

cactiの設定をしていますが、グラフが表示されません。
MySQL、PHP、apacheなど必要なものはインストールしています。
Deviceを作成したところ、データだけは取得できているようです。
Device→作成したDeviceの名前をクリックすると、SNMP Informationが表示されエラーは出ていません。
Associated Graph TemplatesのStatusは"Is Being Graphed"となっていますが、実際表示させると通常のWebでイメージファイルのリンクが切れているときのように、□の中に赤い×が入った図が表示されてしまいます。
恐らくデータは取得できて、グラフも作成したがグラフのイメージを保存している場所のパスとかが違うのだと思いますが、どの部分を修正すればよいかわかりません。
cactiに関する日本語のページが少ないため困っています。
宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追加です。
php /パス/poller.phpは実行出来ていますか?
また cacti/rraに書き込み権限があるか確認してください。 poller.phpを行うと、cacti/rraの中に.rrdというファイルが作成されますが、作成されていないためグラフが表示されないのだと思います。 おそらくcrontabに登録したコマンドが有るかと思いますが、それがうまく実行出来ていないのだと思いますので、crontabに登録したコマンドを自分で入力してみて、/rra/.rrdファイルが作成されているか確認してみてください。
No.1
- 回答日時:
cactiの表示されないグラフにある虫眼鏡ボタンが有ると思いますが、それをクリックしていくと、オレンジ色の虫眼鏡?になるかと思います。
それをクリックするとシェル上で利用できるコマンドが表示されますので、それをシェル上に入力してみてください。その結果でおそらく何が原因かわかるかと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
- Excel(エクセル) Excelグラフについて 1 2022/06/16 16:06
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- Excel(エクセル) エクセルのグラフに上下限値の横棒を表示させたい 5 2022/12/12 11:09
- Excel(エクセル) エクセル ヒストグラム作成 1 2023/01/02 09:55
- Access(アクセス) アクセス 有効なフィールド名、または式として認識できませんのエラー 3 2022/08/19 11:53
- その他(Microsoft Office) エクセルでレーダーチャートのグラフを作成しようとしました。 表をレーダーチャートにした際は,問題無く 1 2023/08/10 20:08
- PHP jpgraphで表示されない 2 2022/10/22 09:12
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- その他(教育・科学・学問) こんにちは!今日中に締め切りなので至急お願いしたのですが、初めて大学でレポートを書きます! グラフの 1 2023/07/12 01:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MSDOSコマンドについて教...
-
リダイレクションで標準入力を...
-
別名でリンク先を保存。
-
Cronの設定ファイルについて
-
telnetのコマンドについて
-
起動しているプロセスをリスト
-
NETBIOSoverTCP/IPが有効になら...
-
XPのProとHOMEの判断
-
Linux コマンドについて
-
1回のssh命令でサーバファイル...
-
コマンドの連続実行とコマンド...
-
サブディレクトリにあるファイ...
-
installコマンド
-
SSLサーバ証明書
-
ログイン状態になっているゾン...
-
ファイルのパーミッションを数...
-
FFFTP ホスト 設定
-
シェルでcdの履歴保存
-
属性変更できないです。
-
linux viエディタについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
Illustratorのデータをまとめて...
-
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
Windows10のRegSys32に登録され...
-
telnet,rlogin,rshの違いってな...
-
rcpコマンドについて、教えて!
-
【ターミナル】MacBookにディー...
-
cactiでグラフが表示されない
-
属性変更できないです。
-
lsコマンドで表示するファイル...
-
Warning: Output is not to
-
BATファイル実行にフォーカ...
-
AIX ksh利用 grep 検索で マ...
-
Linux shell ftp 転送 エラー制御
-
loggerコマンドでkern.warning...
-
linuxのreadコマンドについて
-
FTP接続中のコマンド実行結果を...
-
ログインシェルの変更について
-
デバイスの空き容量をゼロ化す...
-
WindowsのSetver
おすすめ情報