

cactiの設定をしていますが、グラフが表示されません。
MySQL、PHP、apacheなど必要なものはインストールしています。
Deviceを作成したところ、データだけは取得できているようです。
Device→作成したDeviceの名前をクリックすると、SNMP Informationが表示されエラーは出ていません。
Associated Graph TemplatesのStatusは"Is Being Graphed"となっていますが、実際表示させると通常のWebでイメージファイルのリンクが切れているときのように、□の中に赤い×が入った図が表示されてしまいます。
恐らくデータは取得できて、グラフも作成したがグラフのイメージを保存している場所のパスとかが違うのだと思いますが、どの部分を修正すればよいかわかりません。
cactiに関する日本語のページが少ないため困っています。
宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追加です。
php /パス/poller.phpは実行出来ていますか?
また cacti/rraに書き込み権限があるか確認してください。 poller.phpを行うと、cacti/rraの中に.rrdというファイルが作成されますが、作成されていないためグラフが表示されないのだと思います。 おそらくcrontabに登録したコマンドが有るかと思いますが、それがうまく実行出来ていないのだと思いますので、crontabに登録したコマンドを自分で入力してみて、/rra/.rrdファイルが作成されているか確認してみてください。
No.1
- 回答日時:
cactiの表示されないグラフにある虫眼鏡ボタンが有ると思いますが、それをクリックしていくと、オレンジ色の虫眼鏡?になるかと思います。
それをクリックするとシェル上で利用できるコマンドが表示されますので、それをシェル上に入力してみてください。その結果でおそらく何が原因かわかるかと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
linuxのインストール
-
インストールできないですどう...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
「/var/log」内のログの削除の...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
ubuntu 24 へのCanon 複合機ス...
-
ssh接続しようとしたらエラーメ...
-
「トゥ]の出し方
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
LinuxのノートパソコンでDVDコ...
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
Ubuntuで数字だけのユーザーア...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HD...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
【ターミナル】MacBookにディー...
-
Illustratorのデータをまとめて...
-
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
Windows10のRegSys32に登録され...
-
telnet,rlogin,rshの違いってな...
-
IBM漢字コードのSJIS変...
-
rcpコマンドについて、教えて!
-
コマンドでのコンピュータ名変...
-
DOSのAUTOEXEC.BATの書き方、等
-
cactiでグラフが表示されない
-
wgetの正規表現について
-
FTP接続中のコマンド実行結果を...
-
AIX ksh利用 grep 検索で マ...
-
linuxのreadコマンドについて
-
今年の経過日数 linixコマンド...
-
属性変更できないです。
-
Solaris rmコマンドをシェルで...
-
Linux9でのCUIの日本語表示につ...
-
lsコマンドで表示するファイル...
おすすめ情報