
新居(アパート)にてVDSLでネット接続しました。
OCNからモデムを借り、今まで使ってきたルーターでWi-Fi飛ばしています。ネットの不具合が回線依存なのか、自分で対処可能か教えていただきたいです。
下記の不具合が発生します(モバイル、別回線だと発生しませんので端末不具合は考えにくいです)。
①ニンテンドーSwitchのネットが全く繋がらない。サーバーが混んでいるとのエラー画面。
②スマホアプリ(Twitter、PokemonGo)やウェブページが開けなくなる。ERR_ADDRESS_UNREACHABLEのエラー画面。
③何故かYoutubeなどの動画サイトは問題なく見れる。chrome castも問題無い。
以下の事は確認しましたが、改善されません。
1スマホ又はゲーム機間のWi-Fi接続は問題無い。
2モデム、ルーター、スマホ等の再起動実施
3ブラウザのキャッシュ削除
4モバイル通信では不具合サイト(教えてgooやpixivとか)は支障なく開ける。
5モデム、ルーター、スマホの設定見直し
6接続しているWi-Fiの確認と接続時間帯をずらす
契約プランはOCN光マンションでVDSL方式(100Mbps)です。
あまりにもVDSL使うには不便すぎるので、解約したいのですが2年契約をしているので何とかできないかと迷っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まさかとは思うけれども、Aterm WG2600HSで「PPPoE接続設定をやっていない」とかいうオチじゃないですよね?
・WG2600HSマニュアル:PPPoEルータモードでインターネットに接続する
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/guide/int …
No.2
- 回答日時:
とりあえず、
・モデム
・無線LANルーター
の電源を入れなおす。(再起動できるならそれでもOK)
・・・
DNSの問題でそのような状況になることがあります。
新しくDNSに繋ぎなおすことで改善するので、いったん本体をリセットするために電源を入れなおします。
あと、念のため確認します。
無線LANルーターの設定が、以前他の場所で使用していたときのままと言うことはありませんか。
No.1
- 回答日時:
> ③何故かYoutubeなどの動画サイトは問題なく見れる。
chrome castも問題無い。とあるので、回線の種類による不具合ではないですね。
一度、DNSサーバの設定を 8.8.8.8 に変えてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- Wi-Fi・無線LAN ホームルータで急にインターネットにつながらなくなる 4 2023/03/25 11:00
- Wi-Fi・無線LAN 楽天モバイルを戸建て光回線の代わりに。 現在 戸建てで光回線契約を長期間しています 毎月5000円ぐ 5 2023/05/06 12:33
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- FTTH・光回線 光マンションタイプ(光配線方式)について教えてください。 4 2022/07/18 18:02
- Wi-Fi・無線LAN メッシュWi-Fiの接続について 3 2022/11/17 19:44
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線に詳しい方 9 2022/08/10 04:51
- Wi-Fi・無線LAN モバイル通信とWi-Fi 1 2022/05/22 12:10
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モデム(ONU3GE-10)とルーター...
-
ナイスBBの勧誘に引っかかって...
-
IPアドレスについて
-
Mac OS Xのプロクシサーバーに...
-
無線LANルーターの親機を2台設...
-
電話線の配置上、私の部屋のル...
-
Googleのパソコン現在地検索機...
-
YahooBB! でルーターを通すと使...
-
ゲームをする時だけ回線が一瞬...
-
アッカ accaのADSL 8Mで無線LAN...
-
ISDNからADSLに変更
-
ハブを使えといわれたが・・・
-
グーグルマップで現在地がいつ...
-
WinXP HomeとWin98とでLAN構築...
-
ルーターの設定は必要でしょうか
-
グローバルIPアドレスだけでサ...
-
ネットがつながらなくて困って...
-
ADSLルーターと無線LANルーター...
-
NTTモデムとバッファローのルー...
-
ワイヤレスTA使用可能?
おすすめ情報
何回か電源の入れ直しはしましたが改善しませんでした。放置時間は10分程度はやっています。
無線ルーターの設定ですが、説明書をみると数値やパスワードを入れるといった作業はなく、一度既存の設定を削除してから、説明書通りに再接続はしました。が、改善しませんでした。
ただ、リセットボタンは押していません。押したほうがいいでしょうか。
無線ルーターはNEC Aterm WG2600HSです。
RTモードでモデムに接続しております。
ありがとうございます。
https://did2memo.net/2018/04/06/windows-10-dns-8 …
上記を参考にPC端末で変更しましたが、改善見られませんでした。同様なことをSwitchでも行いましたが改善しませんでした。