dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多重統括分離形相において
視点 貧乏人が多く富裕層が少ないというイメージがある
類推 ニヒリズムか、国際的人気からの謎のパワーか、ひきこもりやニートのイメージからか
視点 流行語にもなった
類推 幅広い層で支持される
視点 反共感がある
類推 共感より反共感が強い、心理学的に分析したい
視点 警察の支持も多い
類推 政府の犬か、一般的な感性にもあるか、強い方に惹かれたか
視点 金遣いが粗い人の支持
類推 国家転覆にもなりうるのも視野に、理由を遡らせないためか
視点 殺害した人を持ち上げる風潮
類推 刑務所の不支持者、理由が遡られやすい

質問者からの補足コメント

  • 安倍元総理の策略は計画的であったか心理的にあり得るか
    理由が遡られにくい、反共感、裏づけ的捜査を視野に入れる

      補足日時:2022/12/30 12:35
  • 実存主義+構造主義

    多重統括分離形相において視点と類推に当てはめて考えると
    構造主義的でも実存主義的でもあるといえる
    実存主義にも構造主義にも取り柄がありどちらかを優先させることはできなかった
    構造主義の″塵理論″(構造主義的宇宙論を検索せよ)と実存主義の″自分の投射″によって視野を広げることができる
    例えば実存主義的とは初めて時計を見た人は人間扱いすることで″人間的な機械″を操作するのである
    平凡な扱い方になりがちだがこの視野がなければならないと思える
    レヴィストロースの近親相姦のタブー視も人間的すぎる実存主義の弊害があったと言われるが
    遺伝子的に悪影響という固定観念を取り外すことに成功したが
    人間の固定観念は脱却すればするほど偏屈になっていくのがわかる
    よって人間的視点と塵理論的視点で視点と類推を行うのである

      補足日時:2022/12/31 19:50

A 回答 (1件)

もう死んだ人を懐かしがっても何も始まらぬ。



未来の総理に求めるしかない。

ただ、野党は所詮万年野党。自民の横暴けん制役でしかない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す