dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代前半専業主婦です。
主人の稼ぎは十分よい方ですが、家のローンがあるのと子供が中学生なので、気分転換も兼ねてパートタイムで働いてよいか主人に相談しました。

すると「僕だけで1XXX万稼いでいるから十分だ。〇〇のスキルで大した稼ぎは期待できないし、〇〇が他の男と接していると思うと仕事に集中できない。〇〇は僕と◎◎(子供)だけを見て家事をしてくれていればいい。週一のセックスが不満なら週X回に増やす。」という趣旨のことを言われました。

家のことで主人に歯向かうつもりはないしこの決定に従いますが、言い方が少しひどいと思いました。どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 昨夜改めてショックだったと伝えたところ、謝ってくれました。ただし、子育てが落ち着いても外で男と接することがあるような仕事や趣味は許可出来ないと改めて言われました。私は主人への配慮が足りなかったことを謝り、今後パート仕事の話はしないことになりました。

      補足日時:2022/12/24 09:03
  • 配慮が足りなかった = 他の男性との関わりを嫌がることを知っているのに、結果としてそう誤解させてしまったことです。一般的な家庭と違うことはわかっていますが、「私は主人だけのもの」とはっきりと言葉で伝えて謝ると(もちろん本心です)安心するようです。

      補足日時:2022/12/24 13:15

A 回答 (15件中11~15件)

酷いですね!


ちょっと異常な愛情を感じます。

世界一男女平等の国と言われる北欧3国やデンマークでは、男女共働きの家庭が大多数を占めています。
女性の社会進出が進んでいると、高らかに謳っています。
しかし、専業主婦をしている家庭もそれなりに有ります。
そう言う家庭を、共働き世帯の主婦は羨ましく思うそうです。

旦那様が奥さんや子供を十分に養える収入があると言う事は、やはり善い事なのですよ。
社会進出なんてしたくない!と思っている女性も、それなりにいると言う事です。
    • good
    • 0

ま、正直な夫だとおもいます。

    • good
    • 0

犬か猫でも飼ってるつもりなんでしょう。


そのつもりでの責任感と愛情は充分な方ですね。

それに従うのなら、猫か犬のつもりでお暮らしなさいませ。
    • good
    • 2

子はちゃんと修正しといたほうがいいよ。

男から見ても笑えるレベルだわ。
    • good
    • 2

不器用な方の印象はありますね、ただ、言葉の内容を考えたときに、とても愛情深い方の印象も同時にあります。



責任感が強い方のお言葉というか。

なので、言葉の端々にとらわれずに、旦那様の誠実な言葉として受け取られてはどうでしょうか。

また、気分転換を兼ねているとのことなので、他の気分転換は考えても良いと思います。

お金を稼ごうとするのは、その状況であればおすすめしませんが(旦那様の動力の源であると考えるため)

フルリモートでパーソナルトレーナーの方から指導をもらって宅トレなど(女性トレーナー)
人との関わりは持つ方が良いとは思うので、旦那さまの望ましい範囲内で交渉をなされては。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!