dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

視点 仕事
類推 サボれる
視点 食べ物が安い
類推 貧困層にも優しい
視点 刺激的
類推 日本のA型社会より良い
視点 治安
類推 悪い、最近は良い
視点 天才が集まる
類推 刺激的、有名になれるチャンスが多い
視点 野蛮人が多い
類推 やはり治安が悪い

考察 移住するメリット、デメリットがある
日本のA型社会に疲れたら刺激的で怠惰な毎日を望むのも良い

A 回答 (3件)

>視点 仕事


>類推 サボれる

海外では、自分の専門分野分担できっちりと結果を求められます。
「部長ならできます」系の人は続けられない。

>視点 食べ物が安い
>類推 貧困層にも優しい

南の肥沃な土地の田舎であれば。

>視点 刺激的
>類推 日本のA型社会より良い

どこでも日常は非刺激的だけどね。

>視点 治安
>類推 悪い、最近は良い

良いところも悪いところもあるけど、総じて夜間は危ない。これは田舎でも同じ。

>視点 天才が集まる
>類推 刺激的、有名になれるチャンスが多い

自分が天才であればw

>視点 野蛮人が多い
>類推 やはり治安が悪い

窃盗、強盗の閾は低い。
    • good
    • 0

プロファイルのような隠居爺です。



長い現役時代では、実力を認めてもらい、ネットが普及しだしたころから今で言うリモートワークを組み入れた働き方をしてきました。

その特性を生かし、どこに暮らすのが私たちに一番いいかを考えることを目的に、北米のいろんなところに実際に引っ越して暮らしてみました。

たとえば、ニューヨークの都会、全米一貧しいミシシッピの小さな町、極寒のアラスカ、豪雪の五大湖岸、ハリケーン銀座のルイジアナ、庭にワニの出るフロリダ、温暖なハワイ、若々しいカリフォルニア、バーモントの山中、ユタの高地、大平原のカンザス、テキサスの砂漠、歴史香るカロライナなどなど。

仕事柄、取引先に深く入り込むので、その事業所の土地に3~4か月滞在することもよくあり、そんなところも入れれば、北米や日本の各地のほか、北欧、西欧、南欧、東南アジア、大洋州などの生活も経験しました。

そんな経験を通してこの質問の感想を言わせてもらうと、努力もしないで手に入れた情報で作り上げた薄っぺらい理解、そう思いました。

何なんですか? A型社会って?
そんなものあるんですか?
    • good
    • 0

海外も様々、いろんな地域があります。

質問者様には、かなりに偏見があるように感じます。
私の居住していた、欧州の某国での経験からすると・・・

視点 仕事
類推 新鮮
視点 食べ物が安い
類推 アルコール類は超安いが、外食は高い。
視点 刺激的
類推 常に興味深い
視点 治安
類推 日本とそれほど変わらない
視点 天才が集まる
類推 ほぼ無関係、全く感じはしなかった。
視点 野蛮人が多い
類推 全然、全く感じられなかった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す