重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何故
生きたいです、って質問はないのですか?
死にたいですは、一定数あるのに。

質問者からの補足コメント

  • 生きるにはどうしたらいいですか、今苦しいけどならわかります

      補足日時:2022/12/30 19:30

A 回答 (7件)

生きようとしている人は、こういう場所の存在を知らないのでしょうね。


仮に知っていても、自分の事に一生懸命なんだと思います。
    • good
    • 0

厳密には生きたいです、とは違うかも知れませんが、どうしたら○○が良くなりますか?みたいな、健康関連の質問は見かけますヨ(⁠^⁠^⁠

)
    • good
    • 1

そう言えばそうですね


癌とかで余命半年の人とかいそうなもんだ
あ そんな人はもっと有意義な事するか
    • good
    • 1

戦争中や大災害なら、そんな質問があると思いますが、死に直面していないので。

    • good
    • 0

死にたいです、という質問自体、


生きたいという気持ちを持つにはどうしたらよいのか、という、
生きたいです、っていう質問そのものなのです、よ。
    • good
    • 1

私も含めて多くの人にとっては生きていることが当たり前だからです。



頭では命があることはありがたいことだと 分かっていても 生きていれば 苦しいこともあるから 死にたいと思うこともあるのだと思います。
    • good
    • 1

必要あります?例えば好きだと告白はあるからって「あなたを嫌いです」ってのも必要と感じますか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!