき男女がやり取りした他愛ない掛け合いの歌であると。うたがきまたは嬥歌(かがひ)ですね。

4. すなわち 若菜摘む人たちの一階と《しきなべて居て菜摘ます子にあたかも上から呼びかける》人びとの二階とに 社会は分かれている。なぜか? どのようにしてそうなったか?




5. たとえば:

α 世の中に いわゆるお山の大将がいて・家に二階をつくる場合があるなら 社会にもお二階をつくって住む人間が出て来てもおかしくない。


β あやまちうるスサノヲ人間語でしゃべっていると ケンカが絶えない。あやまたない〔と冀う〕アマテラス普遍語を開発して 仲裁にはたらく。その価値判断から自由なアマテラス科学語で事実を究明し よしあしの価値判断をともなうアマテラス倫理語(人格語)で 当事者をさとす。
――こうしたアマテラス語をしゃべることの出来る公民を養成しその人びとを 社会にもヤシロ(神棚または仏壇)を築きそこに住まわせることにした。


γ 前項のごとくであるとしても では何故 そのお二階さんたちは 軍隊を持つのか? 武装つまりケンカが ものごとに先行しているのではないか? 腕力をほこる者が どんどんチカラを増殖して天にまでアマアガリしてしまった。その結果が 二階建て構造である。


δ ええい。しゃらくせえ。んなことは どうでもええんぢゃ。宇宙人がやって来て 或る人間に二階にあがって統治せよとささやいた。その結果ぢゃよ。つまり 知らんうちに国家は出来とったんぢゃよ。

ε ・・・〔あなたの考えをどうぞ〕・・・


6. おぎないます。

β の場合なら 必ずしも一階とはっきり分かれた(間接民主制の)お二階でなくても よいかも知れない。なんで γ の場合のように極端にわるく言えば 国家は〔なんで〕《戦争マシーン》なのか?

A 回答 (70件中41~50件)

駿河台予備校では、試験に合格して、東大理三コースにいたが。



失恋の衝撃で、

ゲームセンター嵐



として、目覚めました。

(;´д`)トホホ
「アマテラス種族・国家公民人種と呼ぶべきお」の回答画像30
    • good
    • 1
この回答へのお礼

理三 受かってたら・・・。

お礼日時:2022/12/20 19:24



これが私の母校。

受験時、私はこれにパスして母に電話、母は小躍りして喜んだ。

ほかに何校受けたが、スベリドメの筈が、逆に滑る事多かった。

青山は名門というが、私はここに受かって、多くの高校時代のライバルを
驚かせた。というのも他落大学がいわゆるFラン大と聞かされて
はあそういうものかと我が身を驚かせた物である。
    • good
    • 1

あのー、


私は時々、国や國という文字を苦荷と書きますが、これは誤字ではありません。

というのは今の自民党は国民に国として機能するのではなく、
苦荷つまり苦しい荷物を課しているのです。

だから苦荷と翻字しているのです。

ご了承ください。

マシーンは今後、魔死ーンと当ててみてはどうでしょうか。

なお、個人的推測でプロフィリングして申し訳ございません。

マジさんは女性つまり女神様ですか。華麗なる美貌の乙女かなあ。

失礼しました。

木梨輕太子が惚れた「ソトホシのイラツメ」(衣通郎女=藤原琴節郎女)とかいう光り輝く絶世の美女いましたね。

第十九代允恭天皇は宋がいう倭の済王、

次の興王は、世子ということで実は木梨輕太子を当てるべき。

馬鹿史学者が安康天皇に当てる。断固反対。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ あのー、
私は時々、国や國という文字を苦荷と書きますが、これは誤字ではありません。
☆ これも独自の説の一環でしょうか。重箱読みですね。



★ ~~~
というのは今の自民党は国民に国として機能するのではなく、
苦荷つまり苦しい荷物を課しているのです。

だから苦荷と翻字しているのです。
~~~
☆ それとして分かりました。



★ マシーンは今後、魔死ーンと当ててみてはどうでしょうか。
☆ 縁起がよくないので わたしは好きくありません。



★ ~~~
なお、個人的推測でプロフィリングして申し訳ございません。

マジさんは女性つまり女神様ですか。華麗なる美貌の乙女かなあ。

失礼しました。

木梨輕太子が惚れた「ソトホシのイラツメ」(衣通郎女=藤原琴節郎女)とかいう光り輝く絶世の美女いましたね。
~~~



