
抽象的な質問となりますが、アドバイスを頂ければ幸いです。
今勤めている職場で自死が発生しています。
それなりに名前のある企業なので、コンプライアンスは重視しており、時間外労働の削減やハラスメントにはかなり配慮があるのですが、それでも自死がたえません。
(数万人規模の会社で年間二桁は自死が発生しています)
まともな会社なら自死は普通発生しないのでしょうか。
自分自身、転職して今の職場に入りましたが、ネームバリューもあり、収入的には安定しており、ブラック企業を渡り歩いた末の職場なので、まともに見えていました。
そんな気持ちでいましたが、役職に就いており、世間的には高収入といわれる人が自死を選ぶのはとても不思議です。もちろん会社だけの問題ではなく、プライベートの出来事も自死に影響があるとは思うのですが。。。
私としては、年齢的には転職も厳しいですし、一貫したキャリアもないため、今の職場にしがみつくしかないのですが、自死の連絡(社内で通知される)を受けるとやはり精神的に来るものがあります。
自分も今の会社に入り、精神的に病んで休みを頂いたことも有り、自分がまともでないことも理解していますが、どのような気持ちで働き続ければいいのでしょうか。
あまり思い詰めず、解雇されない程度に適度に気を抜いて、低評価でも心を病むよりはまし、というような気持ちで、細く長く働くのが大事でしょうか。。。
とはいえ、成果は常に求められるので、適度に手を抜くというのも難しいのですが。。。
皆さんのお考えを聞かせていただければと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自己愛性人格障害のターゲットにされると退職・精神疾患・自死に追い込まれてしまいます。
どこの職場でもそうなんだが、脳みそがない日本人は、まだこういう事実を知らない。余りにも無知蒙昧過ぎる。(32) 自己愛性人格障害 撃退法 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生の解釈はこうするしかないのでしょうか。負け犬の考え方ですが。 8 2023/07/02 08:45
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 会社・職場 転職するべきか迷っています。。 35歳 夫と2歳の娘と3人家族です。 現在自宅近くでフルタイムのパー 5 2022/08/24 09:30
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の事について気づくのが遅すぎた、、、40代からどうやってやり直せばいいのだろう 2 2023/02/25 21:03
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 転職 退職する会社に対する寂しさについて 4 2023/03/03 13:59
- その他(悩み相談・人生相談) 40代以降で、不安と向き合うにはどうしたらいいのでしょうか 5 2022/08/28 12:47
- その他(就職・転職・働き方) 仕事って社員として入社したら契約書とか書くじゃないですか?新卒1年目で絶対数年は辞めることって難しい 7 2022/04/14 13:04
- その他(悩み相談・人生相談) 寝ても覚めても、やはり自分の人生はろくでもなかった、最低で惨めな人生、でも努力はやめられない 7 2023/07/13 04:44
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「良い休日を」という台詞につ...
-
仕事を辞めて行くのはどっち?
-
職場のお土産分配時に余った場...
-
職場でのW不倫をしていました。...
-
身上調査書について教えてくだ...
-
職場での喫煙について・・・一...
-
不採用の人には面接で職場見学...
-
社会からの孤立
-
1/11付で退職し、1/15に新しい...
-
職場へのお土産(新入社員)
-
業務委託退職で失業保険は可能?
-
通勤交通費の定期代について。
-
会社で無断欠勤2日してから、...
-
職場の人の会話はどの程度して...
-
この度snsのなりすましにより訴...
-
バイトをかけもち
-
ハッタリや見栄は大事?
-
多くが重なり混乱
-
ケアマネの研修中なのですが…
-
前職を退社してから1年経つのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不採用の人には面接で職場見学...
-
職場でのW不倫をしていました。...
-
職場で孤立。辞めるべきでしょ...
-
仕事にお土産買ってくるべき?
-
会社で無断欠勤2日してから、...
-
職場のお土産分配時に余った場...
-
前職を退社してから1年経つのに...
-
捻挫で会社をお休みしてしまっ...
-
パート 一ヶ月で辞めて次の職場へ
-
20代女です。 就職してからたま...
-
今の職場に前の職場の人が入社...
-
昔勤めていた会社に遊びに行く...
-
社会からの孤立
-
パワハラ なのかな?
-
彼氏と同じ職場はよくないでし...
-
「良い休日を」という台詞につ...
-
●自身の会社の他人(ひと)の不幸...
-
仕事(職場)における規律性と...
-
職場のお昼ご飯
-
短期間のアルバイトを辞める時...
おすすめ情報