
お正月早々すみません。シルシルと申します。
大したことではなさすぎなのですが、自力では解決できず今に至り、
皆さまのお力を借りたく、投稿させていただきます。
アラフォーのOLです。
すごい幸せ、というわけではありませんが、独身でなんとか働き、
毎日小さな幸せを感じながら生活しています。
大学のときから苦手だったサークルの同級生から毎年15年以上年賀状が届き、
送ってくれるのは有り難いのですが、毎年正月に嫌な気持ちになります。
大学卒業以来私から年賀状を返したことはありません。
というか、在学中から仲が良くもなく、
それどころか私はとても苦手な相手でした。
年賀状送り主とは(仮称:校則さんとします)
学科も出身地も違い、趣味も含め共通点もありませんが、サークルだけ一緒でした。
私はサークルで扱う楽器の経験者だったのですが、
在学中は、校則さんより、
”私はシルシルちゃんと違って楽器の経験がないから、人一倍練習しなきゃ。
あ、いいんだよ。シルシルちゃんは私のこと気にしないで遊びに行って。
私は経験がないからね。練習練習”
とか、誉めてるようでけなされる扱いを受けていました。
なんというか、いつもつっかかる嫌なことを言われていたのです。
”あ、練習しないで飲みに行くんだ。
いいんだよ、いいんだよ、
シルシルちゃんは楽器出来るし学生だけど二十歳過ぎてるしね。”
”パーマかけたんだ、見かけに気にくばることもよいと思うよ”みたいな。
私から意見を求めた訳ではなく、親しいわけでもなかったのですが、
校則さんの倫理観から外れた?ことをすると、生徒会(大学生なのに)みたいに絡まれ、
奥歯にものが挟まったような指導がされました。
校則さんは卒業後地元に帰って学校の先生になったと聞いています。
繰り返してしまいますが、在学中は年賀状を送ってはいましたが、
卒業後は一度も返信していないのに、
毎年年賀状が届き、15年以上になります。
私はもともと嫌いな相手だったので、もう年賀状を送らないで欲しいと思い、
一度も返信していないのですが…。
毎年、”どうしていますか?”とか、”今年は会いましょう”等
手書きのコメントが添えられています。
”シルシルちゃんはマメなタイプじゃないからこういうの得意じゃないんだよね、(関係を保つために)私がやるしかないな”
という声が聞こえてきそうです。
(同じようなことを在学中よく言われてました)
沢山書いてしまいましたが、
毎年新年に校則さんから年賀状が着て、
嫌なことを思い出したりで、嫌なのです。
相手は親切心かもしれず、それの対してこんな不満で申し訳ないのですが、
もう15年以上一度も返信していないのに、
さすがにしつこいと思っています。
365日の中の1日ですし、黙ってシュレッダーにかければよいかもなのですが、
もともと嫌いな人に毎年嫌な気持ちにさせられることが不快です。
返信がなくても送り続けるようなタイプですし、
受け取り拒否は相手を逆上させるような、
角が立ちすぎるかと思っています。
年賀状を受け取らない方法や、気にしない方法などありますでしょうか…。
大したことない悩みですみません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あくまで想像の域を出ませんが、「校則」なる人物はあなたに対して嫌味とか咎めだてとかまったく意識なかったのでは?