★ ~~~
第十九代允恭天皇は宋がいう倭の済王、

次の興王は、世子ということで実は木梨輕太子を当てるべき。

馬鹿史学者が安康天皇に当てる。断固反対。
~~~
☆ 倭の五王。これは きついですよね。わたしは 《武》にしても 雄略ワカタケルに当ててよいか 疑問をのこしています。五王とも決め手に欠けるのではと。

お礼日時:2022/12/20 19:20

キリスト教ではJesusの影ってどう解釈されているのですか?



何か、Jesus の影について、コメントは聖書にあるのでしょうか❓
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ Jesusの影
☆ なぜ Jesus というふうに英語を用いるのか? 
その《影》というのは どういう比喩の意が込められているのか? 

必ずしも分かりませんが キリストの背面といったことについて触れてみます。


▲ (出エジプト記 33:21-23) ~~~
更に、主は〔☆ モーセに〕言われた。

 「見よ、一つの場所がわたしの傍らにある。
  あなたはその岩のそばに立ちなさい。
  わが栄光が通り過ぎるとき、
  わたしはあなたをその岩の裂け目に入れ、
  わたしが通り過ぎるまで、
  わたしの手であなたを覆う。
  わたしが手を離すとき、
  あなたはわたしの後ろを見るが、
  わたしの顔は見えない。」
~~~~
☆ というふうに書かれた事態を イエスについて当てはめる解釈があります。

弟子たちは もともとイエスが十字架上に去って行ったあとでは勇気が湧いて宣教に出るように予定されていたのですが イエスの生前ではかれらの心の目は覆われており イエスの正体が何か分からなかった。

死後やっと 神の子キリストであると分かった。

そして考えてみれば 磔のイエスは見ているのだから 言わばキリストの背面を見ることが出来たのだと知ったことになる。

《顔――キリストなる神の真理そのもの――》は 見えない。というふうにです。

お礼日時:2022/12/20 19:13

貴殿がアマテラス人



とか書く、官僚だけれど。

官僚の文章って、美辞麗句は書き並べ立てるけれど。本心とは裏腹で別のところに官僚の真意ってあると思えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アマテラスは 公民のことです。わたくしに対するおほやけという意味を持たせて そこから流用しています。

したがって アマテラス公民とは

 広義の政府としての司法・立法・行政にたずさわる公務員すべて

を言います。



客観的なアマテラス普遍語をよく使いこなせることになっています。

価値判断から自由な事実認識を心がけるアマテラス科学語と
ものごとの良し悪しを判断する倫理に 模範的にたずさわるアマテラス人格語。



ただし いかに普遍語と言っても 人間ゆえに訛りが出てしまうことがあるようで:
★ 官僚の文章って、美辞麗句は書き並べ立てるけれど。本心とは裏腹で別のところに官僚の真意ってあると思えます。
☆ といったように あたかも隠語のごときアマテラス語方言が 出回ることがあるようです。

お礼日時:2022/12/20 19:01



私が見る唯一のスポーツ番組の歌です。
私はスポーツ番組は土曜日の二十三時~二十三時半までやっている
女子ボーリング中継(Pリーグ)だけしか見ません。

マジさんの小松応援歌に対抗して送ります。

オリンピックも相撲も野球もサッカーも観戦しません。
だから、あれで正規番組つぶすテレビ局に断固抗議したい。
何であれにきちがいになるのかとね。

見るのはこのボーリングだけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ボウリング やりました。わたしの場合 母親が好きで 行こうと言うのでした。なつかしい。ふるいですねぇ。


わたしは プロ野球を見ることが けっこう多いです。大学一二年生のとき やったことのなかった(ソフトボールか軟式しかやったことがなかった)硬式野球部に入って練習していました。

お礼日時:2022/12/20 18:52

自宅の目の前に大型トラックが二台停車していました。

巨大な鉄の塊を乗せていました。恐らく、コマツの建設機械の部品ですが。

トラックの運転手が大声で話していました。人気(ひとけ)がないので、近所に良く通るような声でしたが、午後二時を過ぎて、別の場所に移動したみたいです。

【小松製作所】応援歌
「アマテラス種族・国家公民人種と呼ぶべきお」の回答画像24
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知りたいことは その現象が コマツの側からの仕掛けだとすれば こちら側からは何の手出しもせずに 生じたのか です。


もしそうだとすれば ふたつの選択肢があるかと思います。

① トラックの運転手さんに 事情を尋ねてみる。

② こちらからは何も仕掛けるつもりはないとすれば いっさい構わないでおく。

お礼日時:2022/12/20 18:47

「ときじくのかぐのみ」は漢字で「非時の香菓」という翻字あり、



そのため田道間守をお菓子の神と祀る神社あり。
嘘である。

トキジクとは刀を構成する軸のことである。

刀岐軸とか刀器軸とか翻字してみてはどうでしょう。

カグは火具で火薬つまり爆発物ですね。

ミは当然、実。

だから、ミカンなどという食べ物ではない。

薬でいえばニトログリセリンみたいなものか。

心臓病で治療に使うが、実は飲んだ人を廃人に代える魔薬。
だから病人治療にもちいるなどとんでもない。

劇薬で爆弾を病人に飲ませるようなもので
医者を殺人罪で訴えたい気分でもある。

五十猛命はイソタケノミコトと読む。

五十はイソと読み、後世の磯。

猛はタケと読み、勇ましい武人の性格を示す言葉。

後世に武とか建とか字を当てる場合、あり。

鹿島神宮の神たるタケミカヅチの神:武御雷命

諏訪神社の神たるタケミナカタの神:建御名方神

タケルミナカタとかタケルミカヅチとルは入れませんよね。

つまりルが入るというのは後世の馬鹿国語学者の妄想である。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ ~~~
トキジクとは刀を構成する軸のことである。

刀岐軸とか刀器軸とか翻字してみてはどうでしょう。

カグは火具で火薬つまり爆発物ですね。

ミは当然、実。

・・・

薬でいえばニトログリセリンみたいなものか。
~~~
☆ 独自のお説でしょうか。手も足も出ません。分かりません。





★ ~~~
鹿島神宮の神たるタケミカヅチの神:武御雷命

諏訪神社の神たるタケミナカタの神:建御名方神

タケルミナカタとかタケルミカヅチとルは入れませんよね。
~~~
☆ 長引かせるつもりはないですが

タケは 上記二例と同じようにオホやヲ(小)やカムやアメノ・クニノやワカやトヨなどなどのごとく 主要な要素(本体)の前につく修飾語句だと思われます。

タケが 本体となる場合には ワカ‐タケのほかに ワカ‐タケ‐ルというふうに 親愛称がつく場合があるのではないかと感じられます。

お礼日時:2022/12/20 18:42

垂仁天皇の時代、田道間守は常世国にトキジクノカグノミを求めて旅立つ。



果たしてトキジクノカグノミとはいったい何だろうか。

後世、ミカンとかいう解釈する人居る。

でも実は嘘である。

田道間守は実は戦争に必要な武器を買いに出かけたのである。

橘と云う字を当てたのがすべての誤り。

太刀八菜とでも当てようか
つまり刀のことで刀器軸とでも字を当てるといいかも。
八は末広がりでたくさんを意味する。すなわち大量の武器を仕入れに出かけたのである。

田道間守は垂仁天皇の期待に応えること間に合わず、
帰国したとき、天皇はもはや崩御していた。
そのため、田道間守はやむなく天皇の陵前で自害した。

実は当時、日本は新羅と戦争真っ最中で、田道間守はどこか分からぬ苦荷へ、武器を求めて旅に出たのである。

そんな事情を知らぬ宮内庁は田道間守の墓に蜜柑の木を植えた。
意味の分からぬ役所が行う哀れな末路である。

スサノヲも高天原を出た後、天照大神との間に生まれた子を戦士として
新羅開拓統治経営の旅に出た。
今韓国が不法占拠する竹島は、この時、得た島で
スサノヲとアマテラスとの間に生まれた
五十猛命が開拓統治領有した島である。

韓国はどう思って占拠するかである。

コマツ製作所と小松宮家という名称は何か関係ないかなあ。
マジさんには何かと出て来るね。
今は亡くなった旧宮家。
閑院宮家とか、
復活させぬと未来の日本に明日は来るのかなあ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ ~~~
垂仁天皇の時代、田道間守・・・

果たしてトキジクノカグノミとはいったい何だろうか。

・・・

田道間守は実は戦争に必要な武器を買いに出かけたのである。
~~~
☆ それは めづらしい説ですよね。


★ ~~~
橘と云う字を当てたのがすべての誤り。

太刀八菜とでも当てようか
つまり刀のことで刀器軸とでも字を当てるといいかも。
八は末広がりでたくさんを意味する。すなわち大量の武器を仕入れに出かけたのである。
~~~


★ ~~~
田道間守は垂仁天皇の期待に応えること間に合わず、
帰国したとき、天皇はもはや崩御していた。
そのため、田道間守はやむなく天皇の陵前で自害した。

実は当時、日本は新羅と戦争真っ最中で、田道間守はどこか分からぬ苦荷へ、武器を求めて旅に出たのである。
~~~
☆ トキジクノって 武器に関係しますか?


★ そんな事情を知らぬ宮内庁は田道間守の墓に蜜柑の木を植えた。
意味の分からぬ役所が行う哀れな末路である。


★ スサノヲも高天原を出た後、天照大神との間に生まれた子を戦士として
新羅開拓統治経営の旅に出た。
今韓国が不法占拠する竹島は、この時、得た島で
スサノヲとアマテラスとの間に生まれた
五十猛命が開拓統治領有した島である。
☆ 五十猛命は 日本語ですが どうなんですかねぇ。


★ 韓国はどう思って占拠するかである。


★ コマツ製作所と小松宮家という名称は何か関係ないかなあ。
マジさんには何かと出て来るね。
今は亡くなった旧宮家。
閑院宮家とか、
復活させぬと未来の日本に明日は来るのかなあ。
☆ そこへも飛ぶのですか。ううーん。にわかには コメントが出にくいですね。

お礼日時:2022/12/20 13:25

コマツから私に歩み寄ることはないのです。



私の方からコマツに歩み寄るしか術はないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも 手応えは ないのでしょ?

お礼日時:2022/12/20 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す