あなたに嫌われていることにも認識が無いのでしょう。
親切心でもなく、毎年、形式的に前年踏襲で送っているだけではないかと思います。
「返信がなくても送り続ける」というのは、言うなれば相手の感情に鈍感というか無頓着というか、自分の感情以外に興味関心が無いのだろうと思います。
親切心で送っているのではないでしょう。年賀状を送るのは親切ではないので。
「受け取らない」ためには、受け取り拒否という対応が直接的です。
ですが、殊更に「拒否」とすると、相手は自覚が無いであろうことを考えると、却って「なんで? 何かしたかオレ? 何が気に障ったか聞かなくちゃ」とあなたへの積極的行動を呼び起こす可能性もあります。
一番平穏なのは「気にしない」とスルーすることです。
そのためには、あなた自身の感情をコントロールするしかありません。
相手に対する嫌悪を意識することは、むしろあなたにとって「校則」なる人物のプレゼンスをあなたが自ら上げてしまうことになり、自分で自分の感情を逆なでることにほかなりません。
嫌悪も含め、「校則」なる人物の存在認識そのものを、単なる行き交う見知らぬ他人の誰かと同じように、関心を向けないこと。
それがあなた自身の感情をコントロールすることになります。
相手が何を考えているか、想像がつかなかったのですが、
いただいた通りかもな、と思いました。
自分の感情以外に興味がないのも、過去を振り返ると納得です。
年賀状を受け取らないのが難しそうなので、
自分の感情コントロールの方法いただいてありがたいです。
No.4
- 回答日時:
今年は年賀状はこれが最後にしますという物がたくさん来ました。
印刷で売って居るみたいです。返信をしない、来た物はすぐにゴミ箱に入れる。をしています返信するのも嫌です
No.1
- 回答日時:
返信してないのに送ってくるとは、しつこいですね。
サイコパスかなんかなのだろうか……。
気持ちわかりますよ!
捨てればいいだけですが、送信自体を止めたいんですよね。
勝手に送られてくるのは、もはやDMと同じ扱いでいいですよ。
私は不快なDMは「リストから外してください」と連絡して止めてます。
捨てるのすら不愉快なんで。なぜ私がゴミ捨てしなきゃならんのだと。
それと同じでいいんじゃないかなあ。
15年関わりないんですよね?
だったら、ガツンと縁切りやっちゃいましょう。
別に、電話やLINEすることありません。
受け取りたくない郵便物は、受け取り拒否して送り返すことができます。
・切手の下に赤ペンで「受取拒否」と書く
・そのままポストに投函
相手住所まで返送されます。
これで意志が伝わらないなら、来年は電話して言ってやれ。
「15年来疎遠だし、今後もご縁はないと思う。お手数だろうから、もう年賀状を止めていただけますか」
言いたいことだけ言って一方的に切る!雑談しない!
アドバイスいただき、ありがとうございます。
気持ちを分かってくださって、イライラが軽減されました。
15年も送り続けられているので、受け取り拒否しても良いかもと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
退社した方の分の年賀状を返送...
-
モンゴル語ができる方!!!
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
初孫誕生の年賀状(義両親)
-
ずっと甘やかされて来たような...
-
年賀状を夫の会社の人に、私が...
-
義理の叔父さんが亡くなった。...
-
年賀状を妻が代筆
-
喪中ハガキの送付について
-
住職に対する年賀状の善し悪し...
-
退職後の年賀状を会社宛に「社...
-
昔の友達にいつまでも連絡を取...
-
年賀状送るべきか。
-
主人の上司に年賀状出したいの...
-
一枚しか印刷出来ません プリ...
-
wordのテキストボックスの色に...
-
教授に年賀状を出したいのですが
-
こちらから一切返信を出したこ...
-
Word2016です。.pinの画像の上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
自分の名前を白で書くと、縁起...
-
恩師に住所をメールで尋ねても...
-
退社した方の分の年賀状を返送...
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
子供いますアピールってウザく...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
-
娘が先日結婚しました。 年賀状...
-
縦のハイフンの中央はどんなに...
-
死んでいる親に、毎年年賀状を...
-
養子縁組した際の年賀状の書き方
-
年賀状って必要ですか?
-
年賀状を集団へ向けて出す場合
-
縦書で長音をハイフンにしたい!
-
相手の意図がわからない年賀状...
-
喪中があけて初めての年賀状。...
-
退職された先生と連絡を取りたい
-
結婚した甥っ子から年賀状が来...
-
おはようございます。 今日は晴...
おすすめ情